見出し画像

高専生へTOEICばっかりやるな!


こんにちはDittoです。
とある高専の建築学科に通ってます。


今回の記事は、高専がよくやるTOEICについて苦言を書こうと思います。



うちの高専では、なぜか1年生がTOEICやらないと、とか言ってます。


まぁ大学編入とかの時に必要な大学とかあるので、やってて損はないと思います。


ですが、TOEICばっかりに時間をとって、専門科目を疎かになっているのではないでしょうか。


英語ができても専門の能力やその人間が面白くなかったら、英語喋れても意味なくない?って思います。


そんなに英語ばっかりやって、通訳にでもなるの?ってレベルでTOEICをやっています(笑)


何しに高専来たねんって思う(笑)




我が校では、TOEICばっかりに気を取られすぎてるので、進学が危うくなってます。


あれ?って思うかもしれません。


TOEICは、大学編入の時有利になるんじゃないの?って思うと思います。


ですが、実際落ちてる人は落ちてます。


研究を疎かにしたり、編入試験の対策を疎かにしています。




学生生活に頑張ったことはって編入受験生にきくと


TOEICです!!


馬鹿じゃないの?(笑)って思います。


そりゃ落とされるわ(笑)




当たり前です
大学側も別に英語ができるやつを欲しいって思って取りません。


就活でもそうです。TOEICそんなに見られないと思う。


私が受けた組織設計事務所の面接で資格の有無の欄がありましたが、英検、TOEICなんて見向きもされませんでした。

企業も大学もそうですが、別に英語ができる人を欲していて採用しているのではありません。


最低限できてればいいと思います。私は、建築学科で建築のことしかわかりませんが、設計事務所インターンで海外での仕事の話をする機会がありました。

そこでは、私が海外って英語できないと働けないですよねって聞くと、別に英語ができなくても、図面見たら分かるからって言われました(笑)

求められてる英語力なんて、日常会話ぐらいです。


また、TOEICができても英語が喋れない人が多々います。

これはなんでかというと日常的な会話にTOEICほどの難しい単語は全く使わなく、実践で話す事に重視した教育が日本にないからです。

なのに英語ができた気になってるのが問題!

英語が読めるとコミュニケーションができるは全く別の話。

英語圏外の外国の人で英語が話せる人は、文法などほとんどわからないそうです。

日本人はなぜ文法がわかるのに英語が話せないんだって中学の時のフィリピンから来た英語の先生が言ってました(笑)

日本だけですよ〜TOEICとか英検とか言ってるのって言ってたのを覚えてます(笑)

問題は、日本の教育が英語の教え方を間違ったからというのが正しいと思います。

英語が話せるようになるのは実践しかないです。

DMM英会話とかで鍛えるのがいいと思います。


だいたい大学卒業レベルで600って言われていて、高専生卒で600取れてたら十分。


それ以上は、やらんでいいよ、絶対


入学する時に高専は、TOEICが他の大学より点が高いって言って言われてます。


それはそう。大学でTOEIC真面目にやってるやつあんまりいない、、、


TOEICは数値ででるので、良くも悪くも結果が目に見えやすい。


だから、ゲーム感覚で点数あげようとして、友達と点数競ったりして頑張ります。


そんなことより他のこと頑張った方が良い。


このまま貴重な学生生活をTOEICの勉強に費やすな!

このままでは、社会に出てつまらない人間になってしまう。


社会人になって生まれる差は、ほとんど学生時代の頑張りで決まるそうです。


勉強ばっかしてても社会に出て成功できない!
(教授とかになりたいのだったら別)



ネット等の情報を鵜呑みにしてTOEICばかりやっている人が大多数いて、このまま行くと本当にまずいと思ったので、この記事を書かせていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?