見出し画像

ボディメイク初心者必見!揃えてほしいサプリ2選!

こんばんは!ケンティです!

今日は「ボディメイク初心者必見!揃えて欲しいサプリ2選」について、
書きたいと思います。


皆さんは、サプリメントどのように選びますか?
サプリメントと言っても、たくさんの商品があってどれを選べば良いか迷ってしまいますよね。。
ケンティも最初は何もわからず、たくさんのサプリメントを飲んでいました!
(トップ写真はその一部です)

2つのサプリを紹介する前に知っていて欲しいことをお伝えします↓↓

「サプリメント=最強の薬」ではありません!
これを飲めば痩せる。これを飲めば筋肉がつく。というものではないです。
あくまで、栄養補助食品になります💡
摂取しきれない栄養素や、体内で作ることができない栄養素を補給するためのものになります。
「食事と運動+サプリメント」という考え方が大切!
(食事と運動が基本でサプリメントが補助)

まずは、ここが大切なポイントになります!
たくさんの種類のサプリメントを飲んでいるから大丈夫ではなく、本当に必要なものを
見極めて選ぶことが大切です!
※自分の飲むサプリは「どんな効果があるか・なぜ摂る必要があるのか」を知ることが必要💡

それでは、ケンティが選ぶサプリメント2選紹介します!!

■プロテイン

ここは王道ですね!
「プロテイン=たんぱく質」という意味になります💡
肉・魚・卵など普段から目にするものから取れるたんぱく質と同じです。
✔️たんぱく質の詳しい説明は、ケンティ流 ダイエット授業②をチェック!

■理由
・筋肉を作る唯一の材料
・タンパク質を固形物だけでは摂取が難しい
・低カロリー(1杯たんぱく質20gで100〜120kcal)
・すぐ飲める

この4つになります💡

ボディメイクで必要なたんぱく質量は、
1日体重×1.5〜2gです!
これを体重60kgの人が固形物だけで摂取する場合、
→1日サラダチキン5〜6個分になります。
※サラダチキン1個たんぱく質20g

これを考えるとたんぱく質を摂取するだけでも大変です。
そこで低カロリーでサラダチキン1個分のたんぱく質が
摂取できるプロテインがおすすめということです💡
《ケンティ豆知識》

■タイミング
特に朝食・トレーニング後がベストです!
↑以外のタイミングでもいつでもOKです!
栄養補助食品ですが、間食やたんぱく質が足りない食事にプラスしてもOKです。

■マルチビタミン&ミネラル

ビタミンミネラルの種類は、ビタミン12種類+ミネラル16種類で合計28種類もあります💡
これを全て、食事から摂取することは難しいですね。
1日に350gの野菜が必要と聞きますが、内訳は緑黄色野菜120g以上・淡色野菜230g以上ということになります。どのくらいの量かというと、生野菜で両手いっぱいぐらいです。
毎日食べれる人の方が少ないのではないでしょうか?ケンティは絶対に無理です。。
✔️ビタミンミネラルの詳しい説明は、ケンティ流 ダイエット授業③をチェック!

■理由
・食事だけでは摂取が難しい
・免疫力向上や疲労回復にも役立つ
・栄養素を筋肉や臓器へ運んでくれる

この3つになります💡

■タイミング
毎食後の摂取がおすすめです!
食後は、体内で栄養を取り込もうとホルモンが分泌される時間になります。
このタイミングでサプリを飲むことで、吸収率が最大限になります!
1日1粒でOKと書いてある商品もありますが、一般の方向けになります。
トレーニングなど運動を取り入れている方は、一般の方よりも多くのビタミンミネラルを必要とするので毎食後に飲むと効果アップですね!


以上、ケンティがおすすめサプリ2選でした✨
プロテインとマルチビタミン&ミネラルを揃えてみてください♪
少しでも参考になれば嬉しいです!

ここまで読んでくれてありがとうございました!
また、次回お会いしましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?