塩ちゃん

【7つの習慣伝道師】バイブルである『7つの習慣』をわかりやすく発信/7つの習慣セルフコ…

塩ちゃん

【7つの習慣伝道師】バイブルである『7つの習慣』をわかりやすく発信/7つの習慣セルフコーチング認定コーチ/2024年度中にコミュニティ設立予定/『7つの習慣』及び『7つの習慣セルフコーチング』にご興味ある方はフォローしてくださいね😀

マガジン

  • 7つの習慣 ーMY BIBLEー

    𝕏 のポストの内容をブログ記事にしております。読んでいただければ嬉しいです。

  • Holo i mua

    最幸の人生の見つけ方

  • 映画鑑賞記録

    動画サイトや映画館でこれから映画を観る方への情報発信!最新作品のレビューや予告編をシェアしています。鑑賞前の予習や、映画館での楽しみ方の提案をしています。また、映画館でのイベント情報や特別上映の情報も発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

7つの習慣セルフコーチング一般講座 説明会のご案内

『7つの習慣セルフコーチング一般講座』は、自己対話の原則を学び、7つの習慣®︎に基づいたセルフコーチングを実践できる状態を目指す講座です。 本講座に興味をお持ちの方は、ぜひご相談ください。 日時を調整し、オンラインで個別説明会を開催いたします。 もちろん、本説明会は無料開催です。 お気軽にDMか申し込みフォームからお問い合わせください。 ご返答させていただきます。 𝕏 : @ken12035 website : Webメール 7つの習慣セルフコーチング一般講座 概要

    • たかがカップ麺、されどカップ麺

      今日は、カップ麺の奥深い世界についてお話ししたいと思います。 カップ麺は手軽に楽しめる便利な食べ物ですが、ちょっとした工夫でその味わいや楽しさが驚くほど変わるんです。 この記事では、カップ麺をさらに美味しくするための簡単アレンジ法を紹介します。 調味料の魔法 まず、カップ麺の味を一瞬で変える方法として、調味料があります。 例えば、一味唐辛子を少しかけるだけで、ピリッとした辛さが加わり、全く違った味わいになります。 他にも、ごま油を少し垂らすと香りが豊かになり、より深い味わ

      • スタッフを大切にする企業が成功する理由

        今日は、企業が掲げる「顧客第一」の本当の意味について考えてみたいと思います。 多くの企業が顧客満足を最優先と謳っていますが、実際にその理念を実行しているかどうかは別問題です。 特に、顧客に直接接するスタッフの待遇がどのようになっているかが重要です。 顧客第一の影に隠れたスタッフの現実 以前、私はある大手企業で働いていました。 入社当初、その企業は「顧客第一」を強く掲げており、私もその理念に共感していました。 しかし、現実は全く異なっていました。 日々、過重労働に追われ、精

        • 未知の街を歩く効果

          はじめに皆さん、こんにちは。 今日は、日常の中で簡単にできる「ぶらり街歩き」の効果についてお話しします。 時間に余裕がない現代人にこそおすすめのこの方法は、創造性や発想力、記憶力を高める効果があります。 具体的には、脳内物質「アセチルコリン」が活性化することで、その効果が得られます。 忙しい日常から少し離れて、まだ降りたことのない駅で降りてみる。 その一歩が、あなたの脳を活性化させる鍵になるのです。 ぶらり街歩きのすすめ「ぶらり街歩き」とは、日常生活の中で降りたことのない駅

        • 固定された記事

        7つの習慣セルフコーチング一般講座 説明会のご案内

        マガジン

        • 7つの習慣 ーMY BIBLEー
          63本
        • Holo i mua
          51本
        • 映画鑑賞記録
          5本

        記事

          長期的な成功を手に入れる方法

          今日は、私たちが日々の生活や仕事の中で、どうしても見落としがちな「黄金の卵」と「ガチョウ」の関係についてお話ししたいと思います。 これは『7つの習慣』の中でも特に重要な教えであり、私自身の経験を通じて学んだことでもあります。 黄金の卵とガチョウの話 まず、この話の基礎を押さえましょう。 「黄金の卵」は、私たちが追い求める成果や成功を象徴しています。 一方、「ガチョウ」は、その成果を生み出す基盤や資本、つまり私たちの健康、スキル、知識、そして人間関係などです。 この二つのバ

          長期的な成功を手に入れる方法

          自然の力でリフレッシュ!ストレス軽減と脳の活性化を実感しよう

          今日は、自然の中で過ごすことがどれほど私たちの心身に良い影響を与えるかについてお話ししたいと思います。 最近の研究によると、たった1ヶ月に数時間、自然の中で過ごすだけでストレスが大幅に軽減され、生活が大きく変わることが分かっています。 自然の中で過ごす効果とは?ストレス軽減と生活の質向上 自然の中で過ごすことには、さまざまな効果があります。 まず、ストレスが大幅に軽減されることです。都市生活の喧騒や日々の忙しさから解放され、自然の中でリラックスすることで、心身ともにリフレ

          自然の力でリフレッシュ!ストレス軽減と脳の活性化を実感しよう

          依存からの脱却を目指して

          今日は「依存状態からの解放」というテーマについてお話ししたいと思います。 このテーマは、自分らしく生きたいと願う多くの人々にとって非常に重要です。 しかし、実際には私たちが求める解放の背後には、もっと深い依存状態が隠れていることがあります。 私自身の体験を交えながら、この複雑なテーマについて考えてみましょう。 依存からの解放を求める旅数年前、私は他人の期待に応えることばかり考えて生きていました。 周囲の期待に応えることでしか自分の価値を見出せず、常に他人の目を気にしていまし

