見出し画像

浜松駅周辺ひとり旅 (前半) ~クラフトビールの蓋と闘った夜~

こんにちは、エエメエです!(^^)!

ゴールデンウィークだからというワケではないの
ですが、先日ちょっくら浜松にひとり旅に行って
きました。

夫が吉方位へ旅に出るというので、私は自分の吉
方位へ、という経緯ですw

少し前までの体調では、一人で旅に行くなんて考
えられなかったのでかなりの進展です。

電車の旅なので、浜松駅周辺の徒歩圏内で楽しむ
ことにします。
その日の体調次第では日帰りかもしれないし、せ
っかくだから泊まって来るかもしれないし。
でもGW中にホテルとれるのかしら...、みた
いな感じの、行き当たりばったり旅です。

当日ははりきって始発で出たので浜松駅には朝7
時45分頃に到着。
さぁ、どうすべぇか~。


◎朝食は朝マック


とりあえず、腹ごしらえとスマホの充電、どこで
何をするかの一人脳内会議のため、駅構内メイワン
にあるマックに入りました。

朝マックの時は、定番の  “ホットケーキセット”

ホットケーキにたっぷりのバターとシロップの背徳感、
何より塩気のあるハッシュポテトとの組み合わせがいい
んだよね~。この時の飲み物は絶対ホットコーヒー。
旅のお供の文庫本は、外山滋比古先生の『逆説の生き方』

朝食を満喫し、一時間以上ここで粘っていたものの
まだ9時前。
空いてるお店もないしな~なんて考えていたら、ふ
と、映画もいいなぁというアイディアが浮かびまし
た。

上映中の映画を検索してみると、『ティファニーで
朝食を』
が目に飛びこみます。
前々から、上映したら観に行こうと思っていたので
す。
しかも9時30分からの上映。
歩いて15分くらいの場所に映画館があるので、今
から出ればバッチリ。
これは、観ろってことだよね!

ということで、マクドナルドで朝食を食べたあと
は、『ティファニーで朝食を』を観に映画館へ
GO!

◎旅の始まりは、映画『ティファニーで朝食を』


ザザシティ浜松 西館3FにTOHOシネマズ浜松があります。

映画館に到着すると、GWなので小中学生が多く、
チケットとドリンクを買うのに少し時間がかかりま
したが、ジンジャーエールを片手に席に着いたのが
9時30分ジャスト。
スムーズな流れ。 

ところが!
映画が上映されはじめて、(あ、これ見たことある
わ)と気づいた鈍感なワタシ。w
そういえば、昔レンタルビデオで借りて観たよ。

自分のおっちょこちょいさに心底呆れましたが、一
瞬で切り替えて、映画館での大きなスクリーンと
良質な音響、観客仲間たちとの一体感を味わうこと
にします。

この映画は、一見陽気でお洒落で破天荒なロマンス
コメディですが、実は格差社会、人間のエゴ、欲、
愚かさなどを風刺しつつ、大切なものは何かを真に
問いかける、啓発的な内容です。

でも何よりも一番の魅力は、オードリー・ヘップバ
ーンの可愛さですね。
大スクリーンの方が際立っていた。

ジバンシィの黒のワンピース、長いキセル、キュー
トなしぐさ...、今の時代でも通用するどころか、
群を抜く絵力(えぢから)です。やっぱりすごい!

映画の肝を握るテーマ曲「ムーンリバー」がもた
らす寂寥感(せきりょうかん)が、主人公ホリーへ
の同情、好感に変換されます。

アパートの管理人がめがねの出っ歯という、当時の
白人からみた日本人のステレオタイプが気にはなり
ますが、色々な意味でおさえておくに越したことは
ない映画です。

◎地元のブックオフへ行く。

映画の余韻に浸りながらも、お次は地元のブックオ
へ。
旅すると、その土地のブックオフを覗きたくなりま
す。
全部ではないと思いますが、主に地元の人達が売り
に来た本が並べてあるので、地域色が出るのです。
本のランキングディスプレイや、ポップに書かれて
いる内容を見るのも面白いです。

荷物になるので買ってはいけないと思いつつ、
中島らもさんの「君はフィクション」の背表紙タイ
トルに惹かれ220円で購入。
ホテルで読もう。(泊まる気満々)

映画館から歩いて “ブックオフ浜松北寺島店” へ。

店の前のベンチでくつろぎながら、ホテルを検索し、
「リッチモンドホテル」に予約を入れる。
決め手は、朝食ビュッフェが美味しいという口コミ。

バローでお水と麦茶を各2本ずつ購入。重いけどガンバル。

◎ “リッチモンドホテル”へ

浜松駅に戻り、メイワンの地下の “FRESH MART”
で夕ご飯とビールを購入し、今夜のホテルへ。

浜松駅から徒歩15分くらいかな。それまでも
ずっと歩いていたのでかなりクタクタ。
2階のフロントでチェックイン。(15:30)

歯磨きセット、スキンケア用品等のアメニティは
フロント前のコーナーからもらっていきます。

シングルルーム。清潔感があって快適です。
スリッパ、空気清浄器、
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、
ドライヤー、フェイスタオル、バスタオル2枚ずつ。
冷蔵庫、湯沸かしポット、コーヒー、煎茶、
何不自由なく揃っています。充電器も有難いですね。
(アメニティは2階フロント前からもらったもの)

◎日が高いうちから晩酌をはじめる幸せ

これがやりたかった~。

おつまみのメインは、成城石井の新商品 “いぶりが
っこチーズ”

