見出し画像

フルタイムの仕事をやめて、娘との時間が増えたことで感じた子育てと暮らしについて

SNSでチラチラ見かける父親の育児不参加による奥さんとの不和事案。

割と旦那さんが責められるパターン多いけど、確かにフルタイムで働いてると「休みの日くらいは…」は湧いてしまう感情ではあるんだよなぁと思いながら見てた。

奥さんがフルタイムで育児してるから「休みの日くらいは…」というのと同じで。

昔は夫が働いて妻が家守るみたいなのがあったし、気軽にこどもを見てくれる親族やコミュニティも自然とあったやろうから負担はそこまでなかったんやろうけど、今はこどもを保育園に預けて働く奥さんも多い。

仕事に就いている夫側の環境はそれほど変わってないけど、妻側は気軽に依存できるリソースが減ってる上での子育てに加え、場合によっては働くことも強いられるからそれは割合わんよなと。

でも気づかんのよね。夫側は。自分の環境変わってないから。
僕もテレワークになったり、適応障害で休職し、その後仕事をやめて、娘との時間が増えたことで本当の大変さが初めてわかったもん。

フルタイムで働いてる時はパッと見でしかないから「そんなに怒鳴るなよ」とか妻に対して思ってしまってたけど、ずっと一緒に居たら「そりゃ怒鳴るわ」ってこといっぱいあって、初めてわかったし。

で、恥ずかしながら初めて心から感謝の念が出た。子育てに対して。

家のことやりながら娘の世話をしてることにもちろん感謝はしてたつもりだったんだけど、全然足らんかった。

休みの日に遊ぶくらいでは、ただ子守なだけだったなぁと。

なかなかそこを実感するのはフルタイムで働いてる状態では難しかった。

でも仕事して稼いでくることだって大変。だから逆もまた然りなんやと思う。

要は相手をどれだけ思いやれて、それぞれを労えるかなんやろうけど、自分のことに精一杯だとやっぱり難しい気がする。

働くことと暮らすことや子育てすることはいつからこんなに両立が難しくなってしまったんやろう。

「ダブルインカムで世帯収入上げましょう」ってのもたまに見るけど、こどもを預けてまで両親が働かないと成り立たない暮らしってなんなんやろう。

テレワークもいいけど「仕事だからダメ」ってこどもを退けて働かなきゃいけないのもどうなんやろう。そもそも言って通るわけないし。

かと言って今だと出社すると感染のリスクもあるわけで。

すべてを満たすことは難しいことだけど、ちゃんと「暮らし」や「子育て」をしたいなぁと最近すごく思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?