マガジンのカバー画像

トレーナー活動

8
運営しているクリエイター

記事一覧

トレーナー活動⑧

トレーナー活動⑧

3月13日に天皇杯神奈川県予選がありました。

相手は今年関東一部に昇格した東邦チタニウム。

結果は2-0で勝利💪

次回は相手は、J3所属のSC相模原🔥

トレーナー活動⑦

トレーナー活動⑦

関東1部リーグ終了

シーズン途中から加入させてもらい、一番味わったのが、コミュニケーションの難しさ。

加入して最初から打ち解けるとは全く思っていなかったものの、前のチームではすんなり打ち解ける事ができたのでここでも大丈夫!と思っていました。

主観的な感じとして、最初はかなり打ち解ける事が出来ていましたが、学校の授業と試験の影響でなかなか練習、試合に行けない事がありました。

参加できる日がか

もっとみる
トレーナー活動⑥

トレーナー活動⑥

ある日の練習中、1人のブラジル人の選手が膝を気にしてました。

声をかけてみると、あまり日本語が話せずどうやらポルトガル語、スペイン語、英語 なら話せるみたいで、

“Do you speak English?”
と話しかけると
“Yes, You too??”と

海外を目指しているので、英会話の勉強もしています。
それが生き、何とかコミュニケーションを取ることが出来ました。

それ以来、自分の

もっとみる
トレーナー活動⑤

トレーナー活動⑤

前回投稿した通り、現在は関東1部リーグ
「エスペランサSC」にてトレーナー活動をしております。
まだご覧になってない方は↓から

シーズン途中からというのもありリーグ戦、後期からの参加になりました。

まずは選手に顔と名前を覚えてもらうという事を課題に練習や試合に参加しました。

エスペランサは日本のチームではありながら海外の選手が5人も所属しています。

とてもフレンドリーで、練習参加当日から「

もっとみる
トレーナー活動④

トレーナー活動④

約1年間所属していたイトゥアーノFC横浜を8月に退団し、新たに

エスペランサSCへ加入しました。

県1部リーグから関東1部リーグへとチャレンジをしました。

移籍したきっかけはイトゥアーノに在籍していた選手からでした。

「くろは来シーズンどうするの?もっと上でやらなくて良いの?」と

正直、次シーズンの事は考えていませんでした。

しかし選手に言われて考えました。

現場に出てまだ1年ですが

もっとみる
トレーナー活動③

トレーナー活動③

前回は県リーグ開幕戦を書きました。まだご覧になられてない方は是非↓

2020年10月11日
県リーグ
VS日本工学院Fマリノス

徐々にチームにも馴染んでいき、選手にも認知してもらえるようになりました。

自分の出来ることを最大限チームへ還元するにはどうすれば良いか。

考えた結果、公式戦前日に「1.ストレッチ 2.テーピング 3.両方」という3択でアンケートを取りました。

事前に知っておく事

もっとみる
トレーナー活動②

トレーナー活動②

前回は加入初日の出来事を書きました。まだご覧になっていない方は是非↓

今回は「県リーグ開幕戦」です。

加入して次の日には県リーグの開幕戦でした。

相手は品川CC横浜で相手チームのトレーナーには知り合いが3人もいました。(セミナー講師でお世話になっていました)

その日は、試合前に足関節のテーピングと前日にケアした選手のストレッチをさせてもらいました。

前日のケアを気に入ってくれたのかその日

もっとみる
トレーナー活動①

トレーナー活動①

私がトレーナー活動を始めたのが、2020年8月1日(当時19歳専門2年生)でした。

色々なご縁から、 

神奈川県社会人サッカー1部リーグ「イトゥアーノFC横浜」

にてトレーナーを務めさせて頂ける事になりました。

加入当初はトレーナーはおらず、監督1人(元日本代表)、コーチ3人、マネージャー1人の計5人でした。怪我人の対応はマネージャーさんがされていたそうです。(マネージャーは准看護師)

もっとみる