見出し画像

失敗はただのプロセス。そのなかで成功をみつける。宝探しと同じだ。

今朝、奥さんと会話をしていて素晴らしい気づきがありました。

奥さんが先日視聴した番組では、メジャーリーグの選手が子どもたちの質問に答えているという内容でした。その中で一人のメジャーリーガーが、「毎日、最低8時間は睡眠を取るのが大切だ」と言っていたそうです。彼らの日常は非常に忙しく体力の維持が最優先であるため、十分な睡眠が必要だということです。

「それだけしっかり寝れということは、試合での失敗やネガティブな気持ちになったときでも、引きずらないんだね」「気持ちの切り替えが早いんだね」と奥さんは言っていました。

僕たちの日常では、何かに失敗した日には、時に悔しさや自己嫌悪等で眠れなくなることがあります。しかし、そのメジャーリーガーは違うのでしょう。野球は失敗が当たり前のゲームです。ゲームだから失敗も過程の一部なのです。だから彼らは失敗を楽しむことができるのです。その中で彼らは成功を見つけ出します。

奥さんは、そのメジャーリーガーの話を聞いて心が軽くなったと言っていました。

これは、僕たち一般人の生活にも当てはまることだと思います。

その話をしていて、ふと思ったのは「これって、宝探しみたいだな」ということです。そう感じると、僕も気持ちが楽になってきました。同時に、ワクワク感も湧いてきました。

世の中には、失敗というものが当たり前のように転がっています。しかし、その中には必ず「成功」という「宝物」があります。せっかく「宝物」があるのだから、それを見つけ出せばいいだけのこと。ただし、探すのをやめてしまったら「宝物」は見つかりません。

ですので、「成功」を見つけ出すまで諦めなければいいだけのことなのです。

ふと、重要な気づきを得ました。


👇 kindle出版しています 👇


この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?