くま@小説書き&AIエンジニア

アラフォーでバリバリ働くITエンジニア。好きなプログラミング言語はPython、Go、…

くま@小説書き&AIエンジニア

アラフォーでバリバリ働くITエンジニア。好きなプログラミング言語はPython、Go、Swift。得意技は機械学習と英語が伝わらない時のジェスチャー。台湾と日本を結ぶSNSアプリをDjango、Reactで開発中。

マガジン

  • アラフォー男のゆっくりビンボー人生

    目指せ低年収!? 低い手取りで逆にどれだけ人生を楽しめるかお金がなくても思いっきり楽しんでやるか、挑戦するマガジン。

  • 週末小説【音楽に意識が宿った】

    語り手は主人公の作詞作曲した音楽。その存在を知る者はいないけれど、主人公の女性と周りで起こった全てがわかる。ライナーノーツ的小説。

  • 統合失調症入院日記

    2018年末、筆者が統合失調症でS県の病院に入院していた時のことを赤裸々に綴ります。

  • ツイン・プログラミング

    双子の小学6年生、ニコとキラはプログラミングに興味津々! 「いつか素敵なWebアプリを作ってみたい」そんな思いで、仲良しとケンカを繰り返す2人は、子供ながらに成長できるのかな?

  • プログラミング小説

    本シリーズは長編小説として連載形式で書かれたものです。プログラミングの美しさに少しでも触れていただければ幸いです。

記事一覧

固定された記事

小説【スペース・プログラミング】第1章:「中学生ライトノベル作家は数学の夢を見るか」

「知ってる? 私ってさぁーー」  彼女の切り出し方はいつもそうだった。そうやってクラスメイト一人一人に話しかけていった。 しかし彼女は、クラスで僕にだけ話しかけ…

東大へ!その2

それは嫁の一言から始まった。 「ちゃんと家のローン返しながらきちんと勉強してMicrosoftでも Googleでも良いところ入ったり院を修了するなら応援するよ」 ……エ、ジャ…

なんで英語ってこんなに難しいんだろう

私が中学・高校生の頃と東大受験生の頃、最も苦労し、浪人させた科目が英語である。 そして22年経った今、最も悩まされてるのはやはり英語である。 数学は寝ぼけ眼でも出来…

「AIの研究に東京大学は適しているか」

東京大学は日本を代表する名門校でありながら、AI研究の適地としては必ずしも理想的ではないという見方が存在する。 第一に、東京大学の伝統的な教育体系と研究方針は、急…

フルタイムで働きながら大学受験の勉強するメリット

・お金の心配がない
・生活全体に覇気が出る
・メリハリがつく
・出勤などで歩くため、結果的に勉強した内容が頭に入りやすくなる
・仕事にも良い影響が出る(積極性がつきやすくなるなど)

もちろん疲れるなどのデメリットもありますが😅

東大へ!

社会人生活を経て、改めて東京大学の門を叩く決心をした。私の志望は理科一類。数学・理科・現代文には自信があるが、英語は苦手というアキレス腱を抱えつつ、目標に向かっ…

資格を語るのは趣味じゃないのですが、どんな優れたアウトプットやポートフォリオを持って面接に挑んでも、面接官の目には統計検定2級にすら劣るらしいです。
そりゃ海外に優秀な人材は流れるし、この国は若者も優れたAIも生まれませんわ。国が発展するのはAIしか見込みないのに、日本ダメすぎる

最近初対面で会う人会う人「なんか障害とかもってる?」とか聞かれるのウザすぎる。
確かに私はADHDとASDを併発しているけれど、それが何だっていうの? 
自分が言われたらどんな気がするの?

あ、そう言えばMicrosoftの障害者雇用は精神障害は書類で一発アウトなんだって……

AIの勉強漬けのGW

ゴールデンウィークの連休を活かして、機械学習の上級者向けの学習に取り組みました。この連休期間中、日常の仕事から少し離れることで集中して自己研鑽に時間を割くことが…

週30時間の勉強でも足りません

自分で言うのも何ですが、タイトルの言葉には、多くの情熱と挑戦が込められています。私はWebプログラミングと機械学習の領域で仕事をしており、常に新しい技術を学び続け…

とても不器用な人間の果て

私はいつも自分を不器用だと思っていた。高校を卒業してすぐの頃、私の職は単調であり、毎日が繰り返しの連続だった。デスクワークにおいても、私の手はいつも紙の山と格闘…

Microsoftの障害者雇用に応募する!

