見出し画像

GAYのワタシがゲイコミュニティに馴染めないのは愛着障害だから?


①ゲイバーに行ったりしたけど….。

私はノンケの友達も少ないんだけど、とにかくゲイの友達が欲しくてゲイバーに行ったり、LGBT向けのフリースペースに行ったりして頑張って来たんだけど、まあ仲間に入れてもらえない(笑)ゲイ主催のビアガーデンに行った事もあるけど、全然だめだった。X(旧Twitter)で知り合った人も居たけど、タイムラインでワタシの地がでるから、あんまり会ってくれる人も居なかったんだよね。

②ゲイアプリで知り合った人に発狂される!


ゲイアプリで知り合った人とマックでお茶してたら、「そんなにゲイをオープンに話すな!」て逆上されました。この事については記事を一つ書こうと思ってるんだけど、ゲイの間では公共の場所ではゲイである事を隠して話す「暗黙のルール」があるんですよね。僕の中では「ゲイ文化的価値観」に沿ったルールだと思っています。僕にはこの価値観がないから、今まで3回ぐらい怒られた事があります。

③色々困った挙句、Gravity(会話アプリ)のお悩み相談ルームで話してみた。

一般的なゲイの知り合いに相談しても批判されるだけだから、会話アプリで相談してみた。相談したのはかなり色々な人の相談に乗ってる人でした。指摘されたのはあなたは「ゲイ文化を理解してないし、その文化の外にいるよ」と言われました。これを聞いて「あ!そうか!なるほど!」と自分の中で納得できました。

④多分私が「ゲイ文化的価値観」を持ち合わせてないのは愛着障害があるから。


その相談した人が言ってたのは、原家族つまり自分が生まれた家庭という最初の社会で馴染めないとアナーキー(無秩序)になっちゃうそうです。そもそも私が馴染めないのってゲイコミュニティだけじゃないしね(笑)職場、学校、精神科の病院とか全部で馴染めてないわ。これじゃ孤立するのも無理ないわ。常に常識から外れる事ばかり考えてるしw。小学校の時なんで、学校のベランダに急にタオルと土敷いてイチゴ育て始めたりしてたしw。

⑤愛着障害のある人はスナフキン的な生き方がいいらしい。

色々ネットサーフィンして上の記事に辿り着いたんだけど、とりあえず愛着障害があると常識を知らないまま大人になっているんだそうです。私が大切だと思ったことは、

  • キチンと感情を感じること。

  • 孤独や一人を楽しめるようになること。

  • 人生の波に乗って、今を生きること。

抽象的だけどこんなかんじ。スナフキンの名言集みたいなのも買ってみようかな。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?