イトーダーキ

エッセイを毎日書く人。コピーライター。北海道札幌市の33歳男性でとある企業の取締役副社…

イトーダーキ

エッセイを毎日書く人。コピーライター。北海道札幌市の33歳男性でとある企業の取締役副社長。毎日18時までに記事を公開。交際0日で結婚した4歳上の妻との札幌生活。ラジオもやってる→https://stand.fm/channels/63663617b4418c968d0086be

マガジン

  • 66日ライティング×ランニング

    • 2,375本

    書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、66日間、毎日投稿をしてみませんか? ※ 参加はいつでも可能です。その日から66日連続で投稿しましょう。   300字以上を目安に。字数のハードルは強制的にもうけません。   今すでに毎日投稿をしている人でも、これから始める人も、不定期投稿な人でも、もちろん、放課後ライティング倶楽部に入っていない人でも、だれでも参加可能です。文章力をつけたい人はぜひ。   ただし! 1日でも書けなかったら追放します。

  • 私の日常-About My Days

    私が書いてきた記事のうち「私の日常」にまつわる記事をまとめています。

  • 私の人生-About My Life

    私が書いてきた記事のうち「私の人生」にまつわる記事をまとめています

  • 私の推奨記事 -About My 10

    私が書いてきた記事のうち、はじめて私のページを訪れてくれた方へのオススメ記事を10本まとめています(定期的に変わります)

  • 私の紹介記事-About My God

    記事内で私について言及してくださっている神々の記事をまとめています。足を向けて眠れません(最終更新2024年4月25日)。

最近の記事

  • 固定された記事

19歳で私を出産したお母さんが書いてくれた作文。

母は18歳で私を妊娠し、19歳の秋に私を出産した。父は6歳年上だから当時24歳で、どんな出会いからそうなったのか、私は聞いたことがない。 私は長男で、下には2人の妹、1人の弟がいる。全部で4人の兄妹。歳も近くて毎日楽しかった。 その代わり、父は寝ないで働いていた。日中は家にいる母も、夜になると「お掃除の仕事があるから」と言って仕事に行っていた。私を中心に兄妹4人みんなで「行かないで」と泣きながらお母さんを止めたものだ。 当時は安室奈美恵の『Can you celebra

    • ジャッキー・チェンみたいな岡田くん。

      世界のみんなが大好きな俳優といえばジャッキー・チェンで間違いない。私の場合は『香港国際警察』とか『ラッシュアワー』が好きだ。初期のころのジャッキー映画はYouTubeの切り抜きでしか見たことがない。たぶん。 ジャッキー・チェンのなにが好きかというとブレンド感だ。スピーディーなバトルが60%に、ほどよいコメディが40%できれいにブレンドされている。それがいい。 特にバトルシーンはどの作品もすばらしく、ジャッキーは基本的な拳法の手さばきは言わずもがな、身の回りにある道具を駆使

      • 小樽の鯉のぼり。

        大学生のころはこの季節が憂鬱だった。 大学には7年くらい通って結局卒業することはなかったわけで、友だちもおらず楽しみもなく。私が通った大学は小樽にあったから札幌から通うわけなんだけど、電車で約45分かかる。 小樽に向かうために札幌を出発してしばらくすると銭函という地域を通過する。ここから先は荒れる日本海沿いに線路が面していて、小樽に着くまでの間、目の前には北の日本海のパノラマが広がる。 電車の中にいる観光客が背後に広がる日本海に気づかないという姿を何度も目撃した。その度

        • 私のゴールデンウィーク。

          ゴールデンウィークといえば、旅行に出かけたり家族サービスをしたり、なんかしたりあれしたりなんだかそわそわしてしまいがち。 テレビを見れば行楽地からの中継が流れてて、「東名高速がどうだ」という渋滞情報の意味がわからなくて、空港にはわんさかの人だかり。 おでかけ、充実のゴールデンウィーク。はっきり言ってそんな風に過ごすのは、もうお腹いっぱい。今年のゴールデンウィークは、究極の怠惰に打って出ようと決めた。妻がいても子どもがいても関係ない。 計画は簡単。家から一歩も出ないこと。

