見出し画像

Lさんの興味 その2 テロ事件に

ハリーポッターの読み聞かせに、身をよじって興味を示してくれたLさんは、実に多様なことに興味を持つ方でした。

ある年、アメリカで爆破テロ事件が起き、ニュースで状況を伝えている時のことでした。

Lさんのお母様から、テロのニュースが流れるたびにパルスオキシメーターのアラームを鳴らしているので事件に興味があるようだということをうかがいました。そこで、授業の中でその事件のことを説明しようと思いました。

ここで私は知識や情報の海をなんとなく漂っていることを突きつけられます。テロの何を知っているのだろうと。「テロ」の中身をよく知らないままでいる。

このこと以降、学習を考えるときに「知識に対する知識」を意識するようになりました。自分自身の「知識」そのものを見つめ直すきっかけをLさんからいただきました。

私自身がなんとなくしか知らないでいたことも含めて、Lさんにはテロ事件の概要と背景と、私たちが考えたことがいいことを含めてKeynote教材にして勉強しました。

現在は、子どもたちの学習を考える過程でも学ぶことが多いということの楽しさを感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?