見出し画像

買えるけど買えないクマの指輪

 皆さんは、買いたいものは何?と聞かれたら何と答えますか??

私は自分が結局欲しいものって何なのだろうと思った時、そもそも欲しいものの定義って何だろうと考え始めました。

私がたどり着いた答えは、欲しいものには二種類あるということです。

 一つ目は、高価すぎて金銭的に買うことが難しいものです。この基準で考えると、私はSwitchが欲しいです。高校生の時からずっと欲しいと思い続けていたものの、一式そろえるとなるとかなり高額になり、いまだに購入することができていません。魅力的な割引、もしくは予想外の収入などがない限りは購入まで踏み込めないだろうと思っています。

 二つ目は、値段的には買えるがもう買えないものです。昔欲しかったけど、買える環境が整った頃には販売期間が終了しているものを指します。この基準で考えると、私はガストのレジ横のおもちゃコーナーにあるクマの指輪が欲しいです。確か値段は400円くらいだったと思います。中学生の頃からあのキラキラなクマの指輪可愛いな~と思っていたものの、わざわざ貴重なお小遣いをそれに使おうとは思えませんでした。大学生になって、自由に使えるお金を手にした時、ふとその時のことを思い出し、せっかくなら買おうと思いたちました。

 しかし、私の住む近くにあるガストをいくら探しても見つけることができず、もう買えないことに気がつきました。もう買えないと分かった瞬間、あの時買っとけばよかったな~と後悔し、想像以上にあの指輪が欲しかったことに気がつきました。それから、少し遠出した際は近くのガストを覗くのが癖になってしまいました。

 今度から、ほしいものは何?と聞かれたら私はSwitchとクマの指輪と答えるようと思います。Switchは金額的に今買えないもので、クマの指輪は金額的には買えるけどもう買えないものです。

もし皆さんの家の近くのガストでクマの指輪を目撃したら、ぜひ教えてください!



アカウント紹介
ノーマル女子大生が自由奔放に日常を発信しています。
Instagramで大学生活を網羅する情報を毎日投稿しているので、是非そちらもご覧ください。
Instagramアカウントはこちら↓↓
https://www.instagram.com/kiiro_bhmn

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?