見出し画像

【信用状の点検🔔】信用状取引における点検と条件の変更依頼について📑:貿易実務検定C級対策 No.61

今回は、信用状取引における
L/Cの点検、ならびに
信用状条件の変更依頼
について
確認していこうと思います👍

信用状取引の概要についても
お復習いすると共に
信用状の取引に関する点検や
条件の変更依頼を行う場合
についての方法を確認しましょう。


貿易実務のエキスパートを目指したい🔥

私が挑戦する貿易実務検定®
貿易に関連する自分の実務能力・知識が
どの程度のレベルにあるのかを客観的に
測り証明することができる検定です。

実際に、商社・メーカー等においては
勤務年数ごとに貿易実務検定の各級合格が
必須となっている企業もあるそうですね👀

貿易に携わる企業への勤務・転職・就職等を
お考えの方、インターネットによる個人輸入を
行う方や国際舞台で活躍を目指す方にとっても
「貿易実務検定®」は幅広く活用できますので
活躍のチャンスが広がるのではないでしょうか?

きっと私たちの生活に密接な「貿易」実務に
対する知識を身につけることで
これからの人生における選択肢も増え
もっと有意義なものになることでしょう


私も2024年4月から商社へ勤務する予定ですので
貿易実務のエキスパートを目指していきたいです!

そして、私の将来的な理想像である
「世界と日本を繋ぐ架け橋のような人財」を
体現できるように努力していきたい
と思います🌏

まずは、初級レベルの該当するC級の取得
目標に、コツコツと勉強して参ります🔥

最終的には、B級、そしてA級の取得を目標に
英語学習も含めて取り組んでいきます!

※なお、本稿はあくまで試験対策の内容です。
したがって、実際のケースとは異なる場合や
簡略化した点が若干ありますが、その点に
関しましてはご了承ください🙏

これからnoteでアウトプットするなかで
皆さまに「貿易実務」の魅力を
お伝えできたら幸いです!
ぜひ、最後までご愛読ください📚

前回のお復習い💖

信用状(L/C)取引の全体像(お復習い)

信用状取引の全体像については
以下の写真をご参照ください💛

出所リンク

信用状(L/C)の点検✨

信用状を受領した受益者(輸出者)は
最初に、信用状の有効性を確認しつつ
信用状条件の概略を把握していきます。

しかし、信用状条件が実行不可能
あるいは、実行困難なケースには
以下のような場合があります。

①信用状受領後から船積期限までまたは
信用状有効期限までが不合理に短いもの

②買取銀行への呈示期間が
船積後数日後ととても短いもの

③信用状有効期限内に船積書類が
信用状発行銀行に到着するように
義務づけられているもの
※L/C発行銀行への郵送日数を考えると
①、②と同じケースに該当する

④契約金額が概算であるのに、金額に
対する許可文言(about, approx.等)が
信用状上に存在しないもの。

信用状条件の変更依頼🙏

取消不可能信用状(Irrevocable L/C)で
あっても、信用状関係当事者
・信用状発行銀行
・輸入者、輸出者
・確認銀行(Confirmed L/Cのとき)
全員の同意があれば、条件を変更したり
取り消したりすることができます📝

実務的には、輸出者または輸入者の
いずれか側からL/Cの条件変更や訂正が
必要となるケースは少なくありません💦

①条件変更手続き

信用状発行依頼人(輸入者)が
L/C発行銀行に、銀行所定の
変更依頼書式で行います👀

したがって、輸出者(受益者)が
船積期限の延期を依頼してきた場合
L/C発行依頼人である輸入者は
これに応じるのであれば
L/C発行銀行に所定の依頼書で
L/C条件の変更を申込むことになります。

②変更通知書(Amendment)

輸入者からの依頼に応じてL/Cの
条件を変更してもらう場合には
L/C発行依頼人である輸入者は
その信用状発行銀行所定の書式である
輸入信用状条件変更依頼書
(
Application for Amendment)によって
変更を申し込むことになるのです👍

この場合、変更時の内容を訂正するので
あれば、どの部分を変更するのかを
明確に記入しなければなりません。

信用状(L/C)の変更は、通知銀行を
通して受益者(輸出者)に送られる
変更通知書(Amendment)によって
行われることになります。

よって、輸出者は荷為替手形を
取り組む場合、この変更通知書を
信用状原本に添えて、買取銀行に
提出することになる
のです🏦

本日の解説はここまでとします!
次回は、法令による許可・承認等の取得
というテーマについて
一緒に学習していきます!

なお、本投稿シリーズ作成における
参考資料は、以下の通りです。

英語の学習にも繋がりますので
勉強するモチベーションが
より一層高まりますね✨       

おすすめマガジンのご紹介🔔

今後、さらにコンテンツを
拡充できるように努めて参りますので
何卒よろしくお願い申し上げます📚

最後までご覧いただきありがとうございました🌈

まだまだ浅学非才な私ですが
noteという最高の環境を活用して
日々、成長できるように精進します🔥

アウトプット前提のインプットを体現する
ことができるのは、本当に有意義であると
思いますし、成長の記録としても残るので
非常にやりがいを感じています。

社会人になってもnoteはなるべく
継続していきたいことではありますが
あくまで趣味としての取組みになりますので
優先順位を大切にして活動していきます!

お気軽にコメント、スキ&記事の共有
そして私のアカウントをフォローして
いただけると大変嬉しく思います✨

今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

はじめてのインターネット

はじめて買ったCD

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?