見出し画像

【ほぼ毎日レビュー】リアル感想は?「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則」デフレ下の今スグ読んで!読まなきゃ損!の理由

総合評価はスキ★★★★☆/「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則」

現代最高峰のデータサイエンティスト・ニック・マジューリによる自分の自動販売機を誰でも作れる方法を2段階に分けて紹介した本

読むべき理由として書籍の帯にあげられてるのは以下の6点。

【読むべき6つの理由】「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則」
(1)たちまち10万
部突破!
(2)『金持ち父さん 貧乏父さん』以来の衝撃! と大反響
(3)ビジネスリーダー1万人が選ぶベストビジネス書 TOPPOINT大賞2023下半期ベスト10冊に選抜
(4)全世界のベストセラー作家、強力ダブル推薦!
(5)全世界400万部突破
(6)『サイコロジー・オブ・マネー』著者モーガン・ハウセル絶賛

書籍の帯より

何がすごいって、この本は「初心者向け」であり、「中級者向け」であり。。。そして「投資専門家向け」であり。。。それぞれが「えええええ!!!!」と驚きの生データに出会える点。そして、週明けのマーケットオープンが待ち遠しくなる驚きがこの本の中に発見できる点!  もちろんわたしもわくわくしてこのレビューを書いている。

特に投資をはじめていなくてあーお金ないなー。投資やってみたんだけど途中で辞めちゃったんだよなーと思っている人はとてもラッキー!! 中級者やプロがデータサイエンティスト・ニック・マジューリの精度でデータをちゃんとみていなかったために見落としていた視点を初心者のときからこの分厚い本の中に全部入れてくれている点。あーこれは、ここから何十年も投資のデータブックとしてそばにおきながら投資をする人が増えるだろうなと思う。

だからこそこの本は投資の超プロたちの間で火がついた。

ちなみに「自動販売機」というのは「お金マシーン」。お金を作り出す自動販売機という意味で冒頭では使ってみた。

胡散臭そうに思うかもしれないけれど、すんとした顔をしながら実はお金周りがよさそうな人はたいていこういう「自動販売機」を持っていることによく観察すると気づく。

投資中級者の方は「JUST KEEP BUYING」の意味は「ただ買い続ける」=ドルコスト平均法だよね! と読まずに済ましそうなのでちょっとちがう! とお伝ええしたい!

そういった「お金マシーン=自動販売機」は、投資初心者であれば再現性が低いと思う人がおおいかもしれないし、投資中級者であれば、「はいはいドルコスト平均法ね」と思うかもしれない。

しかしそういった感じでこの本を読まずにすませようとする投資中級者にお伝えしておきたいのは、この本のニック・マジューリの答えは以下のように「(時間をかけて)今すぐ全額投資しよう」ですよということ。

今すぐ全額投資しよう
これは、少しばかりバカげたシミュレーションでも説明できる。 100万ドルの投資資金を与えられ、これからの100年でできるだけ資金を増やしたいとする。ただし、投資戦略は次の2つのうち、どちらかを選ばなければならない。

1 今すぐすべての資金を投資する
2 百数年間、毎年資金の1%を投資する

投資した資産価値が時間の経過とともに増えると仮定した場合(もしそうでなければ、なぜ投資するのか)、100年かけて投資するより、今すぐ全額投資したほうがいいのは明らか
なはずだ。

100年、つまり1世紀もかけていたら、それだけ高い価格で投資資産を買わなければならなくなるし、投資に回していない現金もインフレによって価値が下がってしまう。

これと同じ理屈は、100年よりはるかに短い期間にも当てはまる。 100年待つべきでないなら、100か月待つべきでも、100週間待つべきでもない。 古いことわざにあるように、 「物事を始めるのに最高の日は昨日。次にいいのが今日

ニック・マジューリ. JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 (p.236). ダイヤモンド社. Kindle 版.

\↓891件のブックレビュー↓を見る/

このことは「金銭的自立」に遅れた、日本人だけが知らない事実。と表現されていて耳がイタイ。

確かにそういう部分は多い。デフレ下で資産は1分ごとに目減りする今こそぜひこの本をてにとってくれる日本人ひとりでも増え、実際に行動に移す日本人が一人でもいたらいいと思う

わたしも気まぐれに投資を行っているけれど、この本を読んで週明けに相場が開くのが楽しみになってきた!
こんな感じで↓
\↓投資の反省と成績毎日UP中↓/

\この投資本も役に立つ!私の人生最高の↓投資本3冊↓を紹介/

本の概要/「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則」

本の構成は2部構成。「JUST KEEP BUYING」(ただ買い続ける)ためには、「種銭」「元手」が必要だ。前半ではどうやってストレスなく「種銭」「元手」を作るか? のマインドをデータを使って紹介している。

実際、私の会社の投資グループは最初飲み会で投資の達人から投資の楽しさをみんなで聞いたところからスタートした。

10人ぐらいの飲み会で盛り上がっているなかで、実際にSBI証券の口座を開いたのは7人。そのうち投資を1週間以内にはじめたのが5人、今も投資をしているのが3人だ。

お金が足りないことを心配すると人は簡単な理性的に考えられなくなる! それをふまえた貯蓄の具体的な思考法を紹介

投資を始めなかった人は、買い続ける前提のお金が足りないのという人や、別に投資をしなくても大丈夫という人が多かった気がする。はじめた人も同じ投資口座に入れ続けるのがツライという人が多かった。

