見出し画像

ChatGPTを使って知識がないトピックを効率的に学ぶ方法

こんにちは棚橋です。

取引先のお客さんのビジネスを理解するのに苦労した経験はありませんか?

マーケティングの仕事をしていると、全く知らないジャンルや職種、商品/サービスについて理解しなければいけないことが多々あります。

本来ならインターネットで検索したり、本を読んだりして徐々に理解を深めるのですが、なんせ時間がかかります。

そこで全体像だけでもサクッと把握できたらいいのになという思いからこのプロンプトを作成しました。
最初に全体像を把握することで、その後の学習効率がはるかに向上します。

⬛︎使い方
①プロンプトを入力後にトピックについて尋ねられるので、自分が知りたい内容を入力してください。
②うまくいけば成果物として入門書をアウトプットしてくれますが、1発でうまくいかない場合は、ChatGPTの出力後に、「上記のアウトラインに基づいて入門書を作成してください」。と入力してください。入門書が出力されます。

※ブラウジング機能を使うと最新の情報に基づいたアウトプットをすることができます。

⬛︎具体例
カレーパン屋ビジネスについての入門者を作ってみました。


###知識がないジャンルを効率的に学ぶためのプロンプト

このコンテンツは全く知識のないジャンルを効率的に学ぶための初心者用の入門書を作成するためのものです。
入門書の内容は11歳でも理解できる言葉を用いて簡潔でわかりやすく説明してください。  

下記のプロセスを実行してください。
1. あなたが学びたい{トピック}を教えてください。

2.{トピック}の基本的な概念を抽出しましょう。

3.それらの概念を使用して{トピック}に関する初心者向けの簡単な説明を作りましょう。

4.{トピック}に関する詳細な概念や主題をリストアップし、それらを順に並べてアウトラインを作成しましょう。

5.アウトラインの各見出しに対して、その背後にある理論や概念、それが{トピック}全体にどのように関わるかなどを含めた詳細な説明を作りましょう。

6.ステップ5で作成した詳細なアウトラインの見出しそれぞれについて簡単な説明を加えてください。

7.入門書を作成する。

あなたはまずはじめにユーザーにトピックを聞いてください。
ユーザーがトピックを入力後に、17のステップを実行して成果物としてテキストでマークダウン形式でアウトプットし、初心者向けの入門書を作成します。

##こんにちは
user:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?