見出し画像

旅のこだわり part1

スマホってほとんど使わないんですよね〜
旅する時のこだわりの1つがWi-Fiルーターを持って行かないことだ。歩きスマホすると段差につまづいたり、うんちを踏んでしまったりする。要するにそういうこと。インドの道路には、牛のうんちがたくさん。だから気をつけよう。って話ではないが。スマホが常に使えるとどうしても気になってしまう。これは若者誰もが持っている病気、今となっては若者だけにとどまらない。電車の中でスマホをいじってない人を見つける方が大変なくらいである。多分、そのいじってる時間に面白い人とか面白いことが起きてるのではないかと感じている。海外でなんてもっと非日常的な事が起こるのに、気づけなかったらもったいない。五感全てを研ぎ澄まして、様々な違い、個々の文化を吸収したい。これが理由の1つ目。

2つ目の理由は、より面白い旅をしたいから。これに尽きる。Wi-Fiがあるってことは、その国のおすすめのご飯屋だったり、有名どころを調べてしまったりする。これは個人的には誰かと同じ道を辿ることになってしまうので、あまり面白いとは言えない。その国に足を運んだからには、その国の人に聞くのが面白いと思う。ボロボロのビルの地下の店を紹介されたりする、こんなのは後から調べてもGoogleでヒットするかどうか。そこを現地の人に案内してもらって、一緒に食べるなんてこともあった。奢ってくれる、太っ腹の痩せ型の男もいた。スマホで簡単に調べるのもいいとは思う、お腹が減って死ぬくらいなら。時間あるなら現地の人に聞いてみて欲しい。自分の国のこと、自分の家族のこと、仕事など、たくさん教えてくれて、コミュニケーションが取れるので、文化の理解もでき、旅が盛り上がっていくこと間違いなし。冷静に考えたら、ぼったくられるかもしれないし、危ないとこに連れてかれるかもしれないか。Wi-Fiないと、ゲストハウスとかそこそこ高めのレストラン、カフェに行かないと家族とも連絡取れない。インスタライブも出来ない。30時間近い夜行バスも、あと何泊すればいいのかわからなくなるシベリア鉄道に乗ってる間もやることはない。ひたすら自分と見つめ合うことしか出来ない。これがなかなか面白い、そうすると自然とコミュニケーションを取りたくなるのだ。

リスクあっての面白い旅ということで、みなさんの無事を祈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?