桂(ケイ)ˎˊ˗

個人ブログその他と連絡先 ⏩ https://lit.link/keivirgo ⚠️趣…

桂(ケイ)ˎˊ˗

個人ブログその他と連絡先 ⏩ https://lit.link/keivirgo ⚠️趣味や日常を自由に壁打ちしてるオタクで3L🆗/ネタバレへの配慮が無/よく反芻しては連投で呟く/✅𝐅𝐆𝐎と𝐅𝐚𝐭𝐞𝐒𝐑プレイ中/✅𝐂𝐂𝐂はアンキア推し

マガジン

  • 月と星

    西洋占星術に関わる記事のまとめ⏩最終更新日:2024/01/07

  • 日々色々

    noteのつぶやき機能を使わずに投稿したカテゴリ分けしてない記事を見返し易いようまとめてます⏩最終更新日:2023/03/05

  • 倉庫

    エッセイ漫画や体験レポ、LINEスタンプ、Profileなどを収納。

  • 音声note

    BGMを流しながらその時々で考えてる事を喋ってる。 たまにASMRをやる。

  • 読書感想文

記事一覧

固定された記事

⚠️最初にお読み下さい

此処ではプレイ中のゲーム、公式発売日または放映後のネタバレには一切の配慮がありません。オタクの妄言が多いです。 ✅好きな事柄についてふと思い出して連続で語る時が…

2⃣ あと筋肉と射手座は相性が良いらしいので私も落ち込むとダイエットを頑張ったりラジオ体操をし出したり肩甲骨体操するから「ひょっとすると“これ”か…?!」となったり乙女座のロマンチックなものが好きというのも確かに私はロマンチックなものも好きだなと思った。

1

蠍座の人が実際にエロとホラーが好きかどうかは置いといて、エロとホラーは蠍座の領域の話(生と死、性愛は第8ハウスの話)だから相性が良い、くらいのニュアンスで喋っており私自身はとりあえずエロとホラーが好きで常に真っ直ぐに打ち明けてる気がするからムッツリではないと思ってる。

バニーガールはエチカワで好きだが逆バニースタイルまで行くと心の中の中学生男子が委縮し始めるので私は昔からある方のバニーガール派というよく分からん事を抜かし始めるアカウントだからここのnoteは大体全部流し読みで無問題です。

4⃣ 私は水瓶座は持ってないのですがオタクかつ腐女子目線だと「恐らく当時のオタクが凄く夢を詰め込んだのだろうな」「不老不死でガワだけ少年で実はトロイアの王子様と設定が盛り盛りだし」とガニュメデスについて考えてる。

3⃣ 射手座が真面目じゃないかと言うと射手座も“ケイローン”だから真面目なのですがドキドキワクワクハラハラが好きで好奇心旺盛な星座だからホラーを好んでる時は怖いものに興味ある蠍座と「この後どうなる?どうなる?」の射手座が自分の中で活発になってて乙女座が画面を観察してる気がする。

2⃣ 自分の中の乙女座と蠍座と射手座にキャラを与えると乙女座と蠍座が落ち込むような時に射手座は何か面白がってたり手に持ってる弓を乱射し出すみたいな、でも射手座っちのおかげで暗くなりすぎないと言うか乙女座はロマンチックなのが好きで蠍座はエロとホラーが好きだから好みがバラついてる。

乙女座と蠍座は真面目な星座のイメージを持ってるけど射手座は面白い事楽しい事が大好きで有名な星座であり突然「だぴょーーーん!」と言い出しても違和感ない(※個人の感想です)が私の場合は自分自身を現わすハウスに射手座が入ってるので考えてる内に自分でも自分の事が分からなくなる時がある。

3⃣ あくまでイメージですが喜多川歌麿も「俺は人より絵が描ける。そして女が好きで女の絵が描ける。男目線で描いてるから男が望むものが描け、客も喜ぶしで𝑾𝒊𝒏-𝑾𝒊𝒏」という感じだったんだろうなと妄想してる。

