見出し画像

あつ森始めたら何故か禁煙始めてた(4日目)

どうも、きぃコニです。生きてます。

先週発売になった「あつまれどうぶつの森」
例に漏れず私もたぬきに誘われて無人島生活を始めた一人だが、タイトルに書いたように何故か並行して禁煙を始めていた。

どうもまだ続きそうだし、折角だから残しておこうと思い立って今書いている。

私の愛煙歴をざっと紹介すると、
期間 約7年
銘柄 ウィンストンコンパクトブルー3㎎(19本しか入ってないけど、安いし癖もないしで気に入っている)
本数 一日10本~15本(感覚的には3日で2箱って感じ。多くも少なくもない。飲み会はまた別だけど)
禁煙チャレンジ歴 皆無(スモーカーあるあるの1箱1000円になったらちょっと考えようかなぁの辞める気ゼロ勢)
といった感じである。

そんな私がもう丸3日も煙草を吸っていない。なんならあんまり吸いたいと思っていないのがちょっと面白すぎていつまで続くのか様子を見てみようと思ってもう4日目である。
人生何があるか分からないものだ。

事の始まりは先週3月20日に発売になった「あつまれどうぶつの森」だ。元々ゲームは好きだが、年々ゲームをやらなくなって今に至っている私が、学生時代熱心にやっていたゲームのひとつがこの「どうぶつの森」である。

時間進行が現実世界とリンクしたスローライフゲームで、急いでやろうとしても時間の縛りがあるために「明日になったら」とキャラクターに言われれば本当に明日にならないとイベントが発生しない(改装するから明日はお店お休みと言われれば本当に1日店がやっていない)という、合わない人はひたすらフラストレーションが溜まりそうなゲームだが、私にはひたすら合っているらしい。

あれ?と思ったのはあつ森が発売して最初の土日。
基本的に何がなくとも1時間に1本は吸っているはずの煙草の本数が激減した。大体いつも1箱の半分以下になったら2箱買いに行く感じなので、そろそろかな、とか確認しても全然減ってなかった。
それで次に買いに行ったのは月曜の夜。

いつも買いに行っている最寄りのコンビニにいくといつものが売り切れていた。そうなると他の銘柄で妥協するか、他の店に行くかで私は後者なので他の店に行くところを他の銘柄を1箱買って妥協した。キャスター3㎎。

理由は早く無人島に行きたいから。
早く行かないと店が閉まって色々取引ができなくなるし、日替わり商品のチェックもできないし、次の日も仕事だし。
というわけでいそいそ帰って無人島に行くわけである。

そのキャスターがなくなったのが水曜日の午後。
その時に「もういいか」と思ったのだ。
そのまま今に至るまで煙草を吸っていない。隣で先輩が吸ってても欲しくならない。
その理由をずっと考えていた。そして思った。

どうやら紫煙で吐き出していたストレスは、無人島に吸収されて溶けているようだ。

やれば出来る程いいミッションと、高い自由度、自分ではどうしようもない時間の縛りによって成り立つスローライフが、ニコチンがもたらす快楽よりも心地いいらしい。

すげーな、あつ森。おそろしい。

で、ついでによく言われる禁煙中の症状で自分の現状も書いておく。
ヤニ切れのイライラは今のところ無い。コンスタントに吸っていた時の方がある気がする。その代わり「喉が渇いた」に近い感覚がある。水分をとっても変わらないので、おそらくヤニ切れによるものだと思う。

他人の吸う煙草の匂いが分かるようになる。いわゆる紙巻き煙草の焼いた匂いだ。自分が吸っている時より匂いが強く感じる気がする。

味覚関係、食べる量は変化なし。よく言われるご飯がおいしくなる、は今のところ分からない。食べる量の増減はメンタルによる影響が大きい人間なので、煙草吸ってようが食べるときは食べるし食べない時は食べない。

ちなみにこの禁煙チャレンジ、いつでも断念していいことにしている。
健康な肉体に健康な精神は宿るとはいえ、個人的には精神衛生第一なので限界がきたらいつでも煙草は吸うつもりでいる。
かなりスローな禁煙だ。

まぁ、焦っても仕方ないしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?