見出し画像

結婚式のチカラ

エクラは地域に根差したカタチでウエディングを創っていきたいと思っています。そんなところから地域の皆様とのおつきあいもあり、昨年からお手伝いさせていただいている大洗観光協会の若手チームが仕掛けた「砂浜図書館」もその1つです。昨年はメディアにも多く取り上げていただき、いばらきデザインセレクションもいただきました。

ウエディングの現場でゼロから創る経験をたくさんさせていただいてきました。そんな様子を見ていただいている方からウエディング以外のイベントごとの空間の提案をしてほしいと言われることが増えてきました。私自身はこんな風なのがいい!!と思ったり、提案したりできるけど、実際作りこむのが苦手!!そこを補ってくれているのが社長やスタッフ。ここ最近はこのパターンでやれています。はい。

それで今回。この大洗観光協会の戦略チームの皆さんのリーダーでもある、観光協会の会長の大里さんは、コロナ禍でたくさんの方をお呼びして挙式&披露宴を延期し、そして最終的にはキャンセルされたと聞いて、もし、この秋に「砂浜図書館」を行うなら、その時に皆さんからプレゼントとして結婚式できないかなぁ?と「砂浜図書館」のチームのリーダーである大山さんに相談させていただいたのが始まりでした。この「砂浜図書館」に関わっている方は皆さん大洗の方で、私たちはそういう意味ではその中に一緒に入れていただいていることを思うと、ありがたいなぁと思っていて、何かその気持ちを伝えられたらなぁと思っていたこともあり、お話をしたことでした。大山さんは、笑顔で「是非やりましょう」と言ってくれたこともあり、私たちは昨日の式に向けて動いていくことになりました。

仲間の皆さんがお祝いで出し合って、衣装やブーケ、ヘアメイク、映像とお願いすることが出来ました。私たちはもちろんオブジェや、打ち合わせ、進行などの全体の部分をプレゼントさせていただこうと思って準備を始めました。お二人の出会いのきっかけになった里海邸の石井さんに立会人代表になっていただくために、新婦さんと里海邸に打ち合わせに行ったり、新婦さんの衣装合わせをしたり、タイムスケジュールも5分間隔で作ったり・・・。ジュニアとスタッフは現地に行って確認したり、オブジェを創る材料を集めたり・・・。

ゼロから創っていくことがやはり好きなようです…私(笑)

さて・・・当日。仲間の皆さんが忙しい中20名以上集まりました。
晴れ男の大里さんらしく晴天でした!!
そして
大里さんのお母さまをはじめ新婦のご両親や親族の方が来て下さいました。本来であればたくさんの方が集まって、式や宴が出来たはずなのに・・・
お母さまにはヴェールダウンをしていただくこともできて、手作りだけど温かい気持ちになっていただけたようです。そして、大里さんへのサプライズも大成功!!

画像11

新郎さんを待っている新婦さん。ドキドキ・・・

画像12

そして・・・ファーストミート。思わず涙が・・・

画像13

西日が差す大洗サンビーチ。砂浜図書館が閉館したことでこの場所には仲間だけが、2人を待っています。

画像1

人前式の開式です。

画像2

画像4

出逢いの恩人「石井さん」による誓いの言葉。それを撮影する仲間!

画像4

式に参列いただいた皆さんと集合写真!!

画像5

画像6

画像7

お天気よくて、最高の写真が撮影できました。

画像8

画像10

式のあとの「流木」のオブジェだけが、ここに!!明日までこの場所に置いてあります!

結婚式が再開されてきていることを実感します。そして、やっぱり「結婚式のチカラ」を日々実感しているんです。今更ながらです、はい。それは人数でも、場所でもなくて、「結婚した」ことを大切な人たちに報告出来て、これから頑張っていくという事を宣言できる場所を創ることができるのが「結婚式&披露宴」だと思うのです。それを実現することで家族や親、友達いろんな人に感謝できる時間が「結婚式のチカラ」だと毎日実感し、やはりこの時間が大好きなんだなと思っています。

画像14



映像も残させていただきました。お二人にとって、仲間の皆さんにとって良い記録が出来たと思います。

あきらさん、あいさん・・・おめでとうございます。大切な時間を創るお手伝いが出来て心から感謝です。




読んでいただきありがとうございます! 「結婚」という言葉からいろんな事をかいていきます。 読んでいただいた方に 何か一歩前に進めるような記事を書いていけたら・・・と 思っています(*^▽^*) ●グッドウエディングアワード2014グランプリ