マガジンのカバー画像

月報

6
仕事もプライベートもごちゃまぜの振り返り
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日が自分次第になった|2024年4月の月報

月報が習慣化して嬉しい。 4月から毎日のスケジュールが自分次第になった。自由だ!と思ってたけど、ぼーっとしてる意外とあっという間に1日が終わる。しかも別にぼーっとしてるつもりもないのだ。これまで会社で8時間以上も拘束されていたのが信じられない。 ニュース内省and内省の日々 ここ最近は、ずっっと自分に向き合っている感じがする。 4月から新しくスクールに入っていて、簡単に言うと(簡単に言えないけど)「自分の想いや強みを生かしてナリワイにする事業創造プログラム」。まず自分の

振り返ると長かった|2024年3月の月報

「3月は去る」というけれど、私としてはちょっと長く感じた。振り返ると3月頭の出来事が遠い昔のようである。 美味しいものを食べに出かけ、いろんなものを買い、たくさんの人に挨拶して。あったかくなったし、良く外に出ていたな。花粉はとてつもなくひどかったです。 ニュース会社員を辞めました 退職した。最後につとめていたところは1年もいなかったので、申し訳なくもあったけど、いやいや派遣社員なんだから!と堂々とした気持ちで過ごそうと努力した。 短い間だったけどすごく助かった、めちゃめ

終わりよければすべてよし|2024年2月の月報

四年に一度の2月29日は、なんだかおまけみたいな1日を過ごしてしまった。 朝ごはんを食べて二度寝して、ぼんやり起きたらお昼過ぎ。そのあとも猫とまったりして夜になった。 こんな感じでも、最近の気持ちはスッキリ、ほかほかしています。 ニュース新しい場所にエントリー ぐるぐるモヤモヤ思考がめぐる時間が多くて、あまり行動に移せなかった2月。え、今月何してたっけ…?となっていたのを、最後の数日間で回収した感ある。思い切って飛び込んでみたけど、通るかわからないのでまだソワソワ。でも、

月報はじめました|2024年1月

フリーランスは月報書くといいぞ〜って、いしかわゆきさんが言っていたので。 わたしは今フリーランスではないけれど、今年のうちに、きっとなる!そう信じて、月報を習慣にしておきたいと思った。 もう、なんでもやってみる。 記録が目に見えるのってわくわくします。 ニュース仕事辞めますって宣言した 今の仕事してる時間すらもったいねえ!やりたいことがある!という気持ちが高まり、辞めることを正式に伝えました。前から思ってたより早い時期になったし、収入はあれだけど、きっと正解。あースッキ

歩いたり読んだり|2月の振り返り

3月ももう4日ですが、振り返りnoteを書きました。 散歩の話と本の話が多いです。 タイトルがそのまますぎた気がしますが、まあいいか。 散歩が楽しい 2月は、一万歩以上歩いた日が4日ありました。 毎回の散歩がすごく楽しくて、「今週末はどこ行く?」が夫との会話の定番に。2人とも歩くのが好きで良かったなと何度も思います。 私が「2023やりたいことリスト100」を共有したのも大きいです。何か達成できそうなものを選んで、それを目的に場所を決めて歩く、とか。「蔵前さんぽ」や「フ

楽しいことだけ|1月の振り返り

昨年末、たくさんの方がnoteの過去記事を使って振り返りをしていて、とても良さそう!やる!と決めました。 何でもすぐ忘れてしまうから、記憶が新しいうちに文章に残すって大事だなと感じて。 予定だけ振り返るならスケジュールを見返せばいいかもしれないけれど、その時の感情、心の動きはその時にしか書けないと思うのです。 だから今年は定期的に振り返りを書くぞ〜なんて思っていたら、もうそんな時期になっていました。 どこに需要があるかわからないけど、自分のために書きます。 夢の国