Ken

Kenです。ヨーロッパで迷走すること10年、積もった話やら趣味のことやら手広く色んなこ…

Ken

Kenです。ヨーロッパで迷走すること10年、積もった話やら趣味のことやら手広く色んなことを書いていければなと思います。毎週土曜日に更新! フォローしてもらえるととても励みになります! Xもあるので、フォローしてくれるとうれしいです! @Ken_QS

記事一覧

固定された記事

日本人、英語しゃべれない問題

 というわけで、今回は永遠のテーマ、日本人の英語話せない問題について書こうと思います。  まずまことしやかにささやかれているヨーロッパ諸国の人は英語が喋れるとい…

Ken
3週間前
20

留学中の英会話について

というわけで、今回のテーマは留学中の英会話についてです。単語を羅列したり、あたまのなかでで翻訳してしゃべっているにしろ、それを訓練しないことには一向に早く喋れる…

Ken
7日前
3

結論、留学ってどうなのよ?

 はい、というわけで、今回はそのままストレートに「留学」について書いてみようかと思います。  国際化が進んでいる昨今、同時に留学や外国映画、翻訳小説への興味が薄…

Ken
2週間前
15

【海外生活で思うこと①】不遇男の自由

 ぼくは自分のことを特別不運だとは思わないけれど、かといって運がいい男だとは思わない。思えない。  まず、人生で最初の彼女には「あれ、一緒にいるといつも信号が赤…

Ken
3週間前
8

英語成績1の男が海外に在住するまで

 はい、というわけで、今回は英語1で見事中学のテストでクラス最低2点を叩き出したバカが海外に在住するに至るまでについて書こうと思います。  中学ではクラス最低のバ…

Ken
1か月前
6

スパゲッティが好きすぎる話

 声を大にして言いたい。俺はスパゲッティが好きだ。マジで好きだ。ちょっと引かれるくらい好きだ。  日本にいる時から薄々気が付いていたけど、イタリアに行って改めて…

Ken
1か月前
9

ノープラン旅行の奇蹟

 というわけで、NOTE投稿2回目のKenです。  今回のトピックは、旅行についてです。  読んでくださっている方の中には去年久々にコロナ禍以降初めて旅行に行った方や…

Ken
1か月前
34

Noteはじめました

 昔からダメなくせに完璧主義(っていうか、完璧主義っていう名の言い訳かもしれない)。でも結局何かを発信するならいちばん得意なことはと考えた結果、やっぱりトークも…

Ken
1か月前
19
日本人、英語しゃべれない問題

日本人、英語しゃべれない問題

 というわけで、今回は永遠のテーマ、日本人の英語話せない問題について書こうと思います。

 まずまことしやかにささやかれているヨーロッパ諸国の人は英語が喋れるという噂。これはもうびっくりするほどの嘘。確かにうまい人の多い国も存在するけれど、やっぱり基本的にはうまくはない。たしかに、英語と同じ単語があったり似ている単語があったりする言語の人たちは語彙は少し多かったりするものの、やっぱりフランス人・イ

もっとみる
留学中の英会話について

留学中の英会話について

というわけで、今回のテーマは留学中の英会話についてです。単語を羅列したり、あたまのなかでで翻訳してしゃべっているにしろ、それを訓練しないことには一向に早く喋れる風にもならないので、やはり喋り続けている英語の下手な人の方が伸びることは間違いありません。逆にいえば、ひたすら英語を話すことになれればある程度はうまくなります。というか、いいたいことが伝えられるようになります。

 もちろん、英単語や文法を

もっとみる
結論、留学ってどうなのよ?

結論、留学ってどうなのよ?

 はい、というわけで、今回はそのままストレートに「留学」について書いてみようかと思います。
 国際化が進んでいる昨今、同時に留学や外国映画、翻訳小説への興味が薄れているとも聞くこの頃です。
 個人的にはちょっとそれについて体感はしてないんですが、翻訳小説のたとえば文庫本の値段の高騰は著しくやっぱり売れてないのかなと思ってしまいます。何十年か前と違い、今は留学しなくてもちょっと気が向けば簡単に話す相

もっとみる
【海外生活で思うこと①】不遇男の自由

【海外生活で思うこと①】不遇男の自由

 ぼくは自分のことを特別不運だとは思わないけれど、かといって運がいい男だとは思わない。思えない。
 まず、人生で最初の彼女には「あれ、一緒にいるといつも信号が赤になるね」と言われた。たしかに、思い返せば信号はことごとく赤になって止まらなくてはいけないことばかりな気がした。
 とはいっても、基本的にはそれくらいなもので、これといって不運なことは見当たらなかった。探しても親の才能が下りてこなかったこ

もっとみる
英語成績1の男が海外に在住するまで

英語成績1の男が海外に在住するまで

 はい、というわけで、今回は英語1で見事中学のテストでクラス最低2点を叩き出したバカが海外に在住するに至るまでについて書こうと思います。
 中学ではクラス最低のバカだったわけですが、なぜ海外に住むことになったのか。それは元をたどれば最近amazon Primeでシリーズ化もされているロード・オブ・ザ・リング三部作を映画館で見たところまで遡ります。ロード・オブ・ザ・リングが幼少より大好きで、立川の映

もっとみる
スパゲッティが好きすぎる話

スパゲッティが好きすぎる話

 声を大にして言いたい。俺はスパゲッティが好きだ。マジで好きだ。ちょっと引かれるくらい好きだ。

 日本にいる時から薄々気が付いていたけど、イタリアに行って改めて気が付いたことがそれだ。外食といえばまずスパゲッティで、ほかに聞かれるともう焼きそばしか出てこないくらいだ(Kenの焼きそばについての異常な愛情についてはまた後ほど)。

 焼きそばはもちろん、蕎麦やうどん、中華料理のヌードル系のものも好

もっとみる
ノープラン旅行の奇蹟

ノープラン旅行の奇蹟

 というわけで、NOTE投稿2回目のKenです。

 今回のトピックは、旅行についてです。

 読んでくださっている方の中には去年久々にコロナ禍以降初めて旅行に行った方やそれ以降いってないなーって方も少なくないと思います。

 皆さんは旅行の際に予定を立てる派ですか、それともノープラン派ですか?

 ぼくは大抵はノープラン派です。予定を立てるのが面倒だっていうのもあるんですが、自分に言い聞かせてい

もっとみる
Noteはじめました

Noteはじめました

 昔からダメなくせに完璧主義(っていうか、完璧主義っていう名の言い訳かもしれない)。でも結局何かを発信するならいちばん得意なことはと考えた結果、やっぱりトークも立たない自分には書くことくらいしかできないと、友達に触発されたこともあって、ついにnote始めることにしました。

 思えば迷走に至ったきっかけははるか昔の話。

 高校生の頃、ウィル・スミス主演『アイ・アム・レジェンド』、ヒュー・ジャック

もっとみる