見た目のインパクトと、「いぶりがっこ」という響
きの懐かしさで購入決定。
母が秋田出身なので、いぶりがっこは子どもの頃
時々食卓に並んでいました。
当時はそんなに好みじゃなかったけど、年をとると
郷愁も味に乗っかります。
クリームチーズとの相性も良くて美味しい!
ビールとの相性抜群。
ワインとも日本酒とも合うはず。
でも一回の食事で全部食べるのは無謀だった。w

焼きとり(ひな鶏タレ、ひな鳥ねぎま塩、青じそつくね)、
鶏の炊き込みご飯、成城石井の新商品いぶりがっこチーズ、
塩ゆで枝豆を食べながら、サッポロの静岡麦酒を味わいます。

リュック一つで旅をして、知らない土地の、知ら
ないホテルの一室で、日の高いうちから好きなビ
ールと旨いつまみに舌鼓。

この刹那的な幸福感、病みつきになりそう。

ビールを一缶飲み干し、高揚した気分のままで、
お次のビールを冷蔵庫から出します。

と、ここで問題発生。

これ、栓抜きがいるタイプの瓶ビールだ。

◎クラフトビールの瓶の蓋は開けられるのか?


伊豆の会社ベアード ブルーイングのクラフトビール、
ベアードビール”
せっかくだからと奮発して買ったものの、栓抜きがいる
タイプの瓶ビールだったことに、飲む寸前に気づく愚かさ。


昔(20年くらい前まで)のホテルだったら、栓
抜きって当然のようにあった記憶があるんだけど
なぁ~。今はないんだね。
そりゃそっか、飲み物の形態も変わってきたしね。

などと最初のうちは平静を装っていたものの、
徐々に事の重大さと向き合うことになっていきま
す。

栓抜きが欲しいとフロントに連絡する勇気はあり
ません。

何らかの方法で開けられるはず、とネットを検索
すると、「栓抜きがない時の代用品」を紹介して
いるサイトがいくつか出てきました。

代用品①A4用紙。。。用紙を小さく折り曲げて
いき、硬くなった折り目を瓶の蓋の下にあて、テ
コの原理で開ける。

代用品②缶のプルタブと割り箸。。。プルタブの
上の穴に割り箸を通し、下の部分を瓶の蓋に引っか
けてテコの原理で開ける。

他の代用品...マイナスドライバー、ベルトの
バックル、カラビナ、スプーン、缶の飲み口等々。

要するに、瓶の蓋の下のギザギザのところに引っ掛
かる硬いものがあれば、テコの原理で蓋が開く、と
いう理屈です。

確かにネットの中ではそれらの方法によって蓋を
開けている人達がいて、動画内では蓋を開けた後
一様に、カメラ目線で得意げな笑みを浮かべてい
ます。

でも、どの方法も開かないのです。
そもそもA4用紙がないのでメモ用紙で代用して
るし、プルタブも雑に取り外しちゃったから蓋に
引っかからないし、割り箸も割っちゃってるし。

さっきまであんなにスマートに酔いしれていたの
に、汗だくになって瓶の蓋と格闘するバカなおば
さん。
笑えません。

諦めてこのまま瓶を持ち帰ろうかとも思いました
が、鍵で開けようとした時にちょっとだけシュー
ッと炭酸が抜けていく音がしたのでそれも危険。

かといって、ここにビールを置いていくのは相当
悔しい。高かったし。
何より旅先での夜時間をもっと楽しみたい。

ダメ元で再度ネットを検索します。
私でもできる方法はないのか...。

すると、10円玉をテーブルの端に置き、それを
片手で固定し、反対の手に持った瓶を、蓋が10
円の端に引っ掛かるように垂直におろして開ける、
という動画を見つけました。
キャップを被った若い男性が、ほらね、という表
情でこちらを見ます。

10円玉ならある。

期待値ゼロ。無の境地でとりあえずやってみる。

...一瞬で開きました。ウソでしょ。


人生ってこういうことです。w

もがき苦しんでいる時には全然実現しない夢が、
諦めまじりで力が抜けた時にあっけなく叶う。

ありがとう、若者。
どこの誰かも分からない人がシェアしてくれた情報
が、時と場所を越えて他の誰かを救うっていうこと
がホントにあるんだね。

ネットで発信することと、諦めないことの大切さを
改めて学んだ夜でした。

私のこの経験が、いつか誰かの役に立って欲しい。
このことをシェアしようと胸に誓い、苦労して開け
たクラフトビールを口に運ぶのでした。
気がつけば、外は真っ暗になっていました。

10円玉をテーブルの端に置き、手で押さえ固定する。
反対の手で瓶を持ち、硬貨の端に蓋が引っ掛かるように
垂直におろす。一番右は悪戦苦闘の跡。

気になるベアードビール〝ライジングサン〟
お味は?
ひとくち目は柑橘っぽさを感じました。それで
いて角がなくまろみがある。
続けて飲み進めると、芳醇でフラワリーな香り
が鼻から抜け、特徴的で忘れられない味。
とどのつまり美味しい。
達成感も味に乗っかって最高です。

個性的なクラフトビール好きな方、オススメです!


結構長くなってしまったので今日はこのあた
りで。
つづきは 浜松駅周辺ひとり旅(後半)へ。

ここまでお読み頂きありがとうございました(^^)/

#旅のフォトアルバム


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?