マガジンのカバー画像

人気記事まとめ

43
投稿の中からスキの数が多いものをピックアップしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

3ヶ月もかけた転職活動が終了した

すっかり不安定な生き方に慣れてしまいました。 一年前の6月に会社を辞め、滞在先のフィリピ…

ケント
10か月前
44

沖縄の海の目の前で楽しさと成長を実感できた1ヶ月半の記録

「年齢なんてただの数字に過ぎないよ!」 ありがたいことに、僕は人に恵まれているのでしょう…

ケント
10か月前
25

場回しの上手な人がしていること

沖縄北部のゲストハウス「結家」でボランティアのスタッフを始めて一週間が経ちました。 あっ…

ケント
1年前
26

吐き気が止まらなくなった話

日本に帰ってきて3週間ちょっとが経ちました。 現在は、次の仕事を探すためにパソコンを開い…

ケント
1年前
20

毎日投稿やめます

2023年4月1日、東京の桜は徐々に散り始め、新緑映える季節に差し掛かろうとしています。 そん…

ケント
1年前
18

1年ぶりの日本帰国

飛行機に乗るための長い列に並んでいる間、緊張が止まらなかった。 もう飛行機は数えられない…

ケント
1年前
17

トルコの台所・イズミルを歩いて

トルコに着いて向かったのはイズミル(Izmir)です。ギリシャに面した港町・チェシュメからバスで1時間。そこには熱気のこもった街がありました。 滞在していたジョージアのトビリシからイスタンブールに向かい、イスタンブールからバルカン半島の南部をぐるっと一周してきました。 1ヶ月間の旅は、移動ばかりでハードではあったものの、毎日が刺激的で楽しいものでした。 そのため、旅が終わることと現実に向き合わなければならないことのギャップを徐々に感じてきて、苦しい気持ちも持つようになっ

太陽と空を求めに旅に出る

現在、「自由」をテーマにトルコやギリシャへ旅をしています。 その場の勢いで行き先や宿を決…

ケント
1年前
19

【過酷?】トビリシからイスタンブールまで27時間半バスで移動してみた【2023年】

7ヶ月間過ごしたジョージアの生活は記憶に残るとても良い時間でした。 人生と向き合い、仲間…

ケント
1年前
23

海外生活のリスクについて考える

日本を離れて1年が経過し、「海外にいる」といった特別感はもう感じなくなっています。 ジョ…

ケント
1年前
30

連続投稿300日突破

僕には毎朝のルーティーンがあります。 朝のまだあまり目の覚めていない時間にインスタントコ…

ケント
1年前
18

日本に帰ることにしました

今からちょうど1年前。2022年1月23日、僕は日本を飛び出し、フィリピンに向かいました。 憧れ…

ケント
1年前
47

海外就職におけるコンピューターサイエンスの経験が持つ強さ

昨日に引き続き、海外就職の話題です。 海外、特に欧米での就職を目指すにあたり、大事になっ…

ケント
1年前
31

世の中はプロフェッショナルだけが求められている

世の中にはいろんな仕事があります。 その選択肢の多さゆえに、自分はなんの仕事をしていこうか、と悩むことになります。 一言で仕事と言っても素人がいきなり就けるものがあれば、何年も訓練や実践を重ねた人でしか就けない仕事もあります。 求人に「初心者歓迎」と書かれていると自分でもできるかも、という感情が湧くことがあります。しかし、それは同時に「誰でもできるレベルの低い仕事」であることも指します。 もちろんそういった仕事を否定することはしません。 ただ、目の前の簡単そうに見え