種銭、「JUST KEEP BUYING」(ただ買い続ける)ための資金を用意する自分にストレスのないいいとこどりのマインドをデータで紹介している。

同じ額だけ買い続けられない人のほうが多いし当たり前でそれはストレスがかかる。とデータで示してもらうだけでも気が楽になる。

人はお金が足りないことを心配していると、簡単に理性的なことを忘れてします」そんなデータもあるという。

後半では定額や同じ割合でインデックス投資することにこだわらず「今すぐ全額投資しよう」という理由をさまざまなデータで紹介している。

\↓891件のブックレビュー↓を見る/

ここがよかった/「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則」 感想

私は最近、子供の大学費用にためた1,000万円を少しずつ投資にまわしているタイミングだったのでこの本の以下のデータ部分には目からうろこだった。

分割投資が即一括投資を大幅に上回っているのは、大きな市場暴落(1929年、2008年等)が起こる前のピーク時だけで、それ以外は概して下回っている。

ニック・マジューリ. JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 (p.245). ダイヤモンド社. Kindle 版.

このデータを検討する時間がもてただけでもこの本の1,500円は十分ペイした! と思った。投資をはじめてしばらくたつとそれぞれがそれぞれの疑問や問題に立ち向かうことになる。レビューにはそういったそれぞれの読んでよかったポイントがあふれているので参考になる。

\↓891件のブックレビュー↓を見る/

印象に残った章・フレーズ/「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則」の感想

「ジャスト・キープ・バイイング」の主な内容は最後に「21の黄金ルール——タイムトラベラーのゲームに勝つ方法」としてまとめられている。

私は投資をはじめて少し時間がたつので以下の2点が週明けすぐに対応したいことになった。

12 個別株は買わない
個別株投資をしてインデックス投資を上回るリターンを得ようとするのは至難の業だ。 仮にうまくいっても運の要素が大きく、自分の実力によるものなのかどうかわかりにくい(第12章)

ニック・マジューリ. JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 (pp.400-401). ダイヤモンド社. Kindle 版.

13 早く買ってゆっくり売る
ほとんどの市場は時間の経過とともに上昇していくことが予想されるため、早く買ってゆっくり売ることが資産を増やすセオリーになる。不安を感じるなら、売買しているものがあなたにとってリスクが高すぎる可能性がある(第13章)

ニック・マジューリ. JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 (pp.400-401). ダイヤモンド社. Kindle 版.


特に今はアメリカの個別株、エヌビディアやマイクロソフト、アマゾンが購入時に比べて+80%を超えている。このあたりはインデックス投資まわして今の80%ではなく、10年後の100%をとる方向に調整したいと思った。

また、早く買ってゆっくり売るは体感でも納得がいっている。この1年前と3カ月前の2回。子供と約10日間、バリ島とカンボジアに旅をするのにそれぞれ100万円をつかった分は、投資信託の利益から捻出したけれど、その200万円分は長い時間のグラフで見ると少しへこんだもののまたすぐに上向きに転換している。

基本的には短期で売り買いしないできたけれどはじめて投資口座の中のものを売却したのでドキドキしたけれど、少しずつというか時々売るというのは人生を豊かにしてくれると思う。

実は今年の夏休み、高校生の子供を留学にいかせるかを悩んでいるところがあったけれど、やはり人的資源への投資やときどき売るということを考えても、子供が高校生のときにしか経験できない資産を得るという意味のリターンはものすごく大きいと感じ、送り出す決意をした。

お金を貯め、増やし、使うということはものすごく考えたり自分が納得するデータを見たりすることで行動に起こせる。そういったデータが満載な本だといえる。

\↓891件のブックレビュー↓を見る/

こんな人にオススメ/「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則」の感想

もう少しお金があったら●●できたのに」そんなことを思いたくない人に、ぜひ読んで欲しい本。

お金はあってもなくても人生が変わる。私レベルのお金でそんなことを言うとフンと鼻で笑うお金持ちにも、カンボジアのお母さんたちにとっても、投資の視点があるかないかは人生を変えると思う。

カンボジアの旅行記も書いているのでぜひチェックしてね!

\↓891件のブックレビュー↓を見る/

このエントリーの関連エントリー!

ちなみに証券会社の口座開設はポイントサイトハピタスを経由すると口座開設時に1,000円~2万円分のポイントがもらえます。

  • SBI証券

  • 楽天証券

  • マネックス証券

  • auカブコム証券

  • 松井証券

  • iDeCoなどなど

以下のリンクからハピタスに登録するとさらに最大1200ポイントもらえちゃう!
ポイントは時期によっても大きくかわりますが、2万1200円分のポイントがあれば投資資金分にもなりますね^^!
\上場している↓ポイ活サイト↓/

1ポイント1円前後で楽天やアマゾンなどでも使えますよー。

この記事が参加している募集

読書感想文

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?