月草

ツユクサは自分の誕生花ですが、オジギソウの花も好きです。 noteを始める際に用意した…

月草

ツユクサは自分の誕生花ですが、オジギソウの花も好きです。 noteを始める際に用意した話は『アリス』『源氏物語』『無限』の3つ。 興味があれば覗いてみて下さい。

マガジン

  • ルイス・キャロルの「アリス」考察

    『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』および関連作品の考察。 作中のパズルを解く記事が中心です。

最近の記事

  • 固定された記事

『源氏物語』宇治の物の怪の正体

第53帖「手習」で調伏される物の怪についての私説です。 現存最古の長編ミステリの核心に言及するので「ネタバレ」を付けました。 ◆ 事件の経緯薫と匂宮、2人の貴公子の板挟みになった浮舟は自分が消えるしかないと思い詰め、母に手紙を書きます。(51浮舟) 浮舟が薫の邸からいなくなっているのが見つかり、入水と判断されて遺体も無しで葬儀が行われます。 (52蜻蛉) 横川の僧都一行が、木の根方に倒れていた浮舟を救助、横川の僧都の妹尼のいる小野の庵で保護します。 病状が一向に良く

    • 現在通っているA型就労支援事業所が7月からB型に格下げ。 私の収入も現在の最低賃金から時給223円(令和元年平均)に減少。 そのような事情でこのnoteアカウントを無期限の休眠と致します。 これまで私のような者の記事を真面目に読んで下さった皆様に深く感謝。 月草(精神障害2級)

      • 複素数より大きな数は四元数と八元数のみ。 掛け算の交換則が成立しなくなるため2次方程式でも代数的解法で解くことは不可能になる。 一方5次方程式の解の表記には∞⁶以上の濃度が必要なので四元数や八元数を用いるしかない。 5次方程式が代数的解法では解けない理由はこれだけで説明可能かも。

        • たぶんチューリップ

        • 固定された記事

        『源氏物語』宇治の物の怪の正体

        • 現在通っているA型就労支援事業所が7月からB型に格下げ。 私の収入も現在の最低賃金から時給223円(令和元年平均)に減少。 そのような事情でこのnoteアカウントを無期限の休眠と致します。 これまで私のような者の記事を真面目に読んで下さった皆様に深く感謝。 月草(精神障害2級)

        • 複素数より大きな数は四元数と八元数のみ。 掛け算の交換則が成立しなくなるため2次方程式でも代数的解法で解くことは不可能になる。 一方5次方程式の解の表記には∞⁶以上の濃度が必要なので四元数や八元数を用いるしかない。 5次方程式が代数的解法では解けない理由はこれだけで説明可能かも。

        • たぶんチューリップ

        マガジン

        • ルイス・キャロルの「アリス」考察
          87本

        記事

          源氏物語の転生仮説、分かり易いのは近江の君と相方の五節の姫かな。 この2人、桐壺更衣の通り道に汚物を撒いた女御とイジメの黒幕弘徽殿大后の生まれ変わりでしょ。 前世の因果で女御と后から下級貴族へ降格、男性貴族たちにも女性扱いしてもらえないという…。 ザマァ展開、読者サービスですね。

          源氏物語の転生仮説、分かり易いのは近江の君と相方の五節の姫かな。 この2人、桐壺更衣の通り道に汚物を撒いた女御とイジメの黒幕弘徽殿大后の生まれ変わりでしょ。 前世の因果で女御と后から下級貴族へ降格、男性貴族たちにも女性扱いしてもらえないという…。 ザマァ展開、読者サービスですね。

          北野佐久子『イギリスのお菓子と本と旅』p.148より要約 ジギタリスのドイツ名はfingerhut(指貫)で、イギリスではフォックス・グローブ(キツネの手袋)とも呼ばれる。 『ナーサリー・アリス』にフォックス・グローブの語源話が出てた理由が「キツネの手袋=指貫」と分かった!

          北野佐久子『イギリスのお菓子と本と旅』p.148より要約 ジギタリスのドイツ名はfingerhut(指貫)で、イギリスではフォックス・グローブ(キツネの手袋)とも呼ばれる。 『ナーサリー・アリス』にフォックス・グローブの語源話が出てた理由が「キツネの手袋=指貫」と分かった!

          『よみがえる源氏物語絵巻』(NHK出版、2006)を読み直して。 「鈴虫一」には左上の女性が結婚時の女三宮、右上の女性が出家後の女三宮という解釈は無いのか? 画面隅に装束の端だけ描かれた光源氏の与り知らぬ所で彼女が人間的な成長を遂げていた、という表現ならさほど突飛とも思わないが。

          『よみがえる源氏物語絵巻』(NHK出版、2006)を読み直して。 「鈴虫一」には左上の女性が結婚時の女三宮、右上の女性が出家後の女三宮という解釈は無いのか? 画面隅に装束の端だけ描かれた光源氏の与り知らぬ所で彼女が人間的な成長を遂げていた、という表現ならさほど突飛とも思わないが。

          『源氏物語』には朝顔を槿と表記するテキストもある。 NHK「趣味どきっ! 源氏物語の女君たち(6)」は朝顔の君と朧月夜の君の回だったが槿と朧を並べると旧字体の「菫眞(→謹慎)」がおぼろげに浮かぶなあ、などと思ってしまった。 ···いや、さすがに無いわ。 ちょっとだけ反省。