        • 固定された記事

        19歳で私を出産したお母さんが書いてくれた作文。

        マガジン

        • 66日ライティング×ランニング
          2,375本
        • 私の日常-About My Days
          214本
        • 私の人生-About My Life
          114本
        • 私の推奨記事 -About My 10
          10本
        • 私の紹介記事-About My God
          285本
        • 私の公式記事-About My Official note
          31本

        記事

          みんなの50円玉大作戦。

          小学校5年生のとき窓の外の景色を見ながら「あーお金ほしいわぁ。ずっち〜」と考えた。 大人になったらお金持ちになって遊んで暮らすんだ、みたいなことは考えたことはないんだけど、小学校5年生のときに「お金ほしいわぁ」と思ったのは、漫画のコナンと犬夜叉とドラゴンボールとONE PIECEを全巻ほしかったからだった。 5年生なりの知能で考えて閃いたのは、クラスにいる40人ひとりひとりから50円玉をもらえたらどうなるだろう? ということで、これは単純計算で50円×40人だから2,00

          みんなの50円玉大作戦。

          忘れ物をしたら子どもにゲンコツさせる鳥。

          幼稚園から小学校にかけてどんなことをしてたかなぁと振り返ると、詳しくは思い出せないんだけど断片的に覚えていることがある。 で、私のnoteの場合、そういう過去のエピソードを記憶のつづく限りで書くのだけど、これが結構難しい。 記憶をどれだけ辿ってもフリからオチというエピソードが成立していないものもあれば、単純な話、つぶさに思い出せないものもある。 だけど、断片的な記憶はあるわけだから、今日は小さなころの断片的な記憶を3つくらい書きたい。オチもなにもない。ただの記憶のメモで

          忘れ物をしたら子どもにゲンコツさせる鳥。

          有意義の病。

          少しでも気を抜くと有意義マンになりたがる話。 平日の午前10時からお昼12時までの2時間を「これでもか」と有効に活用できている人は、なんだかイケてる気がする。 それと同じように平日の14時から夕方16時までの2時間を有意義に使えている人もかっこいい気がする。空白の2時間の有効活用。 主観なんだけど、私の場合10時から12時または14時から16時ってのはダレる。アポイントが入っている場合はもちろんその限りではないけど、なにもないときのこの各2時間って、どう使えばいいのかよ

          有意義の病。

          鏡よ鏡よ鏡さん、この写真にうつってるブサイクはだれですか?

          鏡にうつる自分と写真にうつる自分の姿って、リンゴとゲロくらいちがくないですか? あ、私だけですか。そうですよね。すみません。 もう何回絶望させられるんでしょう。鏡と写真の自分の違い。死にたいです。うそ。死にたくはありません。 鏡にうつるときって、たぶん無意識だと思うんですけど、キメ顔してるんですよね。口角をキュッとあげて目をぴかっと見開いて。それでいい感じの角度で自分を見つめるんですよね。 ぜひ、他人が鏡を見ている姿を観察してみてください。みんな口角をあげますから。あぁ

          鏡よ鏡よ鏡さん、この写真にうつってるブサイクはだれですか?

          好きな電話の第一声。

          「電話」の話がしたい。 26歳のときにいた会社は本社が横浜で、北海道支社と関西支社があった。私は北海道支社の立ち上げに参画したのだけど、毎月1回、出張で横浜本社にいっていた。 北海道支社は人数が5人くらいで、私と同年代はいなかった。代わりにいたのは、36歳の女性上司のパワ原さん(仮名)で、いわゆるマイクロマネジメントをしてくる系の上司。 胃に穴が開くんじゃないかと思うほどに面倒な上司だったが、仕事のイロハはパワ原さんから教わった。 横浜本社にいくとたくさんの人がいて、

          好きな電話の第一声。

          ダンプティコーヒーウォーター。

          コーヒーをよく飲むんだけど歯への着色とか気にしない。とにかくコーヒーをよく飲む。休日も飲む。15時くらいまでには飲み終える。優雅なコーヒーブレイクを気取って。 でも、コーヒーはそんなに好きではない。 味はまずいし、空腹のときに何杯も飲むと気持ち悪くなるし、頭が痛くなる。飲みすぎると風邪をひいたときのようなダルさを感じる。 第一、コーヒーにしろお茶にしろ、歴史的に見ればあれは本来、水が不味い国で生まれたものだ。 「水に味をつける」という発想は、そのままでは飲めた物ではな

