Keito Kurosawa/黒澤 恵登

南葛SCトレーナー/ はり師/ きゅう師/ あん摩マッサージ指圧師/ NASM-PES…

Keito Kurosawa/黒澤 恵登

南葛SCトレーナー/ はり師/ きゅう師/ あん摩マッサージ指圧師/ NASM-PES/ SFMA-Level1

マガジン

記事一覧

固定された記事

トレーナーインタビュー③

第3回目は、現在プレミアリーグ Arsenal Football Club(アーセナルFC)にてスポーツセラピスト(soft tissue therapist)として活躍されている 山本 孝浩(やまもと たかひ…

エスプリ PG-1601

先日ある物理療法を購入しました。(個人的欲しくて笑) 伊藤超短波株式会社から発売された 「エスプリ PG-1601」です! 前々から鍼通電機器が欲しいと思っていたところ…

ホーム開幕戦

4/14(日) @AGFフィールド vs東京ユナイテッドFC 関東リーグ2節がありました。 結果は 2-0で勝利できました! 皆さんの熱い声援があり勝利できました! 次節も応援よろし…

関東リーグ1部開幕

4/6(土) vs.ジョイフル本田つくばFC @セキショウ・チャレンジスタジアム 1/6に始動してからあっという間に関東リーグ開幕!! チーム全員で勝利を掴み取ります!! 応…

東京カップ決勝戦

3/24(日) @赤羽スポーツの森公園競技場 vs.エリース東京FC 天皇杯に繋がる大会で、両チームとも次のゲームが確約させている試合でした。 1位チームがvs横河武蔵野EC 2…

東京カップ1回戦

3/10(日) @駒沢公園補助グラウンド vs 東京蹴球団 との試合がありました。 24シーズン初の公式戦で天皇杯に繋がる大事な試合。 1点取られてしまったものの、 4-1で勝…

24年シーズン開始!!

1/10(水)の必勝祈願と共に南葛SC2024シーズンが始まりました。 そして今シーズンも南葛SCトップチームトレーナーを務めることになりました。 昨シーズンより、チームと…

SFMA1

12月16日・17日でSFMAレベル1を受講してきました。 選手の治療・リハビリを行っている上で「なぜ?」という疑問にぶち当たることが多く悩んでおりました。 そんな中、ア…

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます! 本年も宜しくお願いいたします!

2023シーズン完

12/6(水)をもって2023シーズンが終了しました。(リハビリ組はありますが😅) 2023シーズン、沢山のご声援・ご支援ありがとうございました! 振り返ると色々な思い出があ…

鍼灸・あん摩マッサージ指圧師としてのチームでの働き方/業務内容

先日、鍼灸あん摩マッサージ指圧師養成校にて「トレーナーとして」の講義をさせていただきました。 まだご覧になられてない方はどうぞ👇 講義を務めるに当たって、鍼灸あ…

関東サッカーリーグ1部終了

10/1(日) VS流経大学ドラゴンズ龍ヶ崎 最終節がありました。 JFL昇格を目標にシーズンをスタートしましたが、昇格争いでなく残留争いに巻き込まれてしまいました。 最終…

初講師

9/20(水)に南葛SCのパートナーである「鬼木医療学園 国際鍼灸専門学校」にて僭越ながら講師を務めさせていただきました。 国際鍼灸専門学校さんは私が保有している「は…

久し振りの投稿

最近中々投稿できておりませんでした😅 気づけばもうシーズン折り返し!今振り返ってみると色々ありました。 ・天皇杯予選での敗退 ・開幕2連敗後監督解任 ・怪我人10人…

私が南葛に加入出来たきっかけ

私が南葛SCに入るまでの道のりを書きたいと思います。 トレーナーを目指している方や学生に少しでもプラスになれば幸いです。 一言でいうと「繋がり」です。 良く、トレ…

古巣との対決

6/11(日)に全国社会人サッカー選手権大会関東予選準決勝がありました。 相手は古巣のイトゥアーノFC横浜です。 詳しいは↓ 結果は4-3で何とか勝利出来ました。 選手・ス…

トレーナーインタビュー③

トレーナーインタビュー③

第3回目は、現在プレミアリーグ
Arsenal Football Club(アーセナルFC)にてスポーツセラピスト(soft tissue therapist)として活躍されている
山本 孝浩(やまもと たかひろ)さんにインタビューさせていただきました。

経歴

山本 孝浩(やまもと たかひろ)

メディカルトレーナー/ストレングストレーニング指導系の学校→
日本鍼灸理療専門学校 本科(花田学園

もっとみる
エスプリ PG-1601

エスプリ PG-1601

先日ある物理療法を購入しました。(個人的欲しくて笑)

伊藤超短波株式会社から発売された
「エスプリ PG-1601」です!

前々から鍼通電機器が欲しいと思っていたところに伊藤超短波さんから発売され、購入してしまいました(笑)

8種類のモード

3チャンネルずつ異なるモード可能
更には低周波パルスの治療も可能です。

鍼通電の勉強はほとんどしてきていないので、自分で実験しながらより良いものを提

もっとみる
ホーム開幕戦

ホーム開幕戦

4/14(日)
@AGFフィールド
vs東京ユナイテッドFC

関東リーグ2節がありました。

結果は
2-0で勝利できました!

皆さんの熱い声援があり勝利できました!
次節も応援よろしくお願いします!

関東リーグ1部開幕

関東リーグ1部開幕

4/6(土)
vs.ジョイフル本田つくばFC
@セキショウ・チャレンジスタジアム

1/6に始動してからあっという間に関東リーグ開幕!!
チーム全員で勝利を掴み取ります!!

応援よろしくお願いいたします!!