          『源氏物語』には朝顔を槿と表記するテキストもある。 NHK「趣味どきっ! 源氏物語の女君たち(6)」は朝顔の君と朧月夜の君の回だったが槿と朧を並べると旧字体の「菫眞(→謹慎)」がおぼろげに浮かぶなあ、などと思ってしまった。 ···いや、さすがに無いわ。 ちょっとだけ反省。

          続・10/6の謎

          ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』第7章の帽子屋にまつわる私見。 前回の記事はこちら↓ このとき私は「Write in thisはwriting-deskの洒落かも」などと書いていたのですが、何とその先がありました。 ···半分冗談のはずだったんですが。 ◆ 帽子の札に書かれた'In this style 10/6' のthis styleは「この書体」即ち筆記体を指し「10/6を筆記体で」の意味。 実際に書いてみると、10/6がtableに化けるという驚きの仕掛

          続・10/6の謎

          (続き) 前に書いた4行目の解釈と合わせるとUp above the word, you try Like a tea blue (行末を上へ読んでごらん、Like a tea blueみたいな語句が見えるだろ?) tea blueとtab elの両方に近いtableへと導く。

          (続き) 前に書いた4行目の解釈と合わせるとUp above the word, you try Like a tea blue (行末を上へ読んでごらん、Like a tea blueみたいな語句が見えるだろ?) tea blueとtab elの両方に近いtableへと導く。

          帽子屋の替え歌3行目、 Up above the world you fly, も Up above the word, you tryのような洒落なのかも。 「語句を下から上へ読んでごらん」という命令文。 謎々詩の答butterflyを折り込む為だけの改変ではなかったのか…。

          帽子屋の替え歌3行目、 Up above the world you fly, も Up above the word, you tryのような洒落なのかも。 「語句を下から上へ読んでごらん」という命令文。 謎々詩の答butterflyを折り込む為だけの改変ではなかったのか…。

          動詞としてのstoreは「とっておく、蓄える」でkeepに近い。 ならば『不思議の国のアリス』第11章の章題Who Stole the Tart?の真意はWho store the tarot?か。 Whoを「アリス・リデルとキャロル」と考えれば「署名の無い手紙」第6連に重なる。

          動詞としてのstoreは「とっておく、蓄える」でkeepに近い。 ならば『不思議の国のアリス』第11章の章題Who Stole the Tart?の真意はWho store the tarot?か。 Whoを「アリス・リデルとキャロル」と考えれば「署名の無い手紙」第6連に重なる。

          墓守のウェザエモンのモデルはやはり白の騎士なのかな。 「アリス」とか呟いてたし。 「プレイヤー数3000万のオンラインゲームで1人にしか発生しないイベントのコスパ」なんて話もあったけど、 現実世界には億単位の読者がいる物語のパズルを1人で解いて楽しんでいる不届き者がいます(苦笑)

          墓守のウェザエモンのモデルはやはり白の騎士なのかな。 「アリス」とか呟いてたし。 「プレイヤー数3000万のオンラインゲームで1人にしか発生しないイベントのコスパ」なんて話もあったけど、 現実世界には億単位の読者がいる物語のパズルを1人で解いて楽しんでいる不届き者がいます(苦笑)

          ナレーター複数説(仮) 源氏物語の和歌は詠み手の性格や知性を反映させたキャラクターソング。 ならば「名もなき女房」の語りも物語の進行や表現したいドラマに合わせて切り替えているのではないか? 所謂a系b系、宇治編など各章に応じた語り手と語り口にする技法とか。 検証には力不足だが。

          ナレーター複数説(仮) 源氏物語の和歌は詠み手の性格や知性を反映させたキャラクターソング。 ならば「名もなき女房」の語りも物語の進行や表現したいドラマに合わせて切り替えているのではないか? 所謂a系b系、宇治編など各章に応じた語り手と語り口にする技法とか。 検証には力不足だが。

          みん俳企画向けに トランスをちらと気遣うバレンタイン を考えたが参加条件の「要コメント」に怖じ気づいて諦める。 対人恐怖再発気味。 あまり良くない状態だとは思う。

          みん俳企画向けに トランスをちらと気遣うバレンタイン を考えたが参加条件の「要コメント」に怖じ気づいて諦める。 対人恐怖再発気味。 あまり良くない状態だとは思う。

          2007年頃。 図書館の当日返却の棚で手にした文庫本『鏡の国のアリス』。 その巻頭にチェスの問題図が。 (別の本では省略されていた) 久留島喜内の詰将棋が好きで江戸期の作物なども見ていたためか解法はほぼ瞬間的に浮かんでいた。 チェスの入門書も借りて数日で回答。 以後、底無し沼に。

          2007年頃。 図書館の当日返却の棚で手にした文庫本『鏡の国のアリス』。 その巻頭にチェスの問題図が。 (別の本では省略されていた) 久留島喜内の詰将棋が好きで江戸期の作物なども見ていたためか解法はほぼ瞬間的に浮かんでいた。 チェスの入門書も借りて数日で回答。 以後、底無し沼に。