私は統合失調症とASD(自閉スペクトラム症)を持っています。これらの診断を受けて以来、自分に合った職場を見つけることは容易ではありませんでした。しかし、最近、Micro…

UoPeopleを卒業したい

私は39歳、英語が苦手ですが、UoPeople(ピープル大学)での学位取得を目指しています。これは私にとって、ただの学位以上の意味があります。自己実現への道であり、自分自…

自分が英語ができない理由がわかった

それは「コミュニケーション能力」の乏しさです。 英語は言うまでもなく語学なので、人とコミュニケーションを取るための手段です。 その英語を話す目的は、まさに誰かと…

人は皆ちょっとした発達障害

表題の下で考えると、人間がそれぞれに独自の認知や感情のパターンを持っていることに焦点を当てることができます。この考え方は、発達障害を持つ人々に対する社会的な理解…

フリーランスになっても他人に流されたまま

こんな現実に、正直言って、かなり愚痴りたい気分だ。自由を求めて会社員を辞めたはずが、結局はクライアントの要望に応える日々。自分でスケジュールを管理できると思って…

小説【スペース・プログラミング】第1章:「中学生ライトノベル作家は数学の夢を見るか」

小説【スペース・プログラミング】第1章:「中学生ライトノベル作家は数学の夢を見るか」

「知ってる? 私ってさぁーー」

 彼女の切り出し方はいつもそうだった。そうやってクラスメイト一人一人に話しかけていった。

しかし彼女は、クラスで僕にだけ話しかけてこなかった。================================

↓主要登場人物↓

「おい知ってるか? ラノベで【転生先が宇宙帝王(スペースエンペラー)で侍り侍らせ】ってのあるじゃん、作者まだ中学生らしいぜ」

「確か

もっとみる
東大へ!その2

東大へ!その2

それは嫁の一言から始まった。
「ちゃんと家のローン返しながらきちんと勉強してMicrosoftでも Googleでも良いところ入ったり院を修了するなら応援するよ」

……エ、ジャアボク「トーダイ」メザシテモイインダネ?

迷える40男、少なくない方々に迷惑をかけながら、サクラサクような結末を迎えられるだろうか?

やってみるしかないですね!!
もう撤回しません。
一度きりのチャンスですが、やってみ

もっとみる
なんで英語ってこんなに難しいんだろう

なんで英語ってこんなに難しいんだろう

私が中学・高校生の頃と東大受験生の頃、最も苦労し、浪人させた科目が英語である。
そして22年経った今、最も悩まされてるのはやはり英語である。
数学は寝ぼけ眼でも出来るし、物理、化学に至ってはまだ力学やモル濃度計算の力は衰えていない。
また英語がアキレス腱になりそうだ……。

私も若くないし、先述のnoteの記事の通りAIと東大は意外に相性も良くないので、当初の予定にあわせて、UoPeopleのCS

もっとみる
「AIの研究に東京大学は適しているか」

「AIの研究に東京大学は適しているか」

東京大学は日本を代表する名門校でありながら、AI研究の適地としては必ずしも理想的ではないという見方が存在する。
第一に、東京大学の伝統的な教育体系と研究方針は、急速に進化するAI分野の柔軟性や革新性を十分に支えきれていない可能性がある。AIは跨学科的なアプローチが求められるが、東京大学の既存の枠組みではこれを活かし切れていないという指摘がある。(言ってみれば保守的な要素が強い)

さらに、資金面で

もっとみる

フルタイムで働きながら大学受験の勉強するメリット

・お金の心配がない
・生活全体に覇気が出る
・メリハリがつく
・出勤などで歩くため、結果的に勉強した内容が頭に入りやすくなる
・仕事にも良い影響が出る(積極性がつきやすくなるなど)

もちろん疲れるなどのデメリットもありますが😅

東大へ!

東大へ!

社会人生活を経て、改めて東京大学の門を叩く決心をした。私の志望は理科一類。数学・理科・現代文には自信があるが、英語は苦手というアキレス腱を抱えつつ、目標に向かって前進している。なぜ東大かと問われれば、それはAIの研究を深め、将来的にはMicrosoftに入社するためだ。

社会人としての経験は、学問に対する熱意だけでなく、現実的なスキルや人間関係の築き方を教えてくれた。しかし、技術の進化は速く、特

もっとみる

資格を語るのは趣味じゃないのですが、どんな優れたアウトプットやポートフォリオを持って面接に挑んでも、面接官の目には統計検定2級にすら劣るらしいです。
そりゃ海外に優秀な人材は流れるし、この国は若者も優れたAIも生まれませんわ。国が発展するのはAIしか見込みないのに、日本ダメすぎる

最近初対面で会う人会う人「なんか障害とかもってる?」とか聞かれるのウザすぎる。
確かに私はADHDとASDを併発しているけれど、それが何だっていうの? 
自分が言われたらどんな気がするの?

