見出し画像

ついに判明!!!環境を変えても自分を変えられない訳

こんにちは!
長崎県出身、HIPHOP育ち、いいやつそうなやつは大体友達
ついつい言ってしまう英単語はMcDonald
潜在意識から変えるライフコーチのケニーです😌

今回はどうして環境を変えても自分を変えることが出来ないのかについて書いていきます!

そもそも現状を変えるなら環境を変えろとよく聞きますがこの言葉に影響を受けて関わる人を変えたり、引っ越しをしてみたり、転職してみた人も多いのではないでしょうか?

確かに私自身数年前に現状を変えたくて環境を変えようと引っ越しをしたり、関わる人を変えたり、転職してみたりたくさんの取り組みをしてきました。
しかし、なかなか自分を変えられずにものすごくモヤモヤした日々を過ごしたのを今でも覚えています。

正直あまりいい記憶ではありません
毎日のモヤモヤ、これでいいのか?と思う毎日
私の精神は崩壊寸前だったと思います。

ではどうしてそこから自分を変えることができたのか?
そのプロセスを書いていきます。

1 自分を知る
2 ゴールを決める
3 アクションプランを立てる
4 実行する

この手順です


1 自分を知る
これは読んで文字の通り自分を知ると言うことです。
しかし、表面上ではなく徹底的に自分の本質を理解するところまでやらないと意味がありません。
ほとんどの人はこの自分を知ると言うところを飛ばして、まずは行動だ!環境を変えろ!と言われていると思います。

実際にそうしてきた人たちに問います
では、あなたが本当にしたいことはなんですか?

多分答えられなかったり、ぼんやりしていたりというひとが多いと思います。
そうなんです。
これがわからないことには行動しても環境を変えてもうまくはいきません。

まずは自分を徹底していきましょう!


2 ゴールを決めるこれもよく忘れられることですが、ゴールを決めないことには何も達成しようがありません。
マラソンも旅行も行き先、ゴールがあるから走れるんです。
それがないとなるとどう走っていいかもわからないはずです!

まずは自分のゴールを明確にしてみましょう!
しかし、ここで一つ注意点があります。
ゴールは現状の延長線上ではなく、現状の外側、つまりコンフォートゾーンの外側に設定しましょう!
ゴール🟰現状維持ではなく
ゴール🟰成長
だからです!

3 アクションプランを立てる
さて次はアクションプランです!
現状の自分を知り、理想のゴールを設定したらそこにどうやって向かうか計画を考えてみましょう!
もうこの時は楽しくて仕方ないはずです!
もし楽しくないならそれは理想のゴールを設定できていないし、もっと言えば自分のことを理解できていません。
もう一度自分を知るところからやり直すことをお勧めします。

4 実行する
ついに最後です。
設定したアクションプランを実行するだけです!

なんだそんなことかと思う方もいるかもしれませんがこれが意外と難しいんです。
一人では自分を知ることすら難しいです。
なぜならたくさんの思い込みや固定概念が存在するからです。
それで自分を正しく知ることすらできません。
本当の自分に気づくことすらできません。

ここまで色々書いてきて端的にまとめると根本(潜在意識)から変えずして自分は変えられないと言うことです。

根本がかわらなければいくら行動していても必ずどこかで元の自分に戻ってしまいます。
それでは努力してきたことが水の泡になりさらに変わることが難しくなっていきます。

今この瞬間から変われます!
しかし一人では無理だと思います。

ですので今回先着5名さま限定で無料体験コーチングを実施したいと思います。
どんな些細なことでも構いません。
5名さまが埋まり次第終了とさせていただきますので応募はお早めにお願いします!

応募方法は下記の公式ラインに登録後、お名前かあだ名と一緒に「ノート見た」と送信してください!

それではみなさんお待ちしています!

https://lin.ee/ywaC7V0s

あとはやるだけです!

Just do it

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?