「あの時ああしとけばよかった」なんてことはないんです
って後悔しちゃったりすること、ありますか?
僕は「ああしておけばよかったはない」と思ってるんです。
その時点で「ああする」の方を選択しなかったってことは、
その時は結局「その選択はできなかった」んです。
それが思いつかなかったのか、
思いついてたけどその時はそうしたくなかったのか、
思いついてたけどその時はそうしようと思わなかったのか。
どうあれ、「その選択はできなかった」んです。
できなかったんだから、やりようがないですよね。
しようがないですよね。
だから、「しょうがない」んです!
って?
それでも僕は「やりようはなかった」と思ってます。
どうあれ、
その時はBにしたいと思わなかったわけだし、
Bを選択しようと思えなかったわけです。
その結果としてAになってるわけだから、
結局「Bは選択できなかった」んです。
「したくない」にせよ「しない」にせよ、
その時は「したい」「する」と思えなかったんだから、
それはもうどうしようもないですよね。
だから、「しょうがない」んです。
それに、
「ああしておけば良いようになった」かどうかなんて、
わからないですよね。
別の行動をした人生を生きてきたわけじゃないし、
並行してどちらも経験してきたわけでもない。
だから、「そっちをしてたらどうなってたか」は
知りようがないんです。
もっと良くなってたかもしれないけど、
もっと悪くなってたかもしれないでしょ。
と言う方がいらっしゃったとしたら、
「ご自身の予測にずいぶんと自信がおありな割に、
ご自身の選択には自信がないんですね」
って言いたくなりますw
結局は、
「大丈夫。自分のやったことはそれでよかった」
と思えれば、後悔なんてないんです。
僕は、「すべては自分にとって良いようになってる」
と思ってます。
だから、どんな行動を取ろうと、何を選ぼうと、何が起きようと、
すべては自分にとって良いようになってるし、
良いようになるために起こってると思ってます。
どんな選択でも、
そうするしかなかったし、
どうしようもなかったし、
結局良いようになってるはずなので、
ぜひ自信を持って「それでよかった」と
思ってみてはいかがでしょうか。
そしたら、全ての行動に後悔なんてなくなるし、
その選択が正解になるはずです。
今日の記事を音声で聞く↓
===
「自分軸で自分らしく生きるメルマガ」やってます!
メルマガだけのぶっちゃけトークやお得情報も配信中。
↓無料かんたん登録はこちらから↓
↓その他のケンゴの発信をチェック!↓
「スキ」や「フォロー」、シェアなども
していただけると、とても嬉しいです!