見出し画像

初デートで〇〇○は避けろ

こんにちは、ケシカ卵(らん)と申します。アラサー女です。
私はいわゆる「出会い厨」です。
「出会い厨」の定義とは少し違う気はしているのですが、マッチングアプリが普及しているとは言え、事件やトラブルが多々ある中、素性のわからない人間に平気で会える私は世間ではそのくくりだと思います。

出会い厨というとヤリマンみたいに思われそうですが、まあ最近はギリギリなとこ攻めてます。
将来を共にしたい相手を探してるのは事実です。

現実世界で同級生に「おはよう」も言えないくらいコミュ障で恥ずかしがり屋だった私は顔の見えない相手にしか饒舌になれず距離も縮めやすかったのです。
その結果、「彼氏もネットで探そう」ってことで出会い厨爆誕となりました。
私は今まで10代から50代くらいまでの男性と会ってきました。
ニートみたいな身なりの人からオーダーメイドのスーツを着るような人までさまざまです。

奢ってもらったり、服を買ってもらったり、ホテルに行ったり。
正規ルート(現実世界で自然に出会う)では一切経験せず、男性との付き合い方はすべてネットから入りました。
パパ活はしたことないですが、仕事終わりの2日間連チャンで会って10万円分貢いでもらったこともあります。
女性目線の内容が多いですが、男性でも参考になることは多いかと思います。
私の体験を今後マッチングアプリを使おうとしている皆さんのなにかしらの参考になればと思います。


無駄な時間を過ごしたくないならココ


今回は、マッチングアプリで会う約束をとりつけるためのデート場所について話していきたいと思います。


過去一有益な回かもしれません。。。。笑


※男女両方の目線から書かれているため、読みづらい部分もあるかと思いますがご了承くださいませ。



まず、私が初デートでよく行く場所ランキングです。


①ランチ
②居酒屋
③カフェ

基本ご飯食べながらしゃべるって感じですね。
それ以外のデート場所はほぼ同じくらいの回数なので書きません。



まず、マッチングアプリで会う約束を取り付けるのって何のためか考えてみてください。

恋人を作るためですよね?

つまり、相手が自分の好みか?気が合うか?恋人に相応しいか?などなどありとあらゆる面を見て、判断するために会いますよね。(ヤレるかヤれないかしか見てない方もいるでしょうが)

私の外見以外の恋人の条件は以下です。(なるべく多く書きます)
・好き嫌いがない
・テーブルマナーが綺麗
・料理ができる(自炊経験がある)
・家事ができる(一人暮らししたことがある)
・イベントごとを大事にする
・タバコを吸わない
・酒好きではない
・犬派
・言いたいことをちゃんと言う
・褒めてくれる
・しょうもない冗談(嘘)を言わない
・免許がある(運転できる人に惚れる)
・パチスロや株とかで博打をしない

上から重要順としましょう。


私の中で上記が手っ取り早くわかるのが、「お食事デート」なんですよね。
食べるか話すしかできない空間なので。テーブルマナー・好き嫌いもすごくわかります。

しかも最初緊張しててもだんだん空気に慣れてお互い緩んできます。
その瞬間に相手の素が垣間みえたりします。
その時の居心地をどう感じるかで、また会うかを判断します。

あと大体向かい合わせに座るはずなので、密着度合いが少ないのも良いですね。
いきなりベタベタしてくるキモいやつもいるので。

なので、私の中で1回目のデートで相手を判断する場所にはランチかディナーが最適というわけです。


人見知り、初心者には難しい


食事は相手の目を見て話すので、人付き合いに慣れてないとハードルが高いとは思います。


そういう方達はどうするべきでしょうか。


私は恋人の条件で一番重視しないものとして「趣味が合う」があります。
結婚とは直接的に結びつかないからです。
それに自分とは違う世界を知ってる人の方が興味があるってとこもあります。

ですがアプリ初心者の方は趣味が合う人を探してその趣味に関するデートをしましょう。
お笑い、マーベル、ディズニー、猫カフェ、ゲーセン、スポーツ、美術館etc….
趣味嗜好は無限にあります。

「相手を知る」という部分に関しては遠回りになってしまうかもしれませんが、緊張せずに過ごせます。

お互い楽しく過ごせたらまた会いたくなりますよね💖


ですが、それでも一部の方にしか向いてない場所があります。


初デートで高確率で失敗する場所


もう言っちゃいます。




映画館はマジで向いてないです。




私が映像作品に興味がないってこともありますが過去8年間の進展率は0%です。


その理由が以下になります。

・席が隣同士になる(密着度が高い)
・映画の最中会話ができない(お互いのことを知れない)
・鑑賞前後にも時間を取る必要がある(デート時間が長くなる)
・席がない場合がある(予約してもドタキャンされたらめんどい)


わかりますか?

デメリットがかなり多いんです。

映画デートをした場合のデートプランってこんな感じになります。

集合→鑑賞→ご飯を食べながら感想を言い合う

これ初対面ではかなりきついです笑

だって観終わってから「面白かったですね、ではさよなら」なんてできないですからね。出来る人ならいいですけど恋人として発展するには時間がかかりそうですね。

あと容姿などがあまり好みじゃなかったり気が合わない相手と観る映画って苦痛ですよ。
途中で帰る勇気があるならどうぞ。

あと万が一、手を握られた時に逃げれません笑


映画館って家族や友達と行くのが一番いいと思います。


ちなみに向いてる人やメリットもあります。
・お互いめっちゃ観たい作品がある(趣味が合うに繋がる)
・買い物デートの一環に組み込む(休憩感覚)
・話し下手(話題出すのが苦手な人)

ジブリ、マーベル、ディズニーなどなど絶対新作を観ます!っていう方達ならオススメです。

神作だろうが駄作だろうが絶対盛り上がるので。

でも私が重視している「相手を知る」という部分においての時間的な効率はかなり下がりますね。
「趣味が一緒ならそれでいい!」って方ならいいと思います。

恋人、結婚相手に求める条件ってのは人それぞれです。


私は初デートにぜーーーーーったい映画館はお勧めしません。



〇〇〇感が強いところはキチぃ


※大前提として、私は食事以外のデート場所は非効率で向いていないと思っています。
今から話すことは「高確率で失敗する」と言った、映画館には当てはまらないことです。

別の観点から「避けるべきデート場所」の話です。

マッチングアプリ初心者でも「この空間はちょっと気まずいかも・・・」って感じる場所があります。


まず気まずいと感じる要因としては「カップル感」のことです。
貴方たち以外の他人からの目線の話ですね。


男女でいると、周りからはカップルに見られます。
初対面の人といてカップルだと思われるのって結構気まずいものです。


ですが映画館ってカップル感はそんなにないんですよね。
真っ暗な空間で映像を見ているだけなので。


ということで映画館とは違い、「気まずくなるからやめとけ」っていうデートスポットがあります。


ここから先は

998字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?