見出し画像

高校3年生のおはなし②

こんにちは!
前回の高校3年生のおはなし①読んでくださった方ありがとうございました!
コメントで質問くれた方ありがとうございました!!

トス回しの構成、どこにあげるかなど迷ったことはありますか?という質問。ありがとうございます😊

答えは、迷います!迷いまくります!でも考えすぎても良くないし、でも決まらなかったら焦るし。その時その時によってもちろん、考えることも変わりますが、トス回しに正解はありません。
まずは、スパイカーが打ちやすいトスをあげることが大前提なので、迷った時はスパイカーを信じて託す。これも大切なことだと思っています!

教育実習についての質問もありました。教育実習のことについては、またnoteで書きたいと思います!

MBTIも知りたいとあったので診断してみました!結果は「巨匠」って出てきました!

このように質問してくださればできる限り答えていきたいと思っているので、ぜひお願いします!

さて先日は、シーズン報告会、ファン感謝祭が行われました。来てくださった方本当にありがとうございました!

改めて、VC長野を応援してくださる方たちの素晴らしさを実感しました。
次のシーズンは1勝でも多く勝てるようにもっともっと頑張らないといけないと強く思いました。
僕にとって1年目のシーズンとなるので、若さ全開のプレーで、そしてセッターとして活躍できるように頑張るのでこれからも応援よろしくお願いします!


それでは本題に…

とその前に、VC長野のみんながどんどんnote始めています。
先輩たちのnoteもチェックしてみてください!

ただ、皆が始めてしまうと自分のを読んでくれる人が、、、とも思いしたが、僕のを読みたいと思ってくれる人は、変わらず読んでくれることを信じてしっかり書いていこうと思いますので、楽しみにこれからも読んでください!

それでは、今回は前回の続きです!
1つ前の高校3年生のおはなし①を読んでから②を見ていただきたいです!
①を読んでない方はぜひそちらから!

この②では、東山高校で、三冠を目指し、インターハイで優勝を逃したものの国体、春高と優勝し、その経験で自分がどう変わったかなどを書いています!
ぜひ見てみてください!!

それでは👇👇

ここから先は

4,367字 / 9画像

¥ 300

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?