ke

ゴルフ、カラオケ、アルコール どれも得意ではないけど好きなこと。 生、死、愛、憎 気に…

ke

ゴルフ、カラオケ、アルコール どれも得意ではないけど好きなこと。 生、死、愛、憎 気になってしようがないこと。

最近の記事

時の使い道

 ドラマを見ていた。 若い人達が自分の進む道を探すという内容。 僕は若い頃、やろうとすれば何でもこなせるという自信過剰野郎だった。やろうとすれば。。。 で、結局何もやらなかったと振り返る。  数日前還暦を迎えた。たくさんの人からのbirthday mailをいただいた。その中で『これからは人生儲けものの時間ですね...』というメッセージがあった。 昔の人にとって還暦とはそういう年齢なのだ。あーとうとうここまで何もしなかったかぁ。  そんな日々に不満を抱いているわけではない

    • 帰省

      昨日まで三日間実家に帰省。 父母はどちらも86歳、今のところ元気。 父と一緒にゴルフ。相変わらず良く歩く。 母は花が好きで、特にこの時期の庭には母が育てている綺麗な花がたくさん。 母の料理をたくさん食べて、父と呑んで、楽しい時間を過ごした。 5年前にパニック症?広場恐怖症?になってから、心が弱い。今は元気な父母もそう遠くない時期に死を迎える。僕はその時耐えられる自信がない。 幼い頃、すでに『死』が怖かった。 死=無 だと思う。生まれ変わりの本を読んだりもしたが信じられな

      • 爽快!でも。。。

        前回、気を紛らわすためにこれを投稿した夕方。 何とか家に辿り着き、遠慮なくトイレに行ったところ、 『スッポーン、カランコロン』と飛び出した石! ということで、無事に石が出て気分爽快となった!これで心置きなく週末を謳歌できる! と有頂天になり二人を誘い夜の街にでかけた。 下腹部の不快感はすっかりなくなり、面白おかしく今回の奮闘話をして盛り上がった。 しかーし。 3人のうちのひとりが帰りがけにポツリと。 『辛い時に一緒に居てくれてありがとう』 何があったかは敢えて聞かなかっ

        • 痛い!

          もうすぐ石が飛び出る予感。 8年前も同じ感じだったからわかる! どうも石が出来やすいよう。 でも、今日は仕事の予定がしっかり入っていて もうすぐゴールデンウイークだし予定を後に出来ないし。 10日ほど前から予感はあった。下腹がずーんって。トイレが近くて行ってもしたい感じが消えず。 日々、トイレに行く感覚が短くなる。 でもまだだ、痛くない。8年前の断末魔、最後の方は下腹に力を入れて覚悟を決めてからトイレに行く。血が出る、いったーい!泣 それを何度繰り返したことが。。。。便

        時の使い道

          家に帰ってすぐにテレビをつける。 前の日の録画を見た後テレビを消す。 すると。。。 時折聞こえる車の音、冷蔵庫が絶え間なく冷やしてくれていることがわかる電気の音。 それだけ。他に音はない。 家族がいた頃の音を思い出す。 2階のベランダで洗濯物を干していてハンガーを落とした音。 料理をしている台所の音。 扉を開閉する音はどの扉も違う音を出した。 また明日から始まる一週間に備える日曜日の夜が一番嫌い。楽しかった週末は特に。 楽しい経験を持つことは幸せなこと。しかしそれを失っ

          引き出しの中

          今年の目標 : ピアノの練習をしようかと。 その前にたいそう散らかっている部屋を片付けすっきりする必要が。。。 見えているところからやればよいのに、何故か二段のスチール棚を開けてしまった。 収集していたボールペンやその他文房具、付箋やホチキスは使える。 お守り?祖父母が学生の頃くれた学業成就的な。 古いタブレット二個。充電してみたが古くて使い物にならない。 昔の写真、ネガフィルムまである。若い頃の懐かしい写真。 資格や生命保険の証書。 日記帳、家族の思い出 etc. 引き出

          引き出しの中

          忘れてた

          #今年やりたい10のこと と、放置していたら4月になってしまった 汗 ので、考えてみた。 1.ゴルフで70台を出す。 2.腎臓にある2㎝の石を取り除く。 3.ウエスト96㎝を88㎝に減らしユニクロでズボンを買う。 4.ピアノを一曲弾けるようになる。 5.じゃまな食卓を処分する。 6.一人で電車に乗る。 7.クルマ購入貯金を100万円にする。 8.部屋の不要な物を処分しスッキリする。 9.気に入った帽子をふたつ見つける。 10. あとひとつの目標を見つける!が10個目!

          忘れてた