見出し画像

冬来りなば春遠からじ

お久しぶりです。
今日は健康診断でバリウムを飲みました。
かなり緊張していたのですが、言われているほど苦しくはなかったですね。
粉末薬にも味付けなんかしてありましたし(^^;;

さて、近況報告ですが、なんだか私は機械学習(AI)エンジニアをしばらく休み、Web関連の仕事を受け持つことになるかもしれません。
理由は会社での営業活動で、AIの案件が上手く取れないためです。
ここで営業の人を責めるのは簡単ですが、もしどうしてもAIの案件がやりたければ、フリーランスにもう一度戻ってどうぞ、という話にもなりかねないため、他のソフトウェアの分野を頑張るしかなさそうです。

しかし、ソフトウェア、特にWeb関係は私にはかなり難しいです。
コードの修正やレビューなんかは、前みたいにChatgptに任せるとして、構築や設計といった分野はまだ人間が手を加えなければならない領域だからです。
それにしてもRuby on Railsは意外と難しいです。。。
いえ、難しいというより適性の問題だと思うのですが、どうしてもわからない部分や、基礎的なのに興味を持てないところが散見されまして、そこが私にとっては困難なのです。

今は、AIも激動のタイミングで、案件自体が安定しないのかもしれませんね。
しかし、AIエンジニアとしての冬が来るのであれば、必ずそれが明けた時には春がやってきます。
そう信じて頑張るしかないですね。

ちょうど窓から外を覗いた季節も、冬から春の訪れの匂いを感じますし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?