見出し画像

やっぱり、書いてみることにした

いやあ、ものすごく違和感。

読んでいる方には、いつも通りに見えているかもしれませんが。


今、初めてPCでnoteを書いています。
何なら、PCのブラウザでサイトを開いたことすらありませんでした。
読むのも書くのも、いつもiPhoneから。

自分のページに行って、さらっと記事を読んでみたけど、印象が違いますね。
まずフォントが違うし。
そしてすごく記事が短く感じる。

文字を打つのはスマホより早い気がします。
画面が大きいので全体を俯瞰して見られるし…
これは良いかも。
何より今、とても新鮮な気持ちで書けています。


というのも、今日から2週間、仕事がお休みなのです。
7月からは新しい職場。それまでの自由時間。
家中の収納を見直したいとか、いろいろやりたいことはあるのですが、
「noteを書く」というのもそのうちの1つでした。

ここ最近は、週1で書いていたのも途切れてしまって、読むのもあまり進まなくて。
『熱しやすく冷めやすい』が自分の性格ではあるのですが、このまま書かなくなってしまうのも、なんだかもったいない。

ふと、一番最初に公開した記事までさかのぼって見てみました。
そうしたら、公開日時は2022年11月。
え、もう半年以上たってるじゃん。
noteという世界の中では、半年なんてすごく短い期間かもしれないけど、
自分の中では思ったより続いているなと感じて、ちょっとだけ自信が湧いてきました。


それからもうひとつ。
私のモチベーションを高める大事な要素が、ことばと広告さんのメンバーシップ「書く部」です。

所属していると、「書いてみようかな」という気持ちが定期的に訪れます。
それは、ことばと広告さんの発信される記事はもちろん、メンバーの方が書いたり質問されていたりするのも刺激になるから。

まあ現実的なことを言えば、月額をお支払いして所属しているからには、もっと自分に還元したい、書いて試したい、という気持ちもありますが。

定期的に、半ば強制的に『書きたい欲』をつついてみるのは良いですね。


やっぱり、また書いてみようかな。
とりあえずはこの2週間。毎日は…書けるかわからないけど。
本当は1500文字くらいが目標…それはまあ、書けたら書くとして。

これで950文字くらい。やっぱり短く感じます。
PCで書くのにハマりそうな私です。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?