見出し画像

呉智英さん「現代人の論語」

突然ですが、

これまでに読んだ本のご紹介をします😊

今回は、呉智英さんの「現代人の論語」です。

僕は熊本市で、オリジナルTシャツ&グッズ製作・販売のお店を経営していて、普段はお客様からのご依頼をいただいてTシャツを作らせていただくのですが、ときどきは、自分が作りたいTシャツを作って販売したりもしています😊

その中の一つのTシャツのデザインテーマは、僕が大好きな「論語」や「孔子」をモチーフにしていて、すでに第三弾まで製作・販売を行っています。

そしてこの本は、僕が初めて「論語」って面白そうだなぁと思うきっかけになった本です😊

この本を読んだことで、いわゆる「論語」の、じじいの説教みたいなイメージがガラッと変わって、孔子やその弟子たちの人間性や関係性に興味を持ち、そしてそこからその思想がだんだん好きになっていきました😊

16〜7年前になりますか…

もう表紙はボロボロです。

ていうか、僕の持ってる本はたいがいボロボロなんですよね…

学生時代の教科書とかもなぜかボロボロになる。

まったく勉強しないのに…

一方で、とても勉強しているのに、教科書がとても綺麗なままの人もいる。

制服のズボンとかも、膝やら裾やら僕だけ真っ白に汚れていたしなぁ…

それは未だにそうですね😊

というわけで、これから時々これまでに読んで、好きになった本を、ご紹介していこうと思います。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?