見出し画像

大正製薬の内蔵脂肪減少薬「アライ」服用1ヶ月経過


1ヶ月経過しての効果

体重:96.0kg → 94.2kg
腹囲:106.0cm → 106.0cm
体脂肪率:29.0% → 29.0%

今のところ現状維持のための薬としては効果は感じられています。
体重も少し減少しましたがアライの効果だけでとは言いづらい状況ではあります。

5月頭に胃腸炎で何も食べれなくなったせいで、一時的に体重が減少しました。
ただ、いつもであればすぐに体重が戻るので、アライの効果がそれを抑制している可能性はありそうです。

以下に体重と腹囲の4月と5月現在の推移を掲載します。
5月頭に体重が急激に下がっているのは胃腸炎で食べれなくなったのが原因です。

4月の体重(下)と腹囲(上)
4月の体重(下)と腹囲(上)

副作用

常に下痢気味

日常的に下痢気味になっていることが多くなりました。
便秘気味の人にとっては良いかもしれませんが、普段から腹を下しぎみの私にとってはあまり有り難くない気がします。

便漏れや便に油が混じる

たま便に油が混じる状態になります。
この症状が多いと効果が出ているとみて良いのでしょうが、私の場合はそこまで多くの頻度はありませんでした。

便漏れでパンツを汚すことは2~3度ほど、油断した時だけので、普段から油断しなければ大丈夫だと思います。
ただ油断しておならをしても便漏れになるほどの状況自体が少ないです。

私の場合、食事でハンバーガーやポテト、ラーメン、肉等の油ではあまり問題がありませんでしたが、ピザを食べた時には便に油が多く混じる気がします。
体質的にチーズ系の油が吸収を阻害されるのかもしれません。

また、ヤクルトのような乳酸菌を飲んでいると油があまり出てこない気もするので、もしかしたら相性が良くない可能性はあります。

ビタミン不足

副作用でビタミン不足になるせいか、今のところ顔の肌荒れが多少気になる程度と、倦怠感も少し感じられた気がします。
確実というほどでもないので、アライは関係なくただの気のせいかもしれません。

2ヶ月目について

アライ服用の継続を予定しています。

ゴールデンウィークの連休中、胃腸炎や食事をおろそかにしてたりして、アライの服用回数が極端に減っていたので、1ヶ月以上経過しましたがまだ少し残っています。

残りがなくなり次第、追加購入したいと思います!…ただ、売り切れて無いことだけ祈っています。

「効果実感は4週間経過あたり」ということで、2ヶ月目からが本番だと思っているので、より細かく体重や腹囲の減少傾向をみていきたいと思います。


【「アライ」服用者の検証開始時のデータ】
年齢:42歳
性別:男
服用開始日:2024年4月8日
身長:174cm
体重:96kg
腹囲:106cm
体脂肪率:29%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?