見出し画像

SFMA1

12月16日・17日でSFMAレベル1を受講してきました。

SFMAとは??
SFMA(Selective Functional Movement Assessment)セミナーは、FMS(Functional Movement Screen)の医療モデルであり、疼痛を有する患者を対象としています。SFMAは、発育発達、身体部位の相互依存性、運動制御の原理に基づき、人の7つの動作に対するスクリーニングと詳細なアセスメントからなる評価、介入システムです。

https://www.functional-inc.co.jp/about-fms

選手の治療・リハビリを行っている上で「なぜ?」という疑問にぶち当たることが多く悩んでおりました。
そんな中、アメリカのFMS社が開発したSFMAの事を知り、今の自分の足りないところを学べる事ができると思いました。

タイミング的にもオフシーズンに入っていた為、2日間受講することが出来ました。

学んだ事を活かしていきたいと思います!!

上松ATC・ご一緒させていただいた他の受講生の方々、2日間ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?