見出し画像

おたく、中国に降り立つ(前編)


全然無事では無いですが中国に降り立ち、先日帰国しました!

長くなるかもですが、記録として✍️

こちらの続きです。


初日から終わったと思った、本当にwwwww
事件はやっぱり起きる

4/30当日
さて、中国いくぞーーってことで関空へ✈️

なぜか1時間早く勘違いして4時間前には関空に着いてた、なんで????

あまりに暇すぎてとりあえず飲んでおいた(?)

関空にて

友達(以下Mさん)は関東から移動してくるので、到着まで待ちつつダラダラしてたら杭州行きまさかのディレイ( ߹꒳߹ )

とりあえずMさんと合流すればええか、の気持ちで合流。
暇すぎて免税店で買い物してた
欲しかったチークやらなんやら買えて楽しくなってたw
結局フライトはさらに遅れて1時間くらい遅延して出発🇨🇳

夜すぎてなんも見えない


飛行機の中で目的が同じグループの人に声をかけられて、友達が離れちゃったんで席交換してくれませんか?っていわれて可哀想だなと思って交換しちゃったんだけど、ルール的にも良くなかったなと反省した🥲

おたく、友達と離れてもそのまま自分の席に座ろう。
そもそも禁止されてるし、お願いされて断るのも罪悪感あるし、そのあとの雰囲気悪くなるのもあれだからやめてくれると助かる🥲🥲
どうせ3時間くらいしかないしね
私たちも強い気持ちを持つべきだった、反省


なんやかんやありつつ結構遅延して到着
杭州空港デカすぎて、到着してからの飛行機のお散歩凄かったw

もともと、夜遅い便だったので現地時間22:00(日本時間23:00)到着予定が着いたのが多分23:30くらい夜遅すぎ、眠い

とりあえず着いたからSIM入れ替えて~~~ってやったら大事件発生

SIM入れ替えても繋がらない

は???????????

杭州空港のWifiも登録が必要で、電話番号認証できないから全然出来なくて、ネット環境のない女2人爆誕してた、怖すぎwwww

しかもサポートがメールかLINEしかなくて、VPNも繋がらなくて詰んでた、むり😵‍💫
(中国はVPNがないと、LINE、Twitter、Googleなどが使えない)

とりあえずホテルに行けばWiFiあるし、英語OKって書いてあったからそこでVPNとかやればいいかーって思ったので、とりあえず移動!
クレジットカード使えたらタクシー乗ろう!って思って乗り場まで行ったら………

まじで英語が通じない

あと、話聞いてくれないwwww

めっちゃ中国語でわーーーーって言われるんだけど分からなすぎたwwww
身振り手振りで話しても、全然聞いてくれないwwww

なんならそのままタクシー乗らされて、行先の紙渡して何度もCredit card OK?って見せながら聞いてんのに無視wwww

なんでよ!せめて聞いてよ!!😂😂

これ………終わったかも🥺と思いながらタクシーで移動してホテル前到着

やっぱりWechat pay(Weixin Pay)しか使えない
詰んだオワタ

タクシーから出られない🫠

本当に英語通じなくて、でも中国語でわーーーーーって話されて
えーん、無理かも、帰るーー😭😭って大の大人がしょげてた

色々トライしたんだけど、やっぱり出来なかったので、ホテルの人を呼んできて助けを求めようと思ってMさんに行ってもらったら、事件

ここでも英語通じないwwwwwwww

なんでだよ、ホテルのとこに英語OKって書いてあったし、外資のホテルじゃん😂

なんとかMさんがフロントニキを連れてきてくれてタクシー運転手さんと話してくれて、フロントニキが代わりに払ってくれて

やっとタクシー脱出(時刻2:00)

(最初話は聞いてくれなかったけど、タクシー運転手さんも優しくて、いろいろ確認してくれたり、案内してくれたから本当にありがたい、ちゃんと謝り倒した😵‍💫)

ホテルのWiFiに繋がせてもらって、フロントニキにお金を送金して、チェックイン

個人のやり取りもPayPayみたいに送りあえるからバーコード決済って本当に便利だ

フロントニキ、支払いやってくれただけじゃなくて部屋まで案内してくれたり、WiFi繋がらなくて困ってた助けてくれたり本当に優しかった😭😭

フロントニキいなかったら私たちまじで空港に帰ってた(笑)

部屋入ってまずSIMのサポート連絡するためにVPNを繋いで、LINEで問い合わせ(時刻2:15)
爆速で帰って来たのはいいんだけど、開通済みです、とかシステム更新とか色々言われて
どゆこと???状態

おこな私

会話をしていくと要するに

月末28日から30日まではシステム更新のためにSIMが使えない ことらしい

なら、購入ページに書いとけwwww
書いてあったら困らなかったし購入してないよ!!!!!!!!

なんなら開通のためにパスポートの写真とか
自撮りの写真とか送らされて情報だけ抜き取られた気分だよ!!
(しかも自分の顔とパスポートとSIM持って写真撮れって言われたんだけど、1人でやるの大変だったよ?!?!)

Amazonで評価の良い商品だったから安心してたけど、今後は絶対買わないと決めた

ちなみに商品はこちら
月末に中国に行く人は買わないほうがいいとは思う、知らんけど。

結局、その日は購入したSIMは使えないので500MBのeSIMを付与してくれることになり生きれた

そのあとお風呂入ったりいろいろやったら寝たのは現地時間5:00だった、死ぬってwwww
なんでほぼオールしてるのwwww

初日から壮絶だった、ネット環境本当に大事
二人で行くなら違うやつにすれば良かったんだよね~~🥲🥲


今回の学び


ネット環境ははeSIMにするか、WiFiにする
SIMの場合は2つ購入するとか予備を持つのがいいかも

VPN!!!!ないと検索すらできない!


ホテル

英語通じればいけるっしょ!の外資だったけど通じなかった(笑)
でもみんな優しかったし、ホテル綺麗だったーー!

ホテル

海外あるある
スケスケのシャワールームとトイレと洗面が一緒だった


COA1日目


ZETAがステッカーを配ってくれるということで、11:30頃会場着!

入場方法

①まず会場入る時に外国人の人はパスポートと顔を一緒に撮られる
これ、それぞれのスタッフさんの個人のスマホで撮られてるからそのあと消されてるのか不安w
私たちの顔とパスポートフリ素すぎる、いいけど

②蛇行式で10回くらい行き来させられる
めっちゃだるい、人いないときはショートカットさせてくれ(最終日はなってた)
音量がバカでかい拡声器が中国語オンリーでアナウンスしてる
音デカすぎて耳壊れるかと思った🫠

③外国人専用レーンでチケットのQRコードとパスポートを見せる
ここに少しだけ日本語が話せるニキがいて、4日間いつも通してくれた、優しくて最終日にお菓子あげた、めちゃくちゃ喜んでた(笑)

④会場専用のリストバンドをつけてもらったあとに、X線検査に荷物を通す
※会場内には飲食物持ち込み禁止(後述)、あとはよく傘が引っかかってた
もちろん英語は話してくれないから何がダメなのかわかんないから初日めちゃくちゃ困った😵‍💫
中身の入ってるペットボトルがダメだったらしい
中国人は傘もダメって言われてた人もいた、これは没収というより一旦回収されて帰りに取って帰る方式みたい。
でもメモは取られてないので普通に自分のやつなくなるw

⑤入場!!

ゲートが目の前に 実は別日
日本とは規模が違う

本当に大きい、人が多い!!!!!
日本もそろそろ浜町からでませんか?


各チームのパネル
毎日同じ写真なんだけど変わってて、メッセージが書き直せる
SZ,AXIZ
ZETA頑張れ~!
袋から出せ(?)

無事ステッカーゲットして

会場内!!!


大きいーーー!!
かわち
推したち!
ZETA⚡️
SZ

会場大きいし、歓声もすごい!

選手が登場するたびに歓声が上がるし、みんな楽しんでる!
日本で大声で応援とか歓声なんてあげたら晒されそう(?)

ZETA vs SCARZは残念ながら推しチームは負けてしまったんだけど、SCARZが勝ち上がった!
いい試合だったな~~!

Mさんのガラマリがらすてぃマリーを見守る
らすてぃマリーうますぎて怖い

私たちほぼオールしてて朝ごはん食べてないから試合の後お腹すきすぎて外出て適当な店に入ったんだけど、店に入ったら私の髪色が綺麗だから写真撮らせてって言われたくさwwww
杭州の地の知らん人のスマホに私の髪の写真保存されてるのじわじわくる😂😂

ご飯美味しかった!全部油だけど…………

炒め物かと思いきや、ほぼ揚げたスペアリブ
ミラノ風とか言ってたからこれだけ辛くない
タケノコ炒め
中国にいた時毎日タケノコたべてたかも


ここでちゃんとミスったのが、

会場の再入場締切が19:00までだったこと

ちゃんと見とけよって話なんだけどね~~
荷物を中に置いてきてたので、せめて荷物だけでも取らせて欲しいと前述の日本語話せるニキに事情話したら入れてくれた、ありがとうすぎる
申し訳なかった( ߹꒳߹ )

MRCの試合とAXIZの試合を見て1日目は終わり👍🏻
次の日も日本戦たくさんで楽しみだったな~!

きーちゃん作XCボード


なんかとんでもなく長くなりそうなので一旦しめるか……

後編に続く(多分)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?