kie/コーチング/トロント

コーチング|トロントで何もしない人←トロントでワーホリ←言語聴覚士|管理栄養士|宅建|…

kie/コーチング/トロント

コーチング|トロントで何もしない人←トロントでワーホリ←言語聴覚士|管理栄養士|宅建|別府生まれ吹田市育ち|人と話すことが大好き|元コメダ店員|散歩とコーヒーが好き|韓国語とトルコ語を勉強中|

マガジン

  • カナダトロント ワーホリ日記

    2023年4月~2024年4月までカナダトロントでワーホリしていました。 日本に一時帰国し再びトロントに戻ってきた31歳女の日記です。 自分の記録と、ワーホリに興味のある方が見つけてくれると嬉しいです~

  • Plaza Premium Lounge

    旅行で利用したラウンジの記録です:)

  • アドベントカレンダー夏_Journey_2022

    • 24本

    ※まーさん「5次元を、生きる」の第3章までを読んでから気になる記事に飛んでいただくと、より物語の真髄に触れられます※ コーチングを学んだ、コーチとして活動しているわたしたちの 人生の旅「インテグレーションジャーニー」に赤裸々に触れるマガジン。 だれにでも訪れる、日常~旅立ち~拒絶~出会い~試練~成長~帰還について。 じぶんの旅路に触れ、仲間の旅路を感じ、2022年後半もわたしたちらしく、歩むための内省にご活用ください。

最近の記事

  • 固定された記事

2年間コーチングを受けて感じたことと変化。6年前に占い師に「幸せを感じられない女」と言われた私が幸せを感じられる女になった。

こんにちは。見ていただきありがとうございます。 最近、コーチングを受ける前の私のような日常にモヤモヤを感じている方、海外に行きたいけど仕事を辞めるのは…と悩んでいる方とお話したいなという思いが強くなってきました。 いろんな方に知ってもらうにはSNSだよねと思い、発信が苦手な私もnoteやXで発信し始めました。(というわりにコーチング関連の内容は少ない)やり始めると楽しくなってしまい、今note大ハマり中です。 実はこのnote、あとタイトルだけだ~というところまで書いた

    • オーガニックおばさまと働く1週間。私はこの人に捧げると決めた。

      こんにちは、見ていただきありがとうございます。今トロントはお昼の4時前でとっても天気が良い。今日はお家のベランダで過ごしています。 オーガニックおばさまと働く1週間オーガニックおばさまの下で働き、9月からカフェに移動になった。初日、オーガニックおばさま夫婦と3人で掃除をした。「きっっったない !笑」これ、本当に数か月前まで使ってたんですか?というレベル。 1日目 掃除の日明日から通常営業すると言うので、私は大急ぎで重たい機械を動かしたりI’m so Japaneseで働

      • コーチングスクールTHECOACHの2024年上半期の振り返りイベントに参加しました。

        おはようございます。今日は朝から私がコーチングを学んだコーチングスクールのTHECOACHのイベント、2024年上半期の振り返りに参加しました。 トロントの朝6時半からだったのですが、ヴェビナー式だったので化粧をする必要もなく参加できてありがたかったです。 記録を残すことは2~3年前からやっているんだけれど、振り返りをすることはコーチングセッションくらいでしかすることはないからとても良い機会。 2024年上半期振り返り2024年上半期に起こった出来事を書き出してみると、

        • フードコートで出会ったオーガニックおばさまに捧げた私のワーホリ生活の始まり。バイト初日文化の違いを感じる。

          こんにちは、見ていただきありがとうございます。今日は私のワーホリ生活はこの人なしでは語れない大好きなオーガニックおばさまとの出会いについて書いていきます。 オーガニックおばさまとの出会い私はトロントに来て最初の3か月間、語学学校に通っていました。卒業後2週間母親とカナダを旅行後、仕事探しを始めました。 ある日、お寿司屋さんの面接を受けに行きましたが、英語がかなり話せる必要があること、メニューが多く説明しなければいけないと言われたので、面接終了後、違うお店にドロップオフ(レ

        • 固定された記事

        2年間コーチングを受けて感じたことと変化。6年前に占い師に「幸せを感じられない女」と言われた私が幸せを感じられる女になった。

        マガジン

        • カナダトロント ワーホリ日記
          5本
        • Plaza Premium Lounge
          1本
          ¥100
        • アドベントカレンダー夏_Journey_2022
          24本

