見出し画像

渋谷は本当平然と至る所にゴミが落ちている件について

まさかの名倉一美女史よりツイートをネタにしていただいた件で、アンサー的なテキストをアウトプットしてみようと思う。

と云うか7日の生放送終了後、渋谷警察署前…黒山の人集りだったとは。

まあそれはさて置いて、本当に平然とゴミをポイ捨てしたりだのゴミが落ちている事。確かに心穏やかな人にとっては時に不快でしかないと思うのだけれども、そこで怒っていても仕方がない。

アタクシも上記名倉さんのテキストで使われているツイートの通り、前に埼京線で移動中座席にゴミが埋め込まれていた訳ですよ。

呆れながらもアタクシは、そのゴミを拾って差し上げたのです。

そして最後降車駅で出会した駅員さんに事情をお話ししたら、拾ったゴミを引き受けて下さったのだけれども。

埼京線車内だけでない。
最近も立春の日の昼間、徒歩で明治神宮前駅までの移動中の事。
(千駄ヶ谷で例のストールのピックアップに向かう為だったのだ)

ファイヤー通りは神南郵便局前交差点角で、コーヒー缶が捨てられてたのが目に飛び込んで来ちゃって。

アタクシ呆れながらもそれを拾って、ラッキーな事に横断歩道渡った所に自販機と併せてくずかごがあったモノですから…そこへと拾ったコーヒー缶を捨てておきましたよ。

アタクシも余裕ある時は、移動中とかに見つけてしまったゴミを拾ってはそれをくずかごへ。って事をやっていたりするのです。

だって周囲の関係者も、清掃活動にはやはり参加している事もあるし。

怒ってもどうしようもないし、だったら自分から率先してゴミ拾ってそれをくずかごへ。と云った事をやった方がずっと気分も良くなれるし、楽しく幸せにもなれるかな?と。その方がずっと賢い思ってしまう。

怒るよりかは、とっとと徳を積んだ方がずっと良いかな?としか。
(だけどしかし谷底含め繁華街は本当、凄いよね。地形的なモノも手伝い)

だけどしかしアタクシ的には、どうして平然と街中でゴミのポイ捨てが出来るのか?本当不思議でならないのだけれども。
まあ渋谷橋交差点周辺や明治通り(渋3より南側)や駒沢通りも然り。

去年12月だか年末には、渋谷橋交差点角でネズミ見かけちゃったよ…

まあこれからも個人で時間と心に余裕ある時は、黙々とゴミ拾い。

それに徹しよう。でしかないなと。
本当、怒ってばかりいたって何も始まりませんから。

まあ渋谷は最早世界的にも有名な街と化してしまっている訳であって、近い将来的にはテロの標的だったり弾道ミサイルの標的にもされ兼ねない街ではある(特に谷底周辺)。

それだけ賑わう繁華街な訳でもあり。

また風水的にも逆パワースポットと云われるだけの事も手伝い、やはり難のあるスポットでもあったりする。

今でも谷底を通る事があるアタクシとしては昔ほど平気にはなったけど、やはり谷底周辺は通る度にやはりほんのりと感じるモノは感じる程の所でもある。

今年はまあ金王八幡宮例大祭神輿連合渡御もいい加減催行して下さる事と思われますので、そうなりましたら僕らの道玄坂富士見町会の神輿が谷底を練り歩いて下さる事でしょう(アタクシも多分その現場にいるだろうけど)。

109前で宮司達によるお祓い等も行われるかとも思いますが、それで再び少しは谷底周辺はじめ至るところでゴミが減ってくれたら良いよね。って。

そんな事も願っているアタクシめでございます。

この記事が参加している募集

この街がすき

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。