見出し画像

珍しくバイトが続いてる社不のひとりごと


1番長く続けたバイトはなんだろう?

僕は今フルタイムのアルバイトとして、
ホテルのフロントで働いています。
(Theフリーターマン)

以前も同じようにアパレルで働いたり、
一時期派遣で製造業のお仕事もしていました。

そんなフリーター歴の長い僕ですが本当に
長く続いたアルバイトがないのです。
はい残念なことに。

その記録なんと長くても1年未満。

基本的は入ってすぐに辞めたくなり、
3ヶ月を過ぎると理由を探し始めて
就職するだの実家に帰るだの嘘をついてやめてました。

社会不適合者過ぎる自分が時々嫌になり、
もういっそのこと引きこもってやろうって
何度も何度も思いました。

でも自己理解することに時間を使ってみて、
異常なほどに高い理想」「完璧主義」な部分に
気づいて少し気持ちが楽になりました。

人間関係に違和感を感じたり、
自分の価値観と少しでもズレてるとモチベが一気に
落ちてしまい辞めたくなってたんだと思います。

またシンプルにINFPあるあるですが、
非常に飽き性な部分も関係してたんでしょうね笑

毎日同じ事の繰り返しは頑張れないな。
常にこういう事を思いながら働いてました。


しかし!!!
もうすぐ1年になる今の職場では、
珍しくモチベーションが維持できています。

全僕が泣いてます。

大きな理由としては、

①ルーティンワークが少なめ

②前から興味のあった英語を使う仕事

③人それぞれの得意や価値観を大事にしてくれる環境

④周りにクリエイティブな人が多くフリーランスで副業をしているの同僚もいる

この4つの理由がありました。

特に④は僕が今後挑戦してみたい事に関係するので、
モチベーション維持の1番大きな理由です。

仕事内容としても苦手な接客業ではありますが、
マニュアルも厳しいルールも全くなく、
ガツガツした接客をしなくて良いのが安心です。

こう考えてみると本当に飽き性で
少しのことでモチベが落ちやすい僕にはぴったりだな
とめっちゃ思います☺︎

でも自分の事だしこれからやりたいことが変わって、
今のバイトも辞めちゃう気がします…。

まぁその時はその時ですよね(?)
でもそろそろ履歴書がエグいことに大汗

今回はこの辺で!
みなさま素敵な1日を☺︎

この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?