けんぼぅ

けんぼぅ

最近の記事

人生を変えた一冊の本との出会い

こんにちはけんぼぅです。 人生を変えたものと出会ったことはありますか? 私はあります。 場所や人や本さまざまな人生を変える出会いがあります。 今回は私が大学生の時行き場のな若さという勢いをぶつけるきっかけをくれた本についてです。 その本は旅人なら誰でも知ってる「高橋 歩」の人生の地図という本です。 散髪屋のオーナーに渡された本私が大学3年生の時の話になります。 当時は中型のバイクに乗りながら大学に通学していました。 せっかく中型バイクを持っているのに通学だけでしか使

    • この一杯を超えるラーメンにまだ出会ったことがない

      こんにちはけんぼぅです! みなさんラーメンは好きですか? 私はめっちゃ好きです!!! 特に豚骨が好きでよく味の濃いラーメン屋さんを探しています。 今回紹介するのは私の地元にある「分校ラーメン」です。 これは久留米豚骨で九州地方からやってきたラーメンです。 このラーメンは私の人生の中で1番美味しいラーメンなんです!! 味もそうなのですが分校ラーメンと言うくらいなので、外観、内装の雰囲気はまさに学校なんです! そして備え付けの高菜これも最高!! 改めて分校ラーメンが

      • 増毛という海と山と人が共存する町

        私は以前北海道の増毛(ましけ)という町に住んでいたことがあります。 人口は3500人程度の小さな町ですが、この町には自然と人の魅了があるんです。 元々四国の愛媛県出身で大学卒業まで愛媛いた私ですが、ある日「北海道で漁師をしたい」という野望を胸に北海道まで原付で北上したのです!(笑) 北海道にたどり着いてから手当たり次第に「漁師ってなれないですか?」と会う人会う人に尋ねていました。 それを繰り返す中で増毛という町、人に出会い漁師になることができました。 大体3ヶ月程度

        • 松山市のおすすめスポット3選

          今回は私の地元の愛媛県松山市のおすすめスポットをご紹介していきます! 生まれた時から大学を卒業するまでずっと松山市の住んでいました。 住んでいる人間としての目線と、大学で県外から来た人の目線についても理解しているので、多くの人に楽しめる松山市をご紹介できると思います! 松山市自体はかなり広い市ですが今回ご紹介する3つのスポットは2km圏内でで楽しめるものになりますので、弾丸旅行でもしっかり楽しめます。 ぜひ松山に旅行に来る時の参考にしてみてくださいね! 道後温泉 愛

        人生を変えた一冊の本との出会い

          挑戦する旅の始まり

          私は旅はいつも挑戦だと思っています。 なぜ旅を挑戦だと思うようになったのかというと、それは初めてでた旅に答えがあります。 今回は私が旅に駆り立てられた初めての旅について紹介してきます! 激寒バイク旅いつも当たり前に入っていたお風呂で「生きてる」って幸せを感じたことはありますか? 私はあります! それは2月の少し雨の降る日に行った初めてのバイク遠出旅です。 生まれてから大学を卒業するまで私は地元の愛媛で生活していました。 大学生の時に大型のバイクを購入して通学。 あ

          挑戦する旅の始まり

          日本で1番好きな場所〜バイク日本一周で見つけた場所〜

          私は大学生の時バイクで日本を一周しました。 北は北海道、南は沖縄(鹿児島から船にバイクを乗せて)まで日本を縦断です! 日本全国を周った後に自分の1番好きな場所が明確にあるんです! それは青森にある場所です!! この記事は西日本に住んでる人に特に読んでもらいたい内容になっています! 私が四国の愛媛生まれ、愛媛育ちなので青森のあの場所の出会いは西と東、もっと言えば北と南の違いを大きく感じる場所でした!! 日本で1番好きな場所 みなさんは日本に好きな場所はありますか?

          日本で1番好きな場所〜バイク日本一周で見つけた場所〜

          旅で得たギフトを誰に届ける

          ギフトといえば何か旅先で商品を買って誰かにあげるなんてことを想像しますよね。 今回私がお話しするのはその旅先で得たギフト(経験)をどのような人に届けていくのか私の実体験を元のお話できればと思います。 この記事ではギフトは経験として定義して進めていきます。 旅だけでなく日常的にも得たギフト(経験)は人に届けることができると思います。 経験こそがギフト経験こそがギフトとは、結論からいうと旅先で出会った人にも自分の仲間、身内にも幸せにすることができると思います。 実際私がど

          旅で得たギフトを誰に届ける

          自分旅〜旅を楽しむマイルール〜

          旅をする理由は人それぞれ違いますよね。 旅のカタチは人違うからこそ面白みが増してきます。 そんな旅をさらに楽しくするのが私はマイルールだと思っています! みなさんは旅のマイルールありますか? 私のマイルールを聞いてみて面白そうであればぜひ自分の旅のマイルールに追加してみてくださいね! 3つのマイルールをもとに旅に出る 私は国内、海外と場所にとらわれず3つのマイルールを持って旅をしています。 一つずつ紹介していきます! 1、迷ったらやる よくある自分ルールだなーっ

          自分旅〜旅を楽しむマイルール〜

          海外旅をするのにおすすめのグッズ紹介

          これから海外旅に出ようかと考えてる人必見です! 海外では日本との違いがたくさんあります。 現地で調達できるものもありますがやはり、事前に準備しておくことで安心せて旅が楽しめますよね! これまで東南アジアを中心に旅をしてきた私が旅の時にあって良かったと思うグッズを紹介していきます! ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 ドライヤー 私は普段から海外旅行にはミニドライヤーを持って行っています! 1番は髪を乾かす時に使います。 ただ東南アジアなどでは突然の雨など当たること

          海外旅をするのにおすすめのグッズ紹介

          学生だから楽しめるタイ旅行

          学生から今しかできないことは何がありますか?と聞かれることがあります。 私は旅をした方がいい!!と即答。 もちろん旅自体は何歳になってもいけますが、学生の時に行く旅はまた違う景色を見せてくれるのです。 なら具体的にどこがおすすめなのか? 私がお勧めするのが…タイです! この記事では学生の時に行くべきタイ旅行について知ることができ、また来月にもタイへ行きたくなる内容です! ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 なぜタイがオススメなのか?なぜタイを勧めるのかというと私もタ

          学生だから楽しめるタイ旅行

          POOLO JOBでまた思い出した夢

          初めまして! 旅好きのけんぼぅです! 2024年新たな挑戦の場所として選んだのがPOOLO JOB 3期です。 今回POOLO JOBに参加して思い出した夢は、旅を楽しむこと、仕事にすることです! まずは簡単な自己紹介か 自己紹介名前:けんぼぅ(takeda kensuke) 出身:愛媛 職業:Webデザイナー 趣味:旅・ポーカー 経歴 愛媛県で生まれ現在は東京在住です。 大学まで地元で過ごしいてなんの変哲のない人生でしたが、ある時自分が大きく変わることがありま

          POOLO JOBでまた思い出した夢