見出し画像

景品のバネ銃を分解!!

先日開催された植木市。

私は、少年の心をそそられダーツをした。

あと1投、当たっていれば、、、、、景品は、ジムニーのラジコンだった。

そんなこんなで結局ゲットしたのは、バネの力を使った吸盤式の弾の銃である。

素材はプラスチック(柔らかい)

いざ、分解!

右にあるキャップで固定していた。 ミニ四駆に似ている。

中にはレールがあり、

引き金と繋がったフックでバネを一時的に固定し、エネルギーを生み出していた!
ちなみに、矢をセットする時のためにフック右側は丸くなっている。
(矢を途中で止めたら、弱い力での出力にできる!)


オレンジ部分が吸盤。

バネに接触する部分の拡大画像

球体であることで、バネの円形状と確実に接触するようになっている!
↑飛翔体のアタッチメントに良さそう!

矢の軸の部分は十字になっている→強度のためだと考える。 
カタパルト製作時には、レールの役割も加えられそうだ。


カタパルト・飛翔体に応用できそうなこと

・フックの形状
・矢の球体
・矢の軸の十字

今回は以上である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?