2⃣ あと甥姪に関わってると女の子である姪は元々あまりゲームをやらない子だったのがお洒落に目覚めるとあっさりゲームを卒業したけど甥と言うか男の子は年齢を重ねても趣味の一つであったり話題のためにゲームをやり続けたりするから基本ゲーマーの男女比率は男性が多い説に成程な~と最近思う。

オタクに限らず古来から世界規模で男性が持つ女体の乳・尻・太ももの絵にお金を出すという馬力?と言うか底力は女性には無い気がしており、例えば私の言う「エロカワな見た目の女キャラ好き」よりも男性の言う「エロカワな見た目の女キャラが好き」の方が当然レベチで熱量が凄いのだろうなと思ってる。

昨日の大河はまひろが序盤で宋人の周明と知り合って、その時の二人のやり取りから「母国の違いで今はお互いに言葉は通じずともこれから友情を築いていく関係になるのやも」と予想してたらドラマの最後で周明が普通に日本語を喋ったからまひろと同じ表情で「てか日本語喋れたんだ???」と驚いてた。

木星の衛星はゼウスの愛人たちの名前だけど冥王星の衛星はペルセポネ以外の地獄に関わる者たちの名前で「警護させてるぞ~」という設定なのだろうか?と考えたり鼠の『ヘラクレス』を観る前はハデスの事を暗い美形の男で想像してたがアニメ視聴後はチャラめの口調の陰キャも良いなと思うようになった。

2⃣ 見た目は可愛いけど男で不老不死だから見た目通りの中身じゃなくて大人同然の思考力と言語力を持ってて大人同様の会話がしっかりできる…そういうキャラ好きなんよという現代のオタクにもそういう好みを持ってる人は普通におるからオタクの趣味変化しないんやなと感じる。

ゼウス×ガニュメデスだったら公式かつ王道、ガニュメデスは12星座の内の一つであり木星の周りを飛ぶ衛星の名前の一つでもあり多くの芸術家達が「俺の考えるガニュメデスくんはこういうビジュ」という感じで描いたり彫ったりしてるから戦争起きなくて良かったのではと古代ギリシャに思いを馳せる。

FGOの新章はカリオストロと一緒に行動するようになったところまで物語を進めたけどその辺りで一旦中断して素材と聖晶石と聖杯欲しさに復刻イベントの方を周回しておりマイルームの背景も復刻イベントに合わせたものに変化したので水着キャストリアと共にスクショしたものを添付しております。

固定された記事

⚠️最初にお読み下さい

此処ではプレイ中のゲーム、公式発売日または放映後のネタバレには一切の配慮がありません。オタクの妄言が多いです。 ✅好きな事柄についてふと思い出して連続で語る時があり、壁打ちがかなり激しいのでフォローは非推奨。タイムラインを凄く圧迫する可能性が大。 ✅クリエイターページ【 https://note.com/keivirgo/ 】を直接ブクマする方が目に優しい気がします。 ✅呟きの過去ログはPCのブラウザから閲覧する場合はクリエイターページ上部に表示されているメニューから【

2⃣ あと筋肉と射手座は相性が良いらしいので私も落ち込むとダイエットを頑張ったりラジオ体操をし出したり肩甲骨体操するから「ひょっとすると“これ”か…?!」となったり乙女座のロマンチックなものが好きというのも確かに私はロマンチックなものも好きだなと思った。

蠍座の人が実際にエロとホラーが好きかどうかは置いといて、エロとホラーは蠍座の領域の話(生と死、性愛は第8ハウスの話)だから相性が良い、くらいのニュアンスで喋っており私自身はとりあえずエロとホラーが好きで常に真っ直ぐに打ち明けてる気がするからムッツリではないと思ってる。

バニーガールはエチカワで好きだが逆バニースタイルまで行くと心の中の中学生男子が委縮し始めるので私は昔からある方のバニーガール派というよく分からん事を抜かし始めるアカウントだからここのnoteは大体全部流し読みで無問題です。

