マガジンのカバー画像

美容外科の闇

8
運営しているクリエイター

記事一覧

「抜糸なしの〜」がキレイに治るは嘘

「抜糸なしの〜」がキレイに治るは嘘

https://peing.net/ja/q/304aa164-493f-4647-815b-d32022a526bd

粘膜部への麻酔は痛みが少し強いですが、僕なら局所麻酔で十分手術できると思います。同じ医者が手術をやるのなら抜糸ありのほうがきれいな仕上がりになりますね(傷の縫合で抜糸しない時がありますか?抜糸なしのほうがきれいに仕上がるならケガしたときの縫合も抜糸なしになるはずですよね)。抜糸

もっとみる
局所麻酔だけで「クマ取り」「埋没法」はできるか?

局所麻酔だけで「クマ取り」「埋没法」はできるか?

『脱脂(だっし、クマ取りのこと)や埋没法の手術の際、

なぜ先生によって局所麻酔だけですごく痛い場合と全く痛くない場合があるのでしょうか?

Aは局所麻酔・笑気で受けてすごくすごーく痛かったらしいのですが、Bは別の先生に手術してもらい、あまり痛くないと言っていました。

同じ手術なのに痛みの差が極端なのはなぜなのでしょうか?』

といったたぐいの質問をよく受けます。

埋没法二重術や、全切開二重術

もっとみる
クマ取りで『脂肪注入』必須はウソ!?

クマ取りで『脂肪注入』必須はウソ!?

クマ取り、目の下のたるみ取り、では

膨らみの原因となっている眼窩脂肪(がんかしぼう)を取り除く手術をします。

その手術を、

経結膜脱脂(けいけつまくだっし)といいます。

その際になぜか「太ももから脂肪をとってきて注入します」と言われます。

「ん?眼窩脂肪を取り除くのに、また太ももから脂肪を注入する?どういうこと?」

と思いませんか?

僕は思います。

今から貼り付ける写真は他院で脂肪

もっとみる

美容手術で失敗されたらどうなるのか?

派手に宣伝しているクリニック、

安いから韓国に美容形成に行く方も多いのですが、

リスクもありますよね。

僕が一番怖いなと思うのは施術が失敗したときどういう対応になるのか、が分からないことです。

失敗じゃなくてももう少しここをこうしてほしい、などの時はどうなるのでしょう。

カウンセリングの時に違和感を感じたときなんかは論外です。引いたほうが良いと思う。

問題はカウンセリングの時は優しかっ

もっとみる

ハムラ法(クマ取り)のトラブル、失敗事例

ハムラ法で失敗された方の相談をよく受ける。

ハムラ法とは

脂肪再配置法などとも呼ばれるクマ、目袋を改善させるための手術の一種です。

通常の脱脂(だっし)はクマの原因になっている眼窩脂肪(がんかしぼう)を単に取り除く手術です。

それに対してハムラ法は、眼窩脂肪を移動させてクマの下の凹み(ゴルゴ線などと呼ばれる場所)に移動させる手術です。目の下の膨らみが改善して、目の下のへこみも改善して、脂肪

もっとみる

「切らない〜」は金をドブに捨てるが如し?

「切らないリップリフト」
「切らない人中短縮」
は後戻り(あともどり)しますよ。

手術する前の状態に数か月で戻ってしまいます。

人中(正しくはじんちゅう、にんちゅうとも呼ばれる)。
人中とは上唇の中央の部分です。
ここを短くすると口元がのぺーっとした印象から、

スッキリした感じに変わるので皆さん手術を希望されます。

大学病院で口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)という、唇が生まれたときに少し

もっとみる
クマ取りで上のマブタがくぼむ!?

クマ取りで上のマブタがくぼむ!?

目の下のふくらみ、クマ、目袋に
悩んでいる方も多いと思います。

そんなクマに悩んでいる方に日々クマ取りをしております。

僕は大学病院で四年半ほど美容の専門科である
「形成外科(けいせいげか)」で顔の手術をたくさん経験させてもらいました。研修医が終わってすぐに美容外科にすすみ、すぐに手術を始めるやり方は患者さんにとって不誠実だと感じました。

しっかり下積みを積んで、今では美容の手術も自信をもっ

もっとみる

怖いヒアルロン酸、怖くないボトックス(塞栓の初期症状)

ヒアルロン酸注入によるリスクに

動脈、静脈塞栓(そくせん)、皮膚壊死(えし)、
失明などがあります。

ヒアルロン酸を注射してお肉の中に入れてるんだけど、
針先が常に見えているわけじゃないので

(この操作のことをBLIND、ブラインド、という)

誤って血管の中に入ってしまう可能性をゼロにできないんですね。

ヒアルロン酸って硬いから血管の中に詰まると、

その先に血が巡らなくなり、
皮膚が腐

もっとみる