見出し画像

私の野菜作り

    健康オタク主婦です。

    3年ほど前から、野菜を育てています。持続可能な土(ずっと使える土)で育てたいので、農薬や化成肥料などは、使わないようにしています。農薬や化成肥料を使うと、土の微生物がいなくなり、土自体に養分が無くなり、土が固くなってしまって、野菜を植えるたびに、土を入れ換えないといけなくなります。

    私は、同じ土をずっと使い続けたいし、身体に取り入れる野菜なので、薬が付いた野菜は嫌だし、味もなるべく野菜の味がするものを、となると、無農薬で化成肥料なしのやり方が私には合っていると思いました。

    しかしながら、何もしていない土だと、養分は無いので、定期的に野菜屑などの生ゴミを発酵させたものや、大量の雑草や細い木や枝を土に鋤き込んでいます。たまに、油かすや米ぬか、カキガラ石灰などの有機肥料も、あげています。

    化成肥料並みの養分はないので、育ちの悪い野菜もたくさんあります。虫に食べられて、ほとんど収穫出来ないこともあります。これが、仕事になると、やっていけませんが、取れた分だけ、家で食べられればそれでいいので、収穫が少なくても気になりません(たくさん収穫出来るなら、それはそれで嬉しいですが)。

    いろいろな野菜を植えていくうちに、養分をたくさん必要とする野菜は、実なりが悪かったり、虫が付いたりと収穫が上手くいきませんでした。

    養分が少なくても育つ野菜や、今の土に入っている養分だけで成長できる野菜は、収穫率がよかったです。

    私の趣味程度で育てている野菜なので、今の土に適した野菜だけを育てていければいいのかな、と思っています。

    また、土の状態が、野菜を育て始めた頃と比べると、違ってきているのも面白いです。
    始めた頃は、真砂土の状態(養分の無い土)だったので、半年くらいかけて、畑の土を貰ってきて入れたり、発酵した野菜屑や雑草・木・枝、有機肥料をこれでもかというほど入れたりしました。

    今では、団粒構造が出来ている土(水はけがよくなり保水性がある)になり、土の中のものを分解する生き物が増え、土を見ているだけで楽しいです(キモい)。特に、子育てに疲れた時に眺めると、癒されます(かなりキモい)。

    私は、野菜を育てているけど、同時に土も育てている感じです。これからも、野菜と土の成長が楽しみです♪

この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?