見出し画像

読書記録『無駄に幸せになるのをやめて、こたつでアイス食べます』後半 ※ネタバレあり


引き続き3章から。

台所寒いよね。
こないだせめてスリッパを、と思って無印でXLのスリッパ試し履きしたら入らなくて頓挫したけど。

フットサルはあんまり詳しくないけど、ビーチサッカー見るのは結構好き。
一回見てみて欲しい。

昔ながらのタイプのバターのやつ、横浜のそごうに入ってたような気がする

そんな…ばかな…
可愛い

ここでめちゃくちゃ日焼け対策してるのに、今やねぇ

農業蘭上になったの、この辺の命の感覚と作物の辺りがハマったのもあるのかな

おとなみたいな何か、ぶっ刺さる人いそう
俺もそう

レゴ好きなんだけど家に場所がね

自分は0→1を作り出すのが苦手なので、やっちゃだめなのはわかってるけど紅音のこうパクっちゃう気持ちはなんとなくわかるというか

この星を飲む少女、短編かなんかで書いてくれないかなぁ
設定めちゃくちゃ好きなんだけど

神代さんも幼少期に一物抱えてるというか、両親亡くなってって感じなのね

幼稚園からこたつのプロ

外付けのパワー供給、わかる
奥さんがそんな感じ

こりゃ間違いなく莉恵子の親だなとわかるお父さんのテンションとパワー

番外編の締め、3章の締めと対応してる?
一緒にすすむと遠くまで一緒にと

休日は昼過ぎから夕方くらいまで寝てるもんよね

自転車、自分の力で前に進む象徴?
幼少期莉恵子のとかも?
逆に車は大人の象徴とか?
その線で行くと庭に放置されてた子どもの頃小さい自転車とかも意味ありげな感じになるけどどうだろう

蘭上が好きな人、仮称アヤナミレイ好きそうだなーと今更ながら

後ろから抱っこ、奥さんも好きでそのまま脚の間に挟まって脚を抱きまくらにして丸まって寝るんだよね

このカルタ大会めちゃくちゃ面白いよね
アニメで見たい

やっぱ航平の演者さん(?)武田航平よね

p322、社内カメラ?校舎?

think pad、質実剛健ってイメージで好き
白い犬のとこの営業さんが使ってたPCがこれだった気がする?

ここの手紙のとこほんと良いよね
まぁLINEが手軽なのも分かるんだけど、ちょっと苦手なのも分かる


一冊でここまで行くかというか、かなり凝縮されてたなと
早く続き読みたいし、コミカライズの方も蘭上早く見せてって感じ



この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?