          依存からの脱却を目指して

          サウナで疲労回復!体験から見えた効果とポイント

          今日は皆さんに、疲労回復の秘訣についてお伝えしたいと思います。 最近、私が試してみて効果を実感した方法、それは『サウナ』です。 仕事や日常生活で疲れがたまると、どうしていますか? 睡眠をとったり、ストレッチをしたり、栄養を考えたり…。 そんな中、私が見つけたのがサウナの効果でした。 サウナに入ると、身体がじんわりと温まり、心地よい疲労感が和らぎます。 それだけでなく、交感神経から副交感神経に切り替わることで、リラックス効果が高まります。 サウナの入り方をご紹介しますね。

          サウナで疲労回復!体験から見えた効果とポイント

          学びを実践する力を身につける!7つの習慣で教わる側から教える側へ

          今回は、学びを実践する力を身につけるための方法についてお伝えします。 『7つの習慣』とは、スティーブン・R・コヴィー氏が提唱する成功の原則をまとめた書籍です。 その中で私が特に強調したいのは、学んだことを他の人に教えることが、学びを深める上で重要だということです。 皆さんも、学生時代や職場で新しいことを学んだ経験があると思います。 その時、学んだことを他の人に教えた経験はありますか? 私は、自分が学んだことを他の人に説明することで、その内容をより深く理解し、覚えることがで

          学びを実践する力を身につける!7つの習慣で教わる側から教える側へ

          挑戦の第一歩:目標宣言とコミットメント

          挑戦することを決意しました。 皆さんもおなじみのように、私も失敗や断念を恐れて、自分の目標や夢を他人に話すことを避けてきました。 その結果、挑戦が長続きせず、自分自身に甘えてしまうこともありました。 しかし、そんなコンフォートゾーンから抜け出すために、今回は目標宣言という新たなアプローチに挑戦してみようと思います。 目標宣言とは、自分の目標や挑戦をまわりの人に公言することです。 これにより、他者の「監視効果」が働き、自分自身が目標を達成するために責任を感じるようになります。

          挑戦の第一歩:目標宣言とコミットメント

          話を聴く意欲を育てる秘訣

          今回は、話を聴くというスキルについてお話ししたいと思います。 皆さんは、周りの人とのコミュニケーションで話を聴くことが大切だと感じることはありませんか? でも、実際に聴くことと、聴きたいと思うことは全く別のことですよね。 私も以前は、話を聴くことの重要性は理解していたつもりでした。 しかし、実際に話を聴くスキルを身につけるまでには時間がかかりました。 その理由は、単に聴くスキルを持っているだけでは不十分だったからです。 それを実践する意欲がなければ、習慣として身につくことは

          話を聴く意欲を育てる秘訣

          自己理解から始める、豊かな人生への道

          最近、自分の生き方や人生について考えることはありますか? 今回は、私たちが日常生活でよく耳にする「価値観」という言葉について考えてみたいと思います。 価値観とは、何かを重要視し、優先すると考える原則や信念のことです。 つまり、個々の人が何を大切にし、何に貢献したいと考えるかを示すものなのです。 そして、その価値観は人それぞれ異なります。 自分自身の価値観を理解し、それを生きることは、より意味のある人生を送るために欠かせない要素なのです。 私も以前、自分の価値観について深く

          自己理解から始める、豊かな人生への道

          問題はパートナーにあるのではなく、自分自身にある

          夫婦生活において、問題はパートナーにあると考えていませんか? 私も以前はそう思っていました。 しかし、ある日ふと気づいたんです。 妻の言動に不満を持つ一方で、自分がどれだけ彼女のことを理解しようとしていたか。 その努力が足りなかったのは私自身だったのです。 自己反省の旅 長年の結婚生活で、私は妻とのコミュニケーションにおいて、彼女の立場や気持ちを考えることなく、自分の意見や感情を主張していたことに気づきました。 彼女が不満や不安を抱えているとき、私はただそれを解決すること

          問題はパートナーにあるのではなく、自分自身にある

          成長の道:徐々に高める目標達成術

          今回は、目標達成について考えてみたいと思います。 多くの人が一度に完璧を求めがちですが、実際には徐々に成長していく過程が重要です。 例えば、プレゼン資料の作成を通じて、徐々に加点していく方式で目標達成を追求することができます。 それでは、具体的な方法を見ていきましょう。 ステップ1: タイトル、各章タイトル、各節タイトルの決定 (10点) 最初の段階では、プレゼン資料の骨組みを作ります。 タイトルや章、節のタイトルを決めることで、プレゼン資料の方向性が明確になります。 自

          成長の道:徐々に高める目標達成術

          自分の無知を認める勇気

          今回は、学びや成長について考えてみたいと思います。 皆さんも日々様々なことに挑戦し、学びを得ていることでしょう。 しかし、学びの過程で「わからないこと」や「間違い」に直面した時、どのように対処していますか? 多くの人が「わからないこと」を認めることに抵抗を感じる傾向があります。 しかし、実はそれこそが成長への第一歩なのです。 なぜなら、自分の無知を認めることで、初めて新たな知識やスキルを身につけるための道が開けるからです。 先人たちの言葉も、この考えを裏付けています。 例

          自分の無知を認める勇気

          逆転の発想 目標達成の新しいアプローチ

          目標達成というと、多くの人が具体的な目標を立て、それに向かって努力することを想像するかもしれません。しかし、時には逆転の発想を取り入れることで、より効果的に目標を達成することができます。今回は、「自分が体力が続き、可能な限り歩く」という目標を例に、逆転の発想を考えてみましょう。 1. 目標の再定義 通常、目標設定では具体的で測定可能な目標が重視されますが、逆転の発想では異なります。自分の体力が続く限り歩くという目標は、失敗があり得ないという点で特徴的です。例えば、普通に歩

          逆転の発想 目標達成の新しいアプローチ