上杉健太@総合型地域スポーツクラブ

@kenta_u2 一般社団ふじみスポーツクラブ代表理事/総合型地域スポーツクラブの設…

上杉健太@総合型地域スポーツクラブ

@kenta_u2 一般社団ふじみスポーツクラブ代表理事/総合型地域スポーツクラブの設立や普及、マネジメントについてノンフィクションと小説[フィクション]で綴ってます! https://www.fujimi-sportsclub.com/

マガジン

  • 総合型地域スポーツクラブ研究所

    総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている著者が、東京から長野県喬木村(人口6000人)へ移住して悪戦苦闘した軌跡や、総合型地域スポーツクラブの魅力や運営ノウハウ、そして埼玉県富士見市にゼロから総合型地域スポーツクラブを立ち上げる挑戦の様子をリアルタイムで毎日配信!挑戦を決めてから社会はコロナ渦へ・・・。でももう戻れない!何とか立ち上がった『ふじみスポーツクラブ』だが、前途多難!コロナも終息しない!これからどうなる!? 怒られそうなことを含んでいるので、全文無料公開はしていません。ご理解のほどよろしくお願いします! ※当マガジンの収益は全てふじみスポーツクラブの運営費に充てられています。

  • 【小説】総合型地域スポーツクラブ

    総合型地域スポーツクラブのある日常を、リアルに、でもフィクションで、なるべく面白おかしく書いていきます。 総合型地域スポーツクラブのことが少しでも伝わると嬉しく思います。

  • 新しい総合型地域スポーツクラブを作るリアルタイムマガジン

    総合型地域スポーツクラブマネジャーの上杉健太が、年間売上5倍を達成した一般社団法人たかぎスポーツクラブを退職し、新たな総合型地域スポーツクラブを立ち上げるプロセスをリアルタイムでお届けしていきます! ↓ 現在は定期購読マガジン『総合型地域スポーツクラブ研究所』で発信しておりますので、よろしければそちらをご覧ください。

  • キャリア

    人生の選択や働き方、価値観などについて書いていきます。

  • クラブマネジメント

    総合型地域スポーツクラブのマネジメントのノウハウを共有します!

ウィジェット

記事一覧

固定された記事

地域おこし協力隊が総合型地域スポーツクラブをマネジメントしたらこうなった

 こんにちは!総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている、上杉健太です。  今日は私が地域おこし協力隊として総合型地域スポーツクラブのマネジメントを始めて…

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

2024.5月実績報告

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

総合型地域スポーツクラブのリスクヘッジ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ルールとマナーの違い

 どうも!上杉健太です。  埼玉県富士見市の総合型地域スポーツクラブの代表をしたり、スポーツ推進審議会委員をしながら、生涯スポーツ社会の実現を目指して活動してい…

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

総合型地域スポーツクラブがSNS運用で収益をあげたらどうする?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

総合型地域スポーツクラブと行政支援

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

近況報告2024.5.27

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

総合型地域スポーツクラブを仕事にするということ。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

近況報告2024.5.24

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

指導者の数と報酬単価とコミットメントと。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

総合型地域スポーツクラブは拡大を目指さなきゃ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

近況報告2024.5.21

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

20代・30代・40代・50代のスポーツ実施率はどう上げるか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

1つを拡大するか?2つ目、3つ目をつくるか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

近況報告2024.5.17

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

『住民主導型クラブ』のマネジメント

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

地域おこし協力隊が総合型地域スポーツクラブをマネジメントしたらこうなった

地域おこし協力隊が総合型地域スポーツクラブをマネジメントしたらこうなった

 こんにちは!総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている、上杉健太です。

 今日は私が地域おこし協力隊として総合型地域スポーツクラブのマネジメントを始めてからこれまでの6年間(協力隊としては3年間)で、クラブがどう変わっていったのかをご紹介していきたいと思います。
全国的に地域おこし協力隊を地域スポーツクラブで活用する事例は増えていそうなので、少しでも参考になれば幸いです。
 ちなみに私は

もっとみる

ルールとマナーの違い

 どうも!上杉健太です。
 埼玉県富士見市の総合型地域スポーツクラブの代表をしたり、スポーツ推進審議会委員をしながら、生涯スポーツ社会の実現を目指して活動しています。総合型地域スポーツクラブの運営を仕事にして11年目!

 さて今日は、『ルールとマナーの違い』というテーマでお話しようと思います。

 先日、バドミントンの小学生クラスでマナーについて気になってしまい、子ども達と話をしました。バドミン

もっとみる