見出し画像

TOEIC得点アップ講座:Part5対策🔥 No.6

TOEIC得点アップのためには「Part5:文法」でしっかり点数を稼ぐことが何より大切になります📝
そこで、TOEIC得点アップ講座として「英文法」のトピックを中心にアウトプットしていきたいと思います💚

具体的な問題演習とその解説を踏まえて、Part5の対策を徹底していきます!
ぜひ、英語学習の一環としてご活用ください🔥

前回のお復習い🔖

Q1:文意にあう語句

Ms. Tomoko inquired about the job opening at XXX, but <>, she has not received a reply.

A:above all
B:so far
C:instead
D:consequently


空所の前までに「TomokoさんはXXXの就職口について問い合わせたが」とあり、直後に「返事を受け取っていない」と続いていますので、(B) so far「今のところ」を入れると意味が通りますね📝
解答 (B):so far

日本語訳:Tomokoさんは、XXXの就職口について問い合わせましたが、今のところ返事を受け取っていません。

inquire about ~「~について問い合わせる」
job opening「就職口」
receive「~を受け取る」
reply「返事」
(A):above all「とりわけ」
(C):instead「代わりに」
(D):consequently「結果として」

Q2:イディオム&品詞問題

The bonus is calculated in <> with the company policy, based on profits and personal achievement of goals.

A:accord
B:according
C:accordingly
D:accordance


空所の前後にある前置詞inとwithに注目しましょう!
in accordance with ~で「(規則など)に従って」という意味になる(D) accordanceが正解となります👍

日本語訳:賞与は、収益と個人の目標達成に基づき、会社の方針に従って算出されます。

calculate「~を算出する」
policy「方針」
based on ~「~に基づいて」
profit「収益」、goal「目標」
personal「個人的な」
achievement「達成」

(A):accord 動詞「一致する」
(B:according 動詞のing形
(C):accordingly 副詞「それに応じて」

Q3:適切な接続詞🍀

<>a new machine will arrive next week, no plans have been discussed to make space for it.

A:Although
B:If
C:When
D:After


選択肢はすべて接続詞の働きを持つ語です👀
「新しい機械が来週届く」と「そのためのスペースを作るための計画は何も話し合われていない」という2つの内容を論理的につなぐことができるのは、逆接の(A) Although「~にもかかわらず」ですね。
解答 A:Although
(B):if「もし~なら」
(C):When「~する時に」
(D):After「~する後に」

arrive「届く」
discuss「~について話し合う」
make space「スペースを作る」

本日の解説は、ここまでとします!
定期的に英語学習の記事を公開していきますので、一緒に勉強していきましょう✨

おすすめマガジンのご紹介🔔

最後までご愛読いただき誠に有難うございました!

この記事が参加している募集

#好きなデザイナー

546件

#アウェイサポをおもてなし

228件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?