見出し画像

今日の里庭「5月18日」

急傾斜の土丹層にへばり付くように樹高20メートル以上もあるスダジイやタブノキ。放置すれば斜面崩落は時間の問題でした。移住して私が最初に手掛けたのはこれらの木の重心を下げることでした。これまでに要した年数は9年です。あと数年で基礎が完成すると思います。

低く整えた斜面林。ほぼ70%が終了。

常緑樹で暗かった環境が明るくなってかつて栄えていた植物達が戻って来ました。
写真のシモツケも3年前に芽を出したものが今年は立派に咲きました。

シモツケ
本日もコジュケイさんが穏やかでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?