東京カップ決勝戦

東京カップ決勝戦

3/24(日)
@赤羽スポーツの森公園競技場
vs.エリース東京FC

天皇杯に繋がる大会で、両チームとも次のゲームが確約させている試合でした。

1位チームがvs横河武蔵野EC
2位チームがvsクリアソン新宿

との闘い、社会人2チームが学生代表との試合をし東京代表を決めます。

結果は、5-2で勝利!!

次週のTRM、横河武蔵野FCとの試合に向け良い準備を!!

ご声援いただきありがとうござ

もっとみる
東京カップ1回戦

東京カップ1回戦

3/10(日)
@駒沢公園補助グラウンド
vs 東京蹴球団
との試合がありました。

24シーズン初の公式戦で天皇杯に繋がる大事な試合。
1点取られてしまったものの、
4-1で勝利することが出来ました。

NEXT GAME
3/17(日)
@清瀬内山運動公園
vs SHIBUYA CITY

応援よろしくお願いいたします!

24年シーズン開始!!

24年シーズン開始!!

1/10(水)の必勝祈願と共に南葛SC2024シーズンが始まりました。

そして今シーズンも南葛SCトップチームトレーナーを務めることになりました。
昨シーズンより、チームとしても個人としても成長できるよう精進してまいります。

今シーズンもご支援・ご声援よろしくお願いいたします!!

SFMA1

SFMA1

12月16日・17日でSFMAレベル1を受講してきました。

選手の治療・リハビリを行っている上で「なぜ?」という疑問にぶち当たることが多く悩んでおりました。
そんな中、アメリカのFMS社が開発したSFMAの事を知り、今の自分の足りないところを学べる事ができると思いました。

タイミング的にもオフシーズンに入っていた為、2日間受講することが出来ました。

学んだ事を活かしていきたいと思います!!

もっとみる
謹賀新年

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします!

2023シーズン完

2023シーズン完

12/6(水)をもって2023シーズンが終了しました。(リハビリ組はありますが😅)

2023シーズン、沢山のご声援・ご支援ありがとうございました!

振り返ると色々な思い出があります。

1月加入
2月東京カップ敗退
3月
4月リーグ開幕&監督交代
5月怪我人多発
6月全社敗退
7月後期スタート
8月
9月鬼木医療学園講義
10月市原カップ
11月
12月市原カップ準優勝

トップチームだけで

もっとみる
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師としてのチームでの働き方/業務内容

鍼灸・あん摩マッサージ指圧師としてのチームでの働き方/業務内容

先日、鍼灸あん摩マッサージ指圧師養成校にて「トレーナーとして」の講義をさせていただきました。
まだご覧になられてない方はどうぞ👇

講義を務めるに当たって、鍼灸あん摩マッサージ指圧師(以下あはき師)としての働き方を考えながら資料作成を行いました。その中での気づき等をお話しできればと思います。

まず、私のチームでの役割・内容をご紹介します。
・怪我人の応急処置→練習や試合でケガした選手の処置をし

もっとみる
関東サッカーリーグ1部終了

関東サッカーリーグ1部終了

10/1(日)
VS流経大学ドラゴンズ龍ヶ崎
最終節がありました。

JFL昇格を目標にシーズンをスタートしましたが、昇格争いでなく残留争いに巻き込まれてしまいました。
最終節前には

        勝ち点
7位東京23FC  21
8位南葛      19
~~~ 自動降格ライン(条件あり)
9位東京国際    19
10位流経ドラゴンズ 1

でした。負ければ(東

もっとみる
初講師

初講師

9/20(水)に南葛SCのパートナーである「鬼木医療学園 国際鍼灸専門学校」にて僭越ながら講師を務めさせていただきました。

国際鍼灸専門学校さんは私が保有している「はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を取得できる学校です。

南葛SCのトレーナーは3人おり、私以外はAT(アスレティックトレーナー)を保有しておりますが私を保有しておらず鍼灸あん摩マッサージ指圧師の資格でトレーナーを

もっとみる
久し振りの投稿

久し振りの投稿

最近中々投稿できておりませんでした😅

気づけばもうシーズン折り返し!今振り返ってみると色々ありました。

・天皇杯予選での敗退
・開幕2連敗後監督解任
・怪我人10人近く出た
・栃木シティ4-3勝利
・全国社会人サッカー大会敗退
etc…

振り返ってみるとあっという間です(笑)

シーズン後期に突入し現在2連敗で8位。JFLに昇格するにはリーグでの1位、もしくは2位での繰り上げを狙うしかあり

もっとみる
私が南葛に加入出来たきっかけ

私が南葛に加入出来たきっかけ

私が南葛SCに入るまでの道のりを書きたいと思います。
トレーナーを目指している方や学生に少しでもプラスになれば幸いです。

一言でいうと「繋がり」です。

良く、トレーナーは人脈や繋がりといいますが、本当にその通りなのだと感じました。

きっかけは、専門学生の時にアルバイトしたスポーツ整形外科でした。
そのスポーツ整形外科はJリーグチームドクターが開業したクリニックになります。

そこで契約満了と

もっとみる
古巣との対決

古巣との対決

6/11(日)に全国社会人サッカー選手権大会関東予選準決勝がありました。
相手は古巣のイトゥアーノFC横浜です。
詳しいは↓

結果は4-3で何とか勝利出来ました。
選手・スタッフ・チーム全員で勝ち取った勝利です。

イトゥアーノ戦は色々な記憶・思い出が蘇る試合でした。
この業界(サッカーチームのトレーナー)に入ったのは2019年でした。
当時は専門学生で知識も経験も今以上に乏しい(今でもまだまだ

もっとみる