4⃣ 私は水瓶座は持ってないのですがオタクかつ腐女子目線だと「恐らく当時のオタクが凄く夢を詰め込んだのだろうな」「不老不死でガワだけ少年で実はトロイアの王子様と設定が盛り盛りだし」とガニュメデスについて考えてる。

3⃣ 射手座が真面目じゃないかと言うと射手座も“ケイローン”だから真面目なのですがドキドキワクワクハラハラが好きで好奇心旺盛な星座だからホラーを好んでる時は怖いものに興味ある蠍座と「この後どうなる?どうなる?」の射手座が自分の中で活発になってて乙女座が画面を観察してる気がする。

2⃣ 自分の中の乙女座と蠍座と射手座にキャラを与えると乙女座と蠍座が落ち込むような時に射手座は何か面白がってたり手に持ってる弓を乱射し出すみたいな、でも射手座っちのおかげで暗くなりすぎないと言うか乙女座はロマンチックなのが好きで蠍座はエロとホラーが好きだから好みがバラついてる。

乙女座と蠍座は真面目な星座のイメージを持ってるけど射手座は面白い事楽しい事が大好きで有名な星座であり突然「だぴょーーーん!」と言い出しても違和感ない(※個人の感想です)が私の場合は自分自身を現わすハウスに射手座が入ってるので考えてる内に自分でも自分の事が分からなくなる時がある。

3⃣ あくまでイメージですが喜多川歌麿も「俺は人より絵が描ける。そして女が好きで女の絵が描ける。男目線で描いてるから男が望むものが描け、客も喜ぶしで𝑾𝒊𝒏-𝑾𝒊𝒏」という感じだったんだろうなと妄想してる。

2⃣ あと甥姪に関わってると女の子である姪は元々あまりゲームをやらない子だったのがお洒落に目覚めるとあっさりゲームを卒業したけど甥と言うか男の子は年齢を重ねても趣味の一つであったり話題のためにゲームをやり続けたりするから基本ゲーマーの男女比率は男性が多い説に成程な~と最近思う。

オタクに限らず古来から世界規模で男性が持つ女体の乳・尻・太ももの絵にお金を出すという馬力?と言うか底力は女性には無い気がしており、例えば私の言う「エロカワな見た目の女キャラ好き」よりも男性の言う「エロカワな見た目の女キャラが好き」の方が当然レベチで熱量が凄いのだろうなと思ってる。

昨日の大河はまひろが序盤で宋人の周明と知り合って、その時の二人のやり取りから「母国の違いで今はお互いに言葉は通じずともこれから友情を築いていく関係になるのやも」と予想してたらドラマの最後で周明が普通に日本語を喋ったからまひろと同じ表情で「てか日本語喋れたんだ???」と驚いてた。

木星の衛星はゼウスの愛人たちの名前だけど冥王星の衛星はペルセポネ以外の地獄に関わる者たちの名前で「警護させてるぞ~」という設定なのだろうか?と考えたり鼠の『ヘラクレス』を観る前はハデスの事を暗い美形の男で想像してたがアニメ視聴後はチャラめの口調の陰キャも良いなと思うようになった。

2⃣ 見た目は可愛いけど男で不老不死だから見た目通りの中身じゃなくて大人同然の思考力と言語力を持ってて大人同様の会話がしっかりできる…そういうキャラ好きなんよという現代のオタクにもそういう好みを持ってる人は普通におるからオタクの趣味変化しないんやなと感じる。

ゼウス×ガニュメデスだったら公式かつ王道、ガニュメデスは12星座の内の一つであり木星の周りを飛ぶ衛星の名前の一つでもあり多くの芸術家達が「俺の考えるガニュメデスくんはこういうビジュ」という感じで描いたり彫ったりしてるから戦争起きなくて良かったのではと古代ギリシャに思いを馳せる。

FGOの新章はカリオストロと一緒に行動するようになったところまで物語を進めたけどその辺りで一旦中断して素材と聖晶石と聖杯欲しさに復刻イベントの方を周回しておりマイルームの背景も復刻イベントに合わせたものに変化したので水着キャストリアと共にスクショしたものを添付しております。