マガジンのカバー画像

ポートレート撮影の技術的なまとめ

5
ポートレート撮影の中でも主に技術的な話をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

桜のポートレートが上達する3つのポイント【撮影編】

桜のポートレートが上達する3つのポイント【撮影編】

春になると撮りたい美しい桜を背景にした女性のポートレート

でも意外と桜を使ったポートレートって難しいと感じていませんか?

今回は桜のポートレートに焦点を当てて少しのアイデアで一気に写真のクオリティを上げる3つのポイントを紹介します。

最後の方に特典的におすすめの関西の桜穴場撮影スポットを二つ書きましたので良ければ最後まで見てください。

こんにちは フォトグラファーの伊坂謙です
今日は桜ポー

もっとみる
portrait

portrait

夏の終わりの9月の初め 淀川の堤防 入道雲
特に写真のイメージは夕暮れ前の感じくらいしか決めていませんでした

当日に淀川の堤防に行ってみると大きな入道雲が遠い空にあり、もう少し時間が経ち夕日の赤い光が届けば雲の立体感はさらに高まって良い写真になるのでは無いかと考えました。

だんだん時間が経ち西日が赤みを帯びていく時間になり先ほどよりも少し赤みの入った入道雲をバックに撮影を始めました。

まずカ

もっとみる
こんな写真を撮っています 中望遠portrait

こんな写真を撮っています 中望遠portrait

今日のnoteも自己紹介です。

作品撮影だったりなんだったり 人物を撮るのはとても好きです。
趣味で撮るなら人を撮りたいという気持ちが今でも強いです

花とか風景も好きですけどね

Portraitでどんなレンズ使ってますか?という質問をよくいただきます

僕は割といろんな焦点距離のレンズを使うので一概にこのレンズというのは無いのですが、あえていうなら85mmや135mmなどの中望遠域のレンズを

もっとみる
こんな写真を撮ってます。標準レンズでportrait

こんな写真を撮ってます。標準レンズでportrait

トップ画に使っているのは パナソニック50mm f1.8 軽量ですが作りもよく写りも良いしかも低価格、、パナソニック勝負してきたなーって感じのレンズです。

標準レンズと言われると
昔から基本のレンズな
50mm
意外と使いやすい40mm
ちょっと広い35mm

ってところでしょうか。

35mmは広角と言う人もいますが、どうなんでしょう、人間が見てる感じに近いと言うなら35mmはすごく標準的なレ

もっとみる
こんな写真を撮っています。広角レンズでportrait

こんな写真を撮っています。広角レンズでportrait

広角レンズでのポートレート

寄りで撮るか離れて撮るか

広角レンズ 焦点距離が24mmとか16mmとかの広く映るレンズです。普通ポートレートというと35mmや85mmなど標準から望遠レンズくらいが一般的ですが、

使い方を上手くできればとても面白いレンズになります。

上記の2枚の写真はどちらも16mmで撮りました。

⚪︎1枚目の写真 近づいて撮ることによりレンズ特有の歪みが出て独特の臨場感

もっとみる