あ、そう言えばMicrosoftの障害者雇用は精神障害は書類で一発アウトなんだって……

AIの勉強漬けのGW

AIの勉強漬けのGW

ゴールデンウィークの連休を活かして、機械学習の上級者向けの学習に取り組みました。この連休期間中、日常の仕事から少し離れることで集中して自己研鑽に時間を割くことができ、最新の技術動向や新たな手法の習得に励みました。

まず、理論の理解を深めるために、専門書や論文を読んで最新のアルゴリズムや技術について調査しました。例えば、深層学習の新たなアーキテクチャや強化学習の最適化手法など、実務で役立つ可能性の

もっとみる
週30時間の勉強でも足りません

週30時間の勉強でも足りません

自分で言うのも何ですが、タイトルの言葉には、多くの情熱と挑戦が込められています。私はWebプログラミングと機械学習の領域で仕事をしており、常に新しい技術を学び続ける必要があります。しかし、この分野は日々進化しており、新しいフレームワーク、アルゴリズム、ツールが次々と登場します。週30時間勉強しても、追いつくのがやっとです。

特に機械学習は、数学や統計学、プログラミング技術を組み合わせた複雑な分野

もっとみる
とても不器用な人間の果て

とても不器用な人間の果て

私はいつも自分を不器用だと思っていた。高校を卒業してすぐの頃、私の職は単調であり、毎日が繰り返しの連続だった。デスクワークにおいても、私の手はいつも紙の山と格闘していた。数字との戦い、報告書の締め切り、上司の厳しい目。それら全てが私を追い詰める一方で、私は黙々と仕事を続けた。

私には夢があった。AIやデータ分析など、数学を扱う仕事の専門家になることだ。しかし、その道は遠く険しく感じられた。プログ

もっとみる
Microsoftの障害者雇用に応募する!

Microsoftの障害者雇用に応募する!

私は統合失調症とASD(自閉スペクトラム症)を持っています。これらの診断を受けて以来、自分に合った職場を見つけることは容易ではありませんでした。しかし、最近、Microsoftが障害を持つ人々を対象とした特別な雇用プログラムを実施していることを知り、2024年10月の応募開始に向けて準備を始めています。

Microsoftは、多様性を重視し、障害を持つ人々が自分たちの能力を存分に発揮できる環境を

もっとみる
UoPeopleを卒業したい

UoPeopleを卒業したい

私は39歳、英語が苦手ですが、UoPeople(ピープル大学)での学位取得を目指しています。これは私にとって、ただの学位以上の意味があります。自己実現への道であり、自分自身に証明する挑戦でもあります。

英語が苦手なため、最初のうちはオンラインの授業や課題が大変困難でした。毎回、辞書を片手に何時間もかけて資料を読み解く日々。しかし、この学びが私の人生に新たな風をもたらしてくれたことは確かです。文化

もっとみる
自分が英語ができない理由がわかった

自分が英語ができない理由がわかった

それは「コミュニケーション能力」の乏しさです。

英語は言うまでもなく語学なので、人とコミュニケーションを取るための手段です。
その英語を話す目的は、まさに誰かと会話や意思疎通などを行うことであり、私はその目的を無意識にうっすらと思い浮かべているために、潜在意識の中で英語が嫌いになっているのでしょう。

……あれ? じゃあなんで国語は得意だったんだ?
それは、国語はペーパーテストで論理力を軸に正し

もっとみる
人は皆ちょっとした発達障害

人は皆ちょっとした発達障害

表題の下で考えると、人間がそれぞれに独自の認知や感情のパターンを持っていることに焦点を当てることができます。この考え方は、発達障害を持つ人々に対する社会的な理解と受容を深める助けになると、私は思っています。

一般的に「発達障害」と聞くと、特定の診断を思い浮かべるかもしれませんが、もっと広い視点で見ると、誰もが何らかの形で学習やコミュニケーションの困難を抱えていると言えるでしょう。例えば、一部の人

もっとみる
フリーランスになっても他人に流されたまま

フリーランスになっても他人に流されたまま

こんな現実に、正直言って、かなり愚痴りたい気分だ。自由を求めて会社員を辞めたはずが、結局はクライアントの要望に応える日々。自分でスケジュールを管理できると思っていたのに、気づけば他人の期限に追われ、自分の意志で動いている感じがしない。こうなることが予想外だったわけではないが、実際に経験してみると、想像以上に自分の時間や意志が制約されていることに失望感を禁じ得ない。

しかし、この状況をただ嘆いてば

もっとみる