見出し画像

いつも私の投稿を見てくださる皆様へ💖

いつもありがとうございます🙏🏻
心から感謝申し上げます!!


はじめに


このたび、私事ではありますが
noteの活動において

投稿数「100」を達成いたしました🌟

いつもご覧いただき
大変嬉しく思います📚


いつも「スキ💓」の
リアクションしてくださる方

私のアカウントをフォローして
つながってくださる方のおかげで

毎日継続できていると思っております

これからもよろしくお願いいたします!!


この記事では、私がnoteの活動を開始して

活動期間が60日を超え
100投稿を超えて思うことという内容に対して
述べていけたらいいなと思っております💛


noteを始めて本当によかった☺️


「Reading is a lifetime thing‼️

これは、私が恩師と慕っている方から
心得た言葉であります💐

その方から、読書の大切さ📚
そして、アウトプットすることの大切さ

ご教示いただいたことを
今でも忘れることはありません🌟

このnoteという環境が
私がやりたいと思っていたことを
実現させてくれていると思います

本当に感謝すると共に
この素晴らしい環境をフル活用して
これからも励んでまいります🔥


継続できる楽しさを実感できる✨


「○○日連続投稿!!」と
記事を公開したときに表示されることが
凄く嬉しいなと思います🥹

「不断の努力」


この言葉は、私の人生のモットーです🍀

「継続は、力なり」と言葉にすることは
誰にでもできることでしょう

これは、あくまでうわべだけ
すなわち、名目上のお話ですね

私は、この言葉に対して

私の見解を加えたいと思っています📝

それは、「継続は、実力なり」です🔥

「継続」するためには
「習慣化」しなければなりません

「習慣化」するためには
「確固たる意志」が必要です

やめようと思えば
いつでも辞めること、そして
諦めることができます

しかし、そのことを辞めたら・・・

私の成長はストップしてしまい
自分をアップグレードし続けることが
できなくなってしまうという危機感を
感じています


私は、自分にさえ勝つことができたら
他の誰に負けてもいい
と思っています

絶対に、自分がやると決めたことは
諦めるわけにはいかないと

そして、結果を出すんだと心に決めて
いままで努力してきたつもりです

それは、これからも変わることはないでしょう

いつも、他人よりも優れたいとか

そのような人間として器の小さいマインドで
いてはならない
と自分に言い聞かせています


しかし、自分にベクトルを向けて
誰にも負けない、圧倒的な不断の努力なら
自分にもできるかもしれません💎

私は、これだけ継続できているということが
自信にもつながると思っています✨


まだまだ浅学非才な身ではありますが

私の思考を文字にできるということ

そして、読みやすい文章や表現を意識した
ライティングスキルの向上は

これからの人生において有意義なモノに
なるかなと信じています🌟

これからも継続することで
自分の実力を高めていきたいと
意気込んでいる次第であります❤️‍🔥

善い習慣がいまの自分を創る🌈


毎朝、新しい投稿を公開することが
一日のルーティンになりました!

そして、一日の終わりに
その記事への評価や内容の振り返りをして
学んだことを忘れないようにするという
善い習慣になっているのではないでしょうか?

率直に言うと、以前の記事でも
述べていますが

私は、このnote活動を決して
頑張っているつもりはありません

私の見解から述べるとすると

頑張っているな~と思われている
ということ自体が

まだまだ私の実力不足の証である
捉えて、心を奮い立たせています


なぜならば、私にとって

このnoteでの活動は「習慣」
として行っているからです🍀

忙しいは自分が見ている幻想


私もふだんは、学生であり
毎日、大学の講義に出席しています

これから、さらに深い内容や
試験期間なども想定されて
ハードスケジュールになるでしょう

しかし、私は決して
「忙しい」という死語を発しません

なぜならば、私にとって
「忙しい」を「充実している」と
言葉のリフレーミングをしているからです🤗

そして、何より
忙しさは、自分が見ている幻想である
ということを読書を通して学んだからです


ちょっと時間があれば
本屋さんへ行ったり
動画を通してインプットしたり
執筆活動をしたりしています📚

このちょっとした隙間時間の作業が
とっても楽しいなと思います💛

コツコツと積み上げていくことが
大切であると思っていますし

いまの努力は、将来への自己投資である
私は、肝に銘じております💘

経済学のお話になってしまいますが
毎日継続していくことは、複利計算や
成長率の計算に当てはまることができます

ぜひ、お時間があれば
「1.01の法則」と検索してみてください

私は、経済学を好んで学ぶ者として

このような成長曲線の考え方を
自分の人生に当てはめていきたい

強く思っております🆙

そして、自分の人生の利回りは
自分自身で決められる
と思いながら💰

日々の努力を怠ることなく
目先の成果にこだわりすぎることなく

1ヶ月後、そして、1年後の成長に
期待しながら、精進していきます🔥

これからの目標について


私の活動は、まだまだ始まったばかり
であると思っていますし

100投稿を振り返ってみて
ここからが本当の勝負であると
常に思っております💎

もっとわかりやすく、読みやすい文章を
意識したライティングスキルの向上

私がインプットしたことを
さらに付加価値をつけて発信できる
ように意識して執筆活動をしていきます📝

そして、私のnoteの記事を
見てくださった方に対して

プラスの影響を与えることに
よって貢献していきたいな

僭越ながら思っております

なぜならば
「嫌われる勇気」シリーズでも
述べたことではありますが

幸せとは、他人に貢献できている感覚
ということを心得ているからです💖

具体的な数字の目標


何を言おうと、これは絶対に
達成したい数値目標は

365日連続投稿です🔥

まだまだ果てしなく先のこと
にはなりますが、ここで宣言して
おくことにしましょう

とりあえず、100日連続投稿を
この目標に対するマイルストーンとして
定めて、励んでいきます

そのために健康管理や
善い生活リズムを整えることを
引き続き意識していきます


このような活動を継続していたら
インサイトやスキの数、そして
フォローワー様も多くなってくる

すなわち、結果は後からついてくる
ということを心に刻んで
取り組んでまいります💗

これからも不断の努力で
一所懸命で生きていきますので

今後とも何卒よろしくお願いいたします!


最後までご高覧ありがとうございます!


あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが

その点に関しまして、ご了承ください🙏

私のnoteの投稿をみてくださった方が


ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!

などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!


お気軽にコメント、いいね「スキ」💖

そして、お差し支えなければ
フォロー&シェアをお願いしたいです👍


今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?