見出し画像

【Midjourney】「歴史探究コース」をAIでイメージ化:一戸信哉の「のへメモ」20230715

私が所属する国際文化学科の「歴史探究コース」を、MidjourneyというAIツールを使ってイメージ化してみました。

まずChatGPTのPhotoreallisticというプラグインを利用して、以下のような科目を開設している歴史探究コースという大学のコースを、紹介するプロンプトを書くように依頼します。

日本近現代史/アジア史概説/アジア史/西洋史概説/西洋史/日本思想史/キリスト教史/倫理思想史/音楽・音楽史/経済史/日本と世界の現代史/近代日本史料論/アジア近現代史 ヨーロッパ思想史/アメリカ社会と歴史

その結果できたプロンプトを、少し調整しながらMidjourneyへ。ちなみにこんなプロンプトが2案で出てきました。

As a professional photographer, you're capturing the essence of the "Historical Exploration Course" offered by a university. The image represents a combination of academic subjects focusing on history. The scene is depicted in a photographic style, with elements representing various historical themes. The composition is carefully crafted to reflect the diverse subjects studied in the course. The lighting is natural, highlighting the details and textures of the visual elements. This image is shot with an aspect ratio of 16:9, version 5.1, in raw style, quality 2, and size 750.

 You're creating an image that represents the "Historical Exploration Course" offered by a university. The image is designed to capture the essence of studying specialized subjects related to history. It showcases a collection of academic disciplines, including Japanese modern history, Asian history overview, Asian history, Western history overview, Western history, Japanese intellectual history, Christian history, history of ethical philosophy, music and music history, economic history, modern history of Japan and the world, modern Japanese historical source analysis, Asian modern history, European intellectual history, and American society and history. The image is composed in a photographic style, with attention to detail and authenticity. This image is shot with an aspect ratio of 16:9, version 5.1, in raw style, quality 2, and size 750.

このプロンプトから出てきた画像は、この4案でした。

どうでしょうか。近現代史中心の国際文化学科の科目構成とは、ちょっと違うところがあるかもしれませんが、雰囲気は出ているでしょうか。個別の画像を見ていくと、史実に基づく写真や現実に存在する建造物などを再現しているわけではないですし、文字も適当にそれっぽいものを入れているだけなので、そのままは使うことはできないのですが、イメージを持っていただくのは十分なところかと思います。

雰囲気だけを表しているイラストのほうが現実的かもしれないですね(文字は意味がわからないですが)
こちらの方が「近現代史」風ですが、雰囲気だけの白黒写真ばかりになるのは、やむをえないところです。


もう一つ、「擬人化」というのもチャレンジしてみました。「擬人化」しているとは言いがたいですが、人物はでてくるようになりました。

歴史学に対するステレオタイプ、というところでしょうか?
ろうそくに囲まれる必然性はあまりないような、、、。


実際の内容については、大学のホームページなどでご確認いただければと思います。

日本史担当の金耿昊先生のインタビューは、参考になるかと思います。


また近いうちに、他のコースについてもやってみようかなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?