          ダンプティコーヒーウォーター。

          春が死ぬまでの話。

          春に殺されそうになったことがある。 どうやって殺されそうになったかというと、左手首に噛みつかれてブンブン振り回され、それでたくさんの血が出たのだ。11歳のときだった。もうおしまいだと思った。 小学校2年生の冬に我が家にやってきた犬は、母が「早く春がくるように」ということで名前を春とした。春と書いてハル。 そういや同じ「春」という名前の登場人物が出てくる作品といえば伊坂幸太郎の『重力ピエロ』があり、その一行目は「春が2階から落ちてきた」。 とても文学的だと思ったもので。

          春が死ぬまでの話。

          私にとっての「書く」ということ。

          本当はもう、毎日文章を書くのなんてやめよう、と思っていた。 もうずっと思っている。そこまでして書きたいことなんてない。毎日書きはじめて1週間くらいのころから思ってる。もう疲れた。 だから今日は何も書かないで、明日も何も書かないで、その次の日も何も書かないで、特に理由も言わずにしれっとフェードアウトしようと思っていたけど、どうもうまくいかない。何かを書きたくなるし、書かなければと思ってしまう。 どうやら私にとって「書く」ということは「生きる」ことと同義なのかもしれない。生

          私にとっての「書く」ということ。

          続ける人の壊れた信号機。

          何歳まで、という具体的な数字は断言できないが、人生は立ち止まってはいけない。常に突き進み行動あるのみ。さながら壊れた信号機のように。あるいはブレーキのイカれた乗用車のごとく。 心の中には常に青信号を灯すのがよい。アクセルはいつだって踏んでおく。青はすすめ、黄色は注意、赤はとまれ。定期的に赤色に変わる心の信号機をぶち壊して、常に青にしておくんだ。 ときには黄色になることもあるし、赤になることもある。その中で進んでしまうと道路交通法違反になるから捕まるけど、信号機がぶち壊れて

          続ける人の壊れた信号機。

          相手の名前が思い出せないときに田中角栄になっちゃう人。

          稀代の政治家田中角栄はとにかく毎日人に会った。 別に田中角栄だけがたくさんの人に会っていたわけでは当然ないが、とにかく人に会った。 毎日いろんな人に会うわけだから、相手の名前を覚えるのは大変に骨の折れる作業だ。いくら田中角栄が「コンピューター付きブルドーザー」という異名で呼ばれようが、脳の記憶のキャパシティは私たちと同じはず。 あるとき角栄は、久しぶりに会った知り合いに「あ! 田中角栄さん!」と呼ばれたが相手の名前が思い出せなかったらしい。 そこで、はたと閃いて「あ〜

          相手の名前が思い出せないときに田中角栄になっちゃう人。

          言われたことしかやらない夫。

          お取引先に訪問して、今うまくいってることや課題がないかを聞く。状況は企業によって様々なのだけど、だいたいに共通しているのは若手の育成に関する悩みだ。 「最近の若者は」という話はいつの時代にも共通で、古くは徒然草や枕草子でも言及されているし、なんなら古代ギリシャでも言われているようなこと。 いつだって世代の断絶による悩みは絶えない。 ある企業が悩んでいたのは、最近の若者は言われたことしかやらない、ということであり、さらに言うと「そんなことまで教えなきゃならないのか?」とい

          言われたことしかやらない夫。

          天下を取った召使い。

          週末は義理の両親が家にきていた。 義父と義母は愉快で、魔女とその召使いのような不思議な関係性である。 不思議と書いたのは、普通の魔女と召使いならば明確な上下の主従関係があるが、この2人の場合は、主従関係ではなく並列関係。にも関わらず、魔女と召使いのような関係なのである。 【参照】義母がどんな人かというと たとえば、義父が何かとぼけたことを言うと、義母はゆったりとした口調で、 「なぁに言っちゃってんのぉ?」 とツッコミを入れる。普通の人ならば義母の蛇のような視線と口

          天下を取った召使い。