        記事

          私が、感情がのっていることを大事にしているのは、生きていることを感じられるからかもしれない。

          「感情がのっている」ことが好きらしい。昔からよく感情が爆発する、良い意味でも悪い意味でも。この感情がのることは私らしさの1つなのかもしれないな~と思い始めました。 今今は朝の10時半。今日は、お腹が空いて6時前に目が覚めた。6時に朝食を食べて、膝が痛いのでいつもしている筋トレは禁止。昨日腕のトレーニングをして上半身は筋肉痛なので今日はジムに行くのをやめておいた。 天気も良いし外には出たい気分だったので、お気に入りのカフェまで来ました。朝からいっぱい。店員さんとお客さん同士

          私が、感情がのっていることを大事にしているのは、生きていることを感じられるからかもしれない。

          3月のハワイ旅行はきっと、結婚式を挙げるためだったんだ。

          ハワイに行くおはなし今日は朝からTHECOACHの海外ラウンジの皆さんとお話。ハワイに行こう~~の会の話を進めるべく色々お話しました。日程決まっちゃったよ!楽しみだなぁ~。私は行けるのかその時どこにいるのか(メルボルンにいたい)分からないけど、楽しみだ。 すごいよね、こんなことある??笑 みんなでハワイ行っちゃうの面白い。しかももちろん私はみなさんと対面で会ったこともない。今からワクワクです。 なぜか菅田将暉と付き合っていたそうそう、でね今日の夢。菅田将暉から告白され

          3月のハワイ旅行はきっと、結婚式を挙げるためだったんだ。

          私が週6で働けていたのは、間違いなく毎日ペパーミントティーを買うトルコ人に会うためだった。(推しは尊い)

          今、language exchangeが終わって、次の予定まで時間があるのでカフェでnoteを書いています。 今日はトロントの朝6時半からパーソナル編集者のみずぴーさんのnote講座がありました。なんだろうなぁ、あのみずぴーさんの雰囲気。学生の時あんなに先生の話聞けなかったのに、みずぴーさんの声は聞きたくなる。 他の参加者の方へのアドバイスの時間も「ほ~ほ~。主語加えるだけで雰囲気変わるわ、、、」とか、ずっと学びのある時間でした。 参加する前にみずぴーさんの書けるように

          私が週6で働けていたのは、間違いなく毎日ペパーミントティーを買うトルコ人に会うためだった。(推しは尊い)

          ピアソン空港 第3ターミナル Plaza Premium Lounge(Domestic Departures)

          こんにちは。見ていただきありがとうございます。 今回、ピアソン空港からカルガリー空港までのフライトで第3ターミナルにあるPlaza Premium Lounge を利用したので記録しておきます。(2024年6月)

          有料
          100

          ピアソン空港 第3ターミナル Plaza Premium Lounge(Dome…

          絡んだお気に入りのネックレスを自分で直そうとしたらちぎれたので、これから苦手なことは人に頼むことにした。

          こんにちは。見ていただきありがとうございます。 昨日までBanff旅行に行っていました。想像以上に良かった。大自然でした。また絶対行きたい。行く。 密かに毎日投稿を目指していたのに、旅行で簡単に途切れました。今日からまた書くぞ~。 お気に入りのネックレスが切れた旅行中に父親からもらったお気に入りのネックレスがちぎれた。お風呂に入る前に失くさないように鞄のひもに付けておいた。 お風呂上りに着けようとしたら、絡まっていてそこから20~30分くらい格闘。違う部屋にいる友達に連

          絡んだお気に入りのネックレスを自分で直そうとしたらちぎれたので、これから苦手なことは人に頼むことにした。

          今私がnoteを楽しんで書いているのはなぜか、考えてみた。

          今、密かに毎日投稿を目指しているので、旅行中にも出せるように何書こうかなぁ~って思いながら書いています。少し前までnoteを毎日書こうとしているなんて想像もしていなかったです。 この間、隣のおじいさんご夫婦の結婚記念日と聞いたので翌日にメッセージカードとお花を持って行った。トロントに来てから、メッセージカードをよく書くようになった。母の日や父の日は日本の両親に、ホストファミリーの誕生日や帰国する友達にも。 昔から文字を書くことは好きだった小さい頃は50音表をひたすら書いて

          今私がnoteを楽しんで書いているのはなぜか、考えてみた。

          昨日、メンターコーチングで出したテーマについてセルフコーチングしてみたらコーチングを届けたいと願っている私がいた。

          こんにちは。見ていただきありがとうございます。 今日は珍しく大人数でお昼ご飯を食べに行ってきた。量が多くて食べられないと思ったけど、食べ始めると意外と食べれちゃうことが嬉しくもあり悲しい。お腹いっぱいで眠たい、今の時刻は15時29分。 1年半ぶりにメンターコーチングを受けた昨日は1年半~2年ぶりのメンターコーチングを受けた。毎回本当に学びがあって、良き時間。 今回はプロコース同期の3人で受けて、今でも月1でオンラインで会っているのでいつもに増して安心の場だったなぁ。いつ

          昨日、メンターコーチングで出したテーマについてセルフコーチングしてみたらコーチングを届けたいと願っている私がいた。

          聞いているふりをしても、相手には表情や声のトーンで伝わっている。

          こんにちは。見ていただきありがとうございます。 今日は人と話していないと体調が悪くなることについて書いていたら非言語コミュニケーションの重要さに行きつきました。 人と話さないと体調が悪くなる毎朝、毎晩誰かと電話するのだけれど、今日の朝は誰とも電話していなくてなんだか体調が悪い。 今日は人と会う予定もないし、ホストファミリーも出かけているし、夜まで人と話す予定がないのでこのままではどんどん体調が悪くなると思い、今カフェに来ている。(昨日カフェに行かなくても大丈夫みたいなこ

          聞いているふりをしても、相手には表情や声のトーンで伝わっている。

          月に20万円以上使っていた私がほとんどお金を使わなくなったのは、自分を知って自分を大事にする方法を見つけたからだと思う。

          こんにちは。見ていただきありがとうございます。 最近の私のカフェ事情を書いていたら、思いもよらぬ方向へ進んでいったので、そのまま書いてみました。 カフェに行くことが好き私はカフェに行くことが好き。日本にいた頃やカナダでワーホリをしていた頃、休みの日は必ずカフェに行っていた。少ないお休みの日くらいは、いくら使っても良いだろうと値段は気にせずなんでも注文していた。 でも今は、毎日働いていないことと気持ちに余裕(お金)がないこともあってか、カフェに行きたいという気持ちもだんだ

          月に20万円以上使っていた私がほとんどお金を使わなくなったのは、自分を知って自分を大事にする方法を見つけたからだと思う。

          料理好きを演じて、手料理を振る舞うことになったが結果的に人とご飯を食べれて幸せだった話

          こんにちは。見ていただきありがとうございます。 かっこつけちゃう自分「料理はよくするの?」よく聞かれるんだよなぁこの質問。「Yes。でもホームステイだから今は作ってないよ」って言うと「日本にいるときはよく作ってたの?」って聞かれるからそれもまた「Yes」と言うしかない。 いや、作ってたんだけど、作るには入らないほどの料理なのよ。ちょっと良いかっこうしたくて、「Yes」って言っちゃう。 去年トロントに来てからルームメイトとお好み焼きを作っただけで、それ以来料理はほとんどし

          料理好きを演じて、手料理を振る舞うことになったが結果的に人とご飯を食べれて幸せだった話

          ダイエット歴15年の私が、パーソナルジムに通って、7ヶ月で7Kg痩せた話。無印のバウムクーヘンは美味しい。

          こんにちは。見ていただきありがとうございます。 これまでたくさんのダイエットに失敗し続けた私が、パーソナルジムに通い、3食食べながら7Kg痩せた生活について書いていきます。 ダイエット遍歴小学5年生から体型を気にするようになった。 中学生になり、毎日部活動をしていたら2~3か月でスルスルと7㎏痩せた。たくさん食べても太らない! なんだこれ、最高に幸せだと完全に油断した私は、無印のバウムクーヘンにハマって、お昼ご飯に2本食べたりしていた。 毎日仕事終わりの母親が買って

          ダイエット歴15年の私が、パーソナルジムに通って、7ヶ月で7Kg痩せた話。無印のバウムクーヘンは美味しい。

          カナダワーホリ渡航前手続きについて(費用、ビザ手続き、海外保険)

          こんにちは。見ていただきありがとうございます。 今日は私がトロント渡航前にした手続きについて書いていきます。私はエージェントを使用しました。エージェントによって順番が違うかもしれないのでご参考程度にご覧いただけると嬉しいです。 学校・プログラム・期間を決める私は出発の半年前に決めました。 学校の規模感、国籍のバランス、授業スタイルなどの希望をエージェントに伝えて、候補を出してもらいました。 学校のHPやSNSでその学校の雰囲気を確認し、決定しました。中には、学校を渡航

          カナダワーホリ渡航前手続きについて(費用、ビザ手続き、海外保険)