見出し画像

これってグレシャムの法則?

#29

グレシャムの法則とは、
英国の財政顧問だったT・グレシャムが唱えた
貨幣に関する経済学の法則です。

■悪貨が良貨を駆逐する

日本政府が額面1万円の金貨を発行したとします。

金の含有量の多いコインをつくっていたら、
だんだん金が足りなくなり、
金の含有量が少ないコインをつくり出します。

どちらも額面は1万円なので、
名目的な価値としてはまったく同じです。

しかし、貨幣の価値が下がることを恐れた人達は
なるべく実質的な価値の高いコイン(良貨)を手元に置こうとします。
反対に、日々の暮らしには金の少ないコイン(悪悪貨)を先に使おうとします。

良貨を金として取引するため、海外に流出させる人も現れます。

そうなると、国内の市場に出回るのは悪貨ばかりになり、良貨はいずれ流通しなくなります。これが「悪貨が良貨を駆逐する」と呼ばれる現象です。

グレシャムの法則って言うんですね。

超シンプル(名前の付け方が)

グレシャムが考えた法則は一つしかなかったのか気になります(笑)

今朝も「あっ!それ頭から離れてた!」っていうことがありました。

足元に多くのタスクがあって、
短期的な判断や定型的な業務に追われ、
長期的に取り組むべき課題や
創造的な問題解決がおろそかになりがち。

組織の意思決定においても、
ルーチンワークを悪貨に、
戦略的な意思決定を良貨に見立てると、
似たような現象が見られます。

これを「計画のグレシャムの法則」といいます。

経済学者H・サイモンが名付けました。

サイモンの法則でもよかったんじゃ...?

それだと、グレシャムが浮かばないからか?

今日の問い:
自分の名前をつけて法則をつくってみませんか?
あだ